1
/
5

インタラクティブな、社内のエンジニア勉強会へ潜入!

こんにちは、人事担当の見並です。

ジーニーでは、ビジネスサイド・エンジニアサイド問わず、社内の勉強会開催が増えてきています。今回はその中で、R&D本部 マーケティングオートメーション開発部の勉強会へ潜入をしてきました。

ライトニングトークではなくロングトークなLT

マーケティングオートメーション開発部は、ジーニーが2016年7月に立ち上げたMAJINのプロダクト開発を担う部門です。MAJINはPC向けのサービスだけではなく、スマートフォンアプリへプッシュ通知機能などを組み込むことができる、SDK(Software Development Kit)も提供しています。

今回の勉強会テーマは、そのSDK開発におけるこれまでの様々な知見や気付きを共有するものでした。

勉強会は毎週持ち回りで発表者が変わるのですが、今回の発表者はMAJINのSDK開発を担当する大内(中央の女性)というエンジニアです。

現在は弊社内でもGenieeSSPのSDK開発を担当するエンジニアが複数名体制になるなど、アプリ開発に携わるエンジニアが増えましたが、大内の入社した頃はまだ人数が少なく、その頃に抱えていた悩みや、時系列で変わっていったことなどを詳しく話してくれました。

技術的なトピックスとしては、通常のWEB開発と異なり多種多様なデバイスやバージョンに対応するための仕組みや、開発時の注意点、アプリディベロッパーのエンジニアに組み込んでもらうツールだからこその難しさなどを赤裸々に語る発表となりました。

また、技術面以外にも、マネージャーへの要望や御礼、自戒を込めた頑張る宣言なども盛り込まれ、大いに盛り上がりました。

形式としてもインタラクティブな対話の多い勉強会となり、仲間たちからも大いに質問や容赦ないツッコミも沢山ありましたが、その結果、他部門から参加していたGenieeSSPのエンジニアから新しいMTGのお誘いが生まれるなど、社内の新たな連携も誕生する結果となりました。

技術はもちろん、お互いのことをもっと知れる場を作りたかった

マーケティングオートメーション開発部が行っている勉強会は、エンジニアの張が発起人としてスタートしました。彼は日本の大学院を卒業後、スマートフォンアプリのゲーム開発会社を経て2016年4月にジーニーへジョインしました。

チームでの機能開発を牽引したり、新しい技術に取り組むスピードの速さが周囲のメンバーから評価され、2016年度のGeniee Value体現者へ贈られる、「BEST GENIEEIST」のSpeedとTeamworkの代表に選出されています。

勉強会を終えた後、開催の背景など少しインタビューをさせてもらいました。

■ この勉強会をスタートするきっかけなどはあったのでしょうか?

MAJINの開発は非常に短期間で、かつジーニーでの社歴が長い方から入社したばかりの方まで、様々なエンジニアが集まってプロジェクトがスタートしました。

そのため、チームメンバーがそれぞれがどの分野に詳しいのか、興味関心が高いのかなどが分からないという状態があり、最初はそのスキルやナレッジを共有し、理解し合うことを目的に勉強会を開始しました。

■ もうすぐ半年近くになると思うのですが、開始してみていかがでしたか?

MAJINの開発はジーニーの中でも新規プロダクトということもあり、比較的新しい技術を柔軟に取り入れています。勉強会では、新しい技術に関するトピック等をお互いに持ち寄ってディスカッションしたり、理解を深めていくことができて良かったと思います。

また、技術面以外にも、今回のSDK開発を担当していた大内のように、外からは見えづらい、携わる分野独自の悩みをお互いに共有することによって、プロジェクトやチーム等の枠組みを越えて手を取り合うキッカケが生まれているのも嬉しいですね。

■ 今後も勉強会は継続していく予定ですか?

もうすぐ僕の総括パートの順番が回ってくるので、そこで振り返りを行って、参加してくれたみんなからもフィードバックをもらう予定です。それを受けて、勉強会をより良く、もっと広げていけたらと思っています。 

■ 楽しみですね、ぜひまたお邪魔させてください!本日はありがとうございました!

こんな環境で一緒に学び合い、新しいことにどんどん取り組んでいただけるエンジニアの方を、キャリア採用・新卒採用どちらも広く募集しています。

ぜひ気軽な気持ちでオフィスへ遊びにいらしてください!

株式会社ジーニーでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!
今週のランキング