1
/
5

今週のFoundX ReviewとTwitter (2020/10/19 ~ 2020/10/23)

東大卒むけに起業支援を行っているFoundXです。
FoundX ではスタートアップや起業家向けにノウハウの記事を提供しています。Y Combinator や Sequoia 等、海外の知見を紹介しています。このブログでは今週1週間でアップされた記事を紹介します。
TwitterでFoundXの日々の様子もお知らせしています。こちらもぜひご覧ください。


急成長するスタートアップに向けた Elad Gil からのアドバイス (Y Combinator)
スタートアップの初期に関する情報に比べると、急成長のフェーズについては情報がそれほど広まっていません。今回の記事は、High Growth Handbook という著作を中心にした拡大期のスタートアップへのヒントが詰まっているPodcastの書き起こしの翻訳です。

急成長するスタートアップに向けた Elad Gil からのアドバイス (Y Combinator) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
Elad Gil氏は起業家であり、経営者、そして投資家です。また Color Genomics とMixer Labsの共同創業者でもあり、GoogleとTwitterでの勤務経験もあります。彼がこれまでに投資した企業には、Airbnb、Coinbase、Stripeなどがあります。 Gil氏は最近、スタートアップのスケーリング(規模拡大)に関する手引となる「 High Growth Handbook」を Stripe Press から出版しました。 同書には、Product/Market Fitを達成し
https://t.co/27BHy3gaO8?amp=1


「ディープ」ジョブ・プラットフォーム (a16z)
各産業別の求人プラットフォームが今後出てくるのではないか、という予測と、それを作るうえでの4つの戦術についての解説です。単に需要側(雇用側)と供給側(被雇用側)をマッチングするだけではなく、供給側をトレーニングによって作り出すというやり方なども。

「ディープ」ジョブ・プラットフォーム (a16z) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
2020年代の仕事探しは、2000年代、あるいは2010年代の仕事探しとは大きく異なるものになるでしょう。予算が削減され、雇用が凍結され、転職者、転居者、ソロプレナーなどの労働力が変化しているこの新しい時代には、履歴書やジョブボードの概念は滑稽にも時代遅れのように思えます。何百万人もの有能で勤勉な人々が、十分に活用されておらず、従事しておらず、報酬も十分に得られないまま仕事に就いているため、...
https://t.co/M3VQ0HgsCY?amp=1


レイオフの計画とマネジメント (a16z)
レイオフは誰にとっても厳しいものです。経営者やリーダー、人事担当者がレイオフを告げるときに、どのような態度で臨むべきかという、なかなか表に出てこないノウハウをa16zがまとめています。

レイオフの計画とマネジメント - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
※本記事はアメリカの雇用慣行に基づく内容が含まれています。日本での応用ができるところとできないところがあると思いますので、注意して読み進めてください。 ...
https://t.co/3UJGrmSrhB?amp=1


シリーズ A ピッチとピッチ資料を作る方法 (Y Combinator)
シリーズAの資金調達に向けたピッチデッキの作り方に関する、YCのシリーズAプログラムによるまとめです。シリーズAはシード調達とは異なるポイントがいくつもあります。デッキの構成や作り方をぜひ一度ざっと読んでみることをお勧めします。

シリーズ A ピッチとピッチ資料を作る方法 - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
YCのシリーズAプログラムマネージャーとして、私の仕事は、YCに入った起業家がシリーズAを調達するのを支援することです。私は起業家との1-on-1ミーティングでピッチやピッチデッキのワークショップに何百時間も費やしてきたましたが、そこで同じフィードバックを何度も与えていることに気づきました。そのフィードバックを1つの記事にまとめ、シリーズAのピッチやデッキを作りたいと考えている起業家の皆さん...
https://t.co/pgPR3xRhrD?amp=1


「古いことをより良く行う」vs「まったく新しいことを行う」 (a16z)
a16zから、新しい技術は「昔からあることをよりよく行う」よりも「まったく新しいことを行う」ほうが向いている、という記事です。映画、電気、Web も、最初は古いことをより良く行う代替手段として出てきましたが、徐々に新しい面で応用され始めました。

「古いことをより良く行う」vs「まったく新しいことを行う」 - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
新しいテクノロジーは、2つのカテゴリーのいずれかに分類される活動を可能にします。1) すでにできたことを、より速く、より安く、より簡単に、より高品質にできるようにすること。2) 今までできなかった全く新しいことをすること。新しい技術の開発の初期段階では、前者のカテゴリーが注目される傾向がありますが、最終的には後者の方が世界に与える影響が大きくなります。 ...
https://t.co/kizAAJIAEr?amp=1
東京大学 FoundXでは一緒に働く仲間を募集しています
今週のランキング