1
/
5

GMOリサーチインド拠点新卒エンジニアの懇親会を初開催してみた

みなさんこんにちは!

GMOリサーチの中村です!

4月に入り、皆さまの会社に新卒の仲間がご入社されたと思いますが、弊社GMOリサーチにも1名、新たな仲間がジョインいたしました。
※24年新卒者の内定式についてはこちら
GMOリサーチ24年新卒者の内定式を開催〜今年の新卒はモンゴル人!?~

それだけでなく、なんと今年の夏には5名のインド人エンジニアにジョインいただく予定なんです!

その背景には、昨年新設されたインドの開発拠点をより大きくしていきたいという想いがあり、そのため今年はシステム部で過去最多となる5名の新しい仲間を迎え入れることといたしました。

それに伴い先日、初の懇親会を行ったので早速見ていきましょう!

インド人新卒エンジニアとの初の懇親会。何をした?

会社全体としてはこれまで内定者懇親会は行って来ましたが、システム部単体の懇親会としては、初開催となった今年。

何から始めればいいのか。。。
また、参加者は全員インド人。。。
そこで考えたのが下記4つの内容でした!

自己紹介

まずはお互いのことを知るためにも、自己紹介を行いました!
1人ずつスライドを作って聞きてもらい、下記内容を含めて1人約3分ほどで自己紹介を行っていただきました!

1.Name, hometown, school attended, what you studied in college
2.Hobbies, what do you do in your free time?
3.What kind of personality do you think you have?
4.What are your goals and what do you want to do when you join GMO Research?
5.Anything is OK that you want to share with everyone.

絵を描くのが好きな人やバスケが好きな人、友達とサイクリングに行くのが好きな人など、個性豊かな仲間がそろったなという印象( •̤ᴗ•̤ )

スライドにも個性が出ており、あえてフォーマットを指定しないのもアリかな!?と思ったところでした。

チーム、プロジェクト紹介

ここからは新卒6年目で日本語ペラペラのインド人エンジニア、プリヤンカさんにGMOリサーチのサービス、プロジェクト、チームの紹介を行っていただきました!

※プリヤンカさんのインタビュー記事はこちら↓
「恐れずに挑戦することで、夢は現実になる」インド工科大学を卒業した彼女がGMOリサーチを選んだ理由

GMOリサーチの技術スタックや開発の流れなどをわかりやすく説明。内定メンバーは何度もうなずきながら話を聞いていました。入社前にサービスや開発の全体像を理解できていると、内定者の安心材料に繋がるよね!という考えでこちらのコーナーを設けたので、作戦成功?だったと思います!

イベント紹介

イベント紹介のコーナーでは、テックカンファレンスの様子を動画で紹介!
テックカンファレンスの様子は以前記事でも紹介しているので、こちらをご覧ください。
【2023/11/01開催】第4回GMOリサーチテックカンファレンスまとめ

他社のテックカンファレンスとは少し違うテックカンファレンスの様子を感じてくれたかと思います!

一日の流れ

このパートでは23年入社の新卒エンジニアが活躍!
GMOリサーチにジョインしてから、どんなことを学んでいるのか、デイリールーティーンなどを紹介してもらいました。

働く前のイメージは、新卒の仲間から伝えるのが一番わかりやすいですよね笑

初の懇親会の満足度は?

終始笑顔で行われた懇親会の実態はどうだったのでしょうか?

気になる満足度は。。。。

なんと100%!

懇親会に関するコメントも全員からいただきました!

It was little nervous in beginning but started to calm down as time.
(最初は少し緊張したが、時間が経つにつれて落ち着いて参加することができた)
It was like a fun interaction more than a formal introductory meet, which felt good
(フォーマルな自己紹介というよりも楽しい交流会のような感じだった)
The meeting was a great start to building a good team.
(良いチームを築くための良いスタートになった)
The lively atmosphere and engaging discussions made the session both informative and enjoyable.
(にぎやかな雰囲気と魅力的なディスカッションのおかげで、セッションが楽しくて有益なものになりました)
The workflow discussion was really impressive, I hope I get to work in japanese work culture soon!
(ワークフローに関する内容がとても印象的でした。日本の職場文化で働けることを楽しみにしています!)

また、懇親会の開催頻度についてアンケートを取ったところ、全員が毎月の開催を希望!!!

2,3か月に1回がベストかな?と思っていたところ、まさかの結果で運営側もびっくりでしたが、毎月開催し、彼らの仲を深めたり会社理解を深めていただける機会にしていきたいと思っています。

初めてにしては大成功といえる懇親会となったのではないでしょうか!

大変だったところ

最後に大変だったことを紹介して終わりたいと思います!

前述したように、参加者は全員インド人だったので、もちろん懇親会は英語で行われました。
また、彼らとの連絡手段はメールのみだったので、常に不安があったというのが正直なところでした笑

そんな中試したのは下記3つ。

①発表スライドの準備
 →発表スライドのメモを最大限に活用し英語でのカンペを準備しました。また、スライドでは写真をたくさん使うことを意識し、言葉だけでなく雰囲気で感じ取ってもらえるようにしました。

②間違った英語でも気持ちで伝える
 →沈黙が一番相手を不安にさせてしまうと思ったので、常に話し続けることを意識しました。おそらく間違った英語を話していたと思いますが、興味を持って話を聞いてくれました笑
また、何度も彼らの名前を読み間違えたのですが、毎回笑顔で正しい発音や読み方を教えてくれたので彼らの優しさに脱帽でした笑

Googleフォームで案内を送信
 →弊社はセキュリティの関係上、Googleスプレッドシートを共有できなかったため、考えた方法がGoogleフォームでした。
メールでの案内だと返信をもらえなかった際、ちゃんと相手に届いているのか、内容を読んでいるのかが不安だったので、期日を設定したアンケートとして案内を送りました。
その結果、ミスコミュニケーションの防止に繋がりました。

現在は、FacebookのMessengerを使ってトークグループを作成したので、今後はこれを積極的に活用し、コミュニケーションを図っていきたいと考えています!

以上現場レポートでした!

GMOリサーチ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
GMOリサーチ株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?