1
/
5

今週のFoundX ReviewとTwitter (2020/12/07 ~ 2020/12/11)

東大卒むけに起業支援を行っているFoundXです。
FoundX ではスタートアップや起業家向けにノウハウの記事を提供しています。Y Combinator や Sequoia 等、海外の知見を紹介しています。このブログでは今週1週間でアップされた記事を紹介します。
TwitterでFoundXの日々の様子もお知らせしています。こちらもぜひご覧ください。


Airbnb の創業者たち (Paul Graham)
ついにIPOを迎えたAirbnbですが、創業者たちはYCを最後のチャンスにして、ダメなら事業を諦める判断をしていたそうです。その YC で、Paul Graham が彼らをどう見ていたか、Airbnb の初期はどうだったのかを知れる貴重な記事です。

Airbnb の創業者たち (Paul Graham) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
AirbnbのIPOを祝うために、また将来の起業家をサポートするために、Airbnbの何が特別だったのかを説明するのは役立つかもしれないと思い、筆を執っています。 Airbnbの何が特別だったかというと、彼らのひたむきさ (earnest) ...
https://t.co/fsUdZMK0Im?amp=1


DoorDash が YC に応募してから IPO するまでの軌跡
DoorDash の IPO に合わせて、YCが DoorDash の初期からIPOに至るまでの軌跡を書いています。 #スケールしないことをしよう を地道に実践していた初期のDoorDashが、その後どのように成長していったかを知れる貴重な記事です。

DoorDash が YC に応募してから IPO するまでの軌跡 - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
DoorDashは、私がYC申請からIPOまでの全ての過程を見ることができた最初の企業です。そのため、DoorDashのような偉大な企業が、初期の段階ではどのような姿だったのかを共有することは、楽しくて面白いことだと思いました。 ...
https://t.co/H7zOwtFICq?amp=1


「ソーシャル+」の力 - コミュニティが総取りする
Fortnite、マインクラフト、Pinduoduoなどを挙げて、「消費者向けサービスのベストになるのはソーシャルな製品」「ソーシャルが組み込まれていない製品は負ける」と説く、a16zによる『ソーシャルの帰還』宣言とも言える記事の翻訳です。今回はsocial+の概念について。

「ソーシャル+」の力 - コミュニティが総取りする - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
ソーシャル+企業の特徴 1. ソーシャル+企業は、その製品のために作られた独自のソーシャルグラフを持っている。 2. ソーシャルグラフが製品にとって非常に重要であること 3. ピアツーピアのソーシャルエンゲージメントが製品自体に組み込まれていること ソーシャル+企業を作る上での課題 ソーシャル+の作り方 ソーシャル+になったカテゴリ 1. ソーシャル+音楽: Spotify vs. Tiktok 2. ソーシャル+ゲーミング: アサシンクリード vs. Fortnite ソーシャル+カテゴリの登場 1.
https://t.co/oZS352ntTE?amp=1


トップダウンセールス - ARR 20 億円 から 500 億円への道 (a16z)
無茶苦茶長いですが、シリーズA以降の方にぜひ読んでいただきたい、a16zのトップダウンセールスと組織構築に関する記事です。トップダウンセールスの重要性、誰を雇うか、報酬体系、製品チームとの摩擦などなど、様々な面がインタビューをベースに書かれています。

トップダウンセールス - ARR 20 億円 から 500 億円への道 (a16z) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
多くの企業のスタートアップ企業にとって、初期の 市場投入(GTM)戦略は「 成長+セールス」(関連日本語記事: グロース+セールス戦略: 新しい時代のエンタープライズ ...
https://t.co/jzmgVGQ020?amp=1


ピッチの主役は起業家(あなた)ではなく「聞き手」です
様々な場面において、「聞き手が主役」であることはしばしば忘れられがちです。ピッチにおいては、聞き手の人たちが理解しやすいよう、テンプレートを使ってみることをお勧めしています。かつ、ページ数を増やさずに簡潔にすることも大事なポイントです。

ピッチの主役は起業家(あなた)ではなく「聞き手」です - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
起業家のピッチを聞いていると、起業家の方が自分が話したいことを話したり、まるで自分が主役かのように話しているようなケースに遭遇します。 しかし情報提供や説得を行うようなコミュニケーションにおいては、ほとんどの場合、 聞き手が主役 です。「聞き手に行動を起こしてもらう、考えを変えてもらう」ことが話者の目的だからです。 ...
https://t.co/EnMrUhRTRs?amp=1


億万長者は作る (Paul Graham)
Paul Graham の新作エッセイの翻訳です。YCの面接に通るには、そして億万長者になるには、ユーザーのことを知ることだというシンプルで難しい指摘です。アクセラレータだけでなく投資家に話に行く前に、ぜひ読んでもらいたい内容です。

億万長者は作る (Paul Graham) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
(訳注:本エッセイのタイトルでは、build = 作る、と訳しています。build は比較的規模が大きなもの、コツコツと努力して築き上げるものに使われる言葉であり、一方でmake は比較的小さなものを作るときに使われる言葉です。このニュアンスがないと、小さなものを作ることを想起してしまうかもしれないので、冒頭に注意書きを掲載させていただきました。) ...
https://t.co/44uEh9MunK?amp=1



東京大学 FoundXでは一緒に働く仲間を募集しています
今週のランキング