働き方やメンバーに興味がある方へ
すべてのストーリー
GLナビゲーション株式会社
約1ヶ月前
未経験者からITツールを駆使し、全社の業務効率化を推進する「攻めのバックオフィス」担当へ
巻島歩実さん新卒入社後3年半、呉服の販売をしていた巻島さんは、販売員の経験からデジタル化を推進し業務を効率化することに興味を持っていました。そんな巻島さんがGLナビゲーション(以下GL)に入社することを決めた理由や、未経験者からITツールを駆使して、全社の業務効率化を推進するまでに成長してきた具体的な経験を伺いました。■巻島さんの転職理由や入社前後に感じたGLの印象――まず、巻島さんが転職活動をしていた中での会社選びの軸を教えてください。色んな業務にチャレンジしたいという気持ちもあり、当時は経理の勉強をしていた時期だったため、幅広くバックオフィス業務の経験が積める求人を探していました。あ...
メンバーと話せるGLナビゲーション株式会社
2ヶ月前
新卒でスタートアップへ。経営者直下で視座の高い営業力を身につけ、顧客の課題解決営業を推進。
福島さんは新卒でスタートアップのGLナビゲーション株式会社(以下GL)に飛び込み、社長直下で新規アウトバウンドセールスから、既存顧客のプロジェクトニーズに向けたコンサルタントの提案、ビジネスパートナーとのアライアンス強化など、様々な経験を積んできました。入社後、組織の急成長に伴い、自身の業務内容や役割、ミッションが激しく変化してきた中で、福島さんの成長過程や入社前後の心境の変化、社内教育機会環境の魅力について話を伺いました。■「起業したい」想いを持ってGLに入社ーーーまずは福島さんの就職活動時の軸について教えてください。漠然と「起業したい」「自分でサービスを持ちたい」という思いがあったた...
メンバーと話せるGLナビゲーション株式会社
3ヶ月前
新卒入社から初の執行役員に就任。ホスピタリティを軸に推進するバックオフィス改革。
永島 早紀(ながしま さき)プロフィール学生時代、GLナビゲーションにてインターンシップを開始。外国人留学生との交流イベント企画や、新卒向け合同説明会運営のサポートなどを経験。大学卒業後、新卒で入社し、管理部門、及び新規事業のオペレーションを担当。2022年GLナビゲーション執行役員に就任。ーーー新卒でGLナビゲーション(以下GL)に就職されていますが、GLに入社したきっかけや理由を聞かせてください。一番大きな理由は、一緒に働く人です。入社する前、学生時代からGLでインターンをしていたんですが、創業当時にいた社員の働く姿、GL社内や顧客との向き合い方を間近で見ていて「こういう人たちと働き...
メンバーと話せるGLナビゲーション株式会社
8ヶ月前
ゴールドマンサックス→大学職員→GLとキャリアを選んだ理由とは?社員インタビュー
佐藤 加代子2001年カリフォルニア大学バークレー校を卒業。帰国後、Goldman Sachsに入社、約10年間デリバティブ商品に関するバック・ミドルオフィス業務に従事。また、地方銀行で2年間新規事業立ち上げのプロジェクトに携わる。その後、立命館アジア太平洋大学で5年間、主に外国人留学生のキャリアサポートに従事し、英語でのガイダンスやセミナーを担当。約1,500名の留学生の支援をしてきた経験を持つ。ーーーまず最初にGLナビゲーションに転職しようと思ったきっかけや背景を聞かせてください。元々、教育関連の仕事、特に留学生の就活やキャリア支援に興味があったためです。GLにはJapanWIng留...
メンバーと話せるGLナビゲーション株式会社
10ヶ月前
証券営業(IT未経験)からSalesDXのスペシャリストへ / 入社初日にSalesforce導入責任者に抜擢
鈴木 麻美(すずき まみ)さん中央大学法学部卒業後、大和証券グループ本社に入社。主に相続・事業承継、不動産、資産保全など多岐にわたる分野において資産運用コンサルティングを提供する。現在はGLナビゲーションにジョインしインサイドセールスとセールスフォース構築・運用業務を担当。大手企業からGLナビゲーション(以下GL)に転職されていますが、GLに転職しようと思ったきっかけや理由を聞かせてください。主体的な挑戦を通して自らの力で成長していける環境が整っている部分に魅力を感じたからです。前職では新規開拓営業と既存営業を担当していました。やりがいのある業務ではありましたが、業務範囲が狭く、裁量権を...
メンバーと話せるGLナビゲーション株式会社
10ヶ月前
大手企業からベンチャーへ転職、新規営業未経験から年間3億円以上の売上を創出
濱野康太 プロフィール学生時代に休学し、GLナビゲーション株式会社のサービスであるGlobalWingを利用してベトナムのITスタートアップでインターンを行う。大学卒業後、株式会社タニタの営業戦略本部海外事業部にて海外営業推進、DX化に向けたBIツール (Tableau)の導入等を行う。現在はGLナビゲーション株式会社にジョインし、DX領域における人材とプロジェクトの発掘から推進、またMarketoの導入を担当。────大手企業からGLナビゲーション(以下GL)に転職されていますが、GLに転職しようと思ったきっかけや理由を聞かせてください。濱野:自己成長と企業の成長をダイレクトに感じたか...
メンバーと話せる