1
/
5

今週のFoundX ReviewとTwitter (2020/10/26 ~ 2020/10/30)

東大卒むけに起業支援を行っているFoundXです。
FoundX ではスタートアップや起業家向けにノウハウの記事を提供しています。Y Combinator や Sequoia 等、海外の知見を紹介しています。このブログでは今週1週間でアップされた記事を紹介します。
TwitterでFoundXの日々の様子もお知らせしています。こちらもぜひご覧ください。


株主 vs ステークホルダー? いいえ、顧客です (a16z)
株主かステークホルダーか、という議論に対して、顧客に対する利益が勝るという回答と、そのインセンティブ設計をCryptoで実現できるかもしれない、というa16zの投稿です。

株主 vs ステークホルダー? いいえ、顧客です (a16z) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
企業が、中でも特にテック企業が一般的に社会問題・経済問題において担う役割が大きくなっていく中で、多くの消費者、政治家、企業経営者が尋ねる根本的な問いは、企業は株主価値を最大化するためだけに存在するのか...それとも取締役会はESG問題(環境・社会・企業統治に関する課題)やその他の課題を意思決定の際に考慮することもできるのかというものです。 ...
https://t.co/dfk8mYNoKb?amp=1


ユーザーとコミュニケーションすればするほど、人が欲しがるものを作れるチャンスは高まる (Product Hunt - Ryan Hoover)
Product Hunt がメールマガジンから始まったことはよく知られていますが、ソロ創業者としてどう頑張ってきたか、どうやって開発者に個別にアプローチしてユーザー獲得したか、などの細かいTipsにもあふれたインタビュー記事を翻訳しました。

ユーザーとコミュニケーションすればするほど、人が欲しがるものを作れるチャンスは高まる (Product Hunt - Ryan Hoover) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
Ryan Hooverは、 Product Hunt の創業者です。 またRyanは、「あなたが次に来ると思っているものに出資してくれる300万ドル規模のベンチャーファンド」、 Weekend Fund を発表したばかりです。 書き起こし Craig Cannon [00:00] 皆さんこんにちは。Craig Cannonです。Y ...
https://t.co/ngxp7sQGd2?amp=1


グロース段階の起業家が犯す 2 つのよくある間違い (Y Combinator)
グロース段階のよくある間違いとしての「企業の成長につれて起こる職務内容の変化を認識できていない」「急ぎすぎた、または強引な人材獲得」の2つについて、歴戦のCOOを務めたAliが語っています。

グロース段階の起業家が犯す 2 つのよくある間違い (Y Combinator) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
こちらのOffice Hoursの抜粋では、Ali Rowghaniが、グロースステージにある企業の創業者が犯しがちな2つの過ちを紹介します。 1.企業の成長につれて起こる職務内容の変化を認識できていない 従業員数が10〜20名と、50名以上との企業では、創業者の仕事は異なります。最初のフェーズで大切なのは商品を作り、Product/Market ...
https://t.co/tkyU1aiUx6?amp=1


小さくてレアな問題の解決に注意すること ― Intercom の共同創業者が語るプロダクト開発 (Y Combinator)
Intercom の創業初期の話、プロダクトのアイデアをどうやって見つければよいかのヒント、規模拡大時に起こる難問など、スタートアップの初期とスケールに役立つインタビュー記事です。コンテンツに力を入れる Intercom がなぜその戦略を採用したのかについても。

小さくてレアな問題の解決に注意すること ― Intercom の共同創業者が語るプロダクト開発 (Y Combinator) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
Des Traynorは、 Intercom の共同創業者です。 彼の講演「 製品戦略とはノーと言うこと」と ブログ投稿 はこちらです。 トランスクリプト Craig Cannon [00:00:00] こんにちは、Craig Cannonです。Y Combinator のポッドキャストをお送りしています。今日のエピソードは、Des ...
https://t.co/T6dh1ed4gh?amp=1


Work at a Startup についてのディスカッション
日本でもVC各社が人材採用の支援を始めていますが、本記事は YC での採用支援プラットフォームについてと、スタートアップで働くことにどのようなメリットとデメリットがあるのかについて解説しています。

Work at a Startup についてのディスカッション - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
Jared Friedman 氏はYCのパートナーであり、Scribd(YC S06)の共同設立者です。 Mat Long 氏は、Crocodoc(YC W10)を共同設立したYCのソフトウェア・エンジニアです。 本日はJared氏、Matt氏を始め、YCのスタッフ何人かが取り組んでいる、あるプロジェクトについてお話します。プロジェクトの名前は「 Work at a Startup (スタートアップで働こう)」で、エンジニアが複数のYCカンパニーに同時に応募できる共通アプリケーションのようなものです。 7
https://t.co/mpDb2FFKSP?amp=1



東京大学 FoundXでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
今週のランキング