1
/
5

わずか入社半年で新規事業の立ち上げを企画した社員へインタビュー!

◆フルアウトの入社前はどのようなことをしていたのですか?

大学を卒業してからデイトレーダー的なことをやっていました。

一人で行っていたので生活はとても不規則でしたし、損することももちろんありました。

その中で損するときの自分のパターンや心理状態等を振り返ったりして儲けようとするよりもいかに損する要素を減らしていくかを考えていましたね。

後は正攻法じゃないシステム的な儲け方も考えていろいろやってましたね。



◆なぜフルアウトに入社したのか?

友人が働いていて話しを聞く中で面白そうだなと思いましたし、いいんじゃないかという勧めもありました。

後は金田さんとお話をさせて頂く中でビジョンであったり、話し方、全体的な雰囲気に惹かれて入社させて頂きました。



◆今どんな業務をしているのか。

現在は広告の運用、営業、新規事業開発を行わせていただいております。

広告の運用は日々細かい設定をPDCAで回しながら行いつつ、時間を決めて新規の営業も行っています。

後は休日、業務時間外を使って新規事業のシステムを作っています。お客様ありきですから、まずお客様第一優先で業務を進めてますね。


◆なぜ新規事業を立ち上げようとしたのですか?その時に苦労したことは?

今まで培った経験と現在の業務で連動する面があったので、これを自動的に出来たらお客様への効果を最大限に効率よく出来るなと思ったからですね。

どうしても人の手でやると24時間常に監視体勢と言うのはできないですからそういった面でシステム化し、自動で行うことで抜けなく効果が最大化していくと思います。

後は、DSP市場の中で差別化して営業しやすいものを作りたいなと思ったのもあります。

苦労したことと言う点では、システム化するときのノウハウをどう共有するかは悩みましたがスーパーエンジニアがいるのでそれもすぐ解消できましたね。まぁ後は寝る時間ぐらいですかね…笑



◆仕事で喜びを感じる瞬間は?

特に感じるときは広告運用をしていくなかで、効果が良いとき悪いときというのがあるのですが、

効果が悪いときに以前佃さんと改善してきたことがあるから一緒に頑張っていきましょうといって頂けたときは嬉しかったです。常に良いときばかりでははないので、そういったときにお客様からそう言って頂けるのは本当に嬉しいですね。


◆フルアウトで成長を実感する時は?

毎日ですね。本当に毎日感じます。

運用は昨日行ったことが数字としてすぐ現れますから、PDCAをとにかくスピード感を回していけるかが重要になります。仮説を立てて検証していくスピード感を大事にしているので、底は成長を感じますね。後は新規のお客様と新しい機会を頂けることが多いのでそこも成長を感じます。


◆これからの目標は?

これからはまず全体目標の達成です。

今行っているDSPの運用以外の分野でもお客様に貢献出来るような絵が見えているので、そちらの分野でも貢献できるよう取り組んでいきたいですね。

株式会社フルアウトでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
今週のランキング