1
/
5

私がこども福祉事業を選んだ理由、教育という面で関われる仕事をしたい!

人事部の阿部です。

本日もこの会社を選んだ理由シリーズをお送りいたします。

ターゲットはこども福祉事業の新卒2年目である渡邊舞にインタビューしました。

私:渡邊さんは東京女子体育大学体育学部で体育教師の免許を取得されていますが教師にならなかった理由を教えてください。

渡邊:「まずは社会に出て学校という目線だけではなく、いろんな角度からみた目線をもった上で教育者として学生に教えていきたいと思ったからです。」

私:GGHを選んだ理由を教えてください。

渡邊:「教員試験が終わって、いざビジネスの世界に飛び込もうと思った時には9月だったのでアスリートプランニングに問い合わせをしました。
GGHのキャリアアドバイザーの方の対応、すれ違うたびに挨拶をしてくれる社員の方々の雰囲気や人柄に惹かれ、GGHに決めました。」

私:こども福祉事業を選んだ理由を教えてください。

渡邊:「特別支援学校へ実習に行った時、頑張って取り組もうとする姿勢や楽しむ姿に感動しました。また、それを支えている支援者にも惹かれました。さらに、教育という面で関われる仕事をしたかったのでこども福祉事業を選びました。」


ー渡邊の最初の配属はラルゴKIDS。その後、就労移行支援のラルゴ神楽坂に異動になりました。ー

私:そのときの気持ちを教えてください。

渡邊:「ラルゴKIDSの利用者がいずれ就職したいと思った時に就労移行支援のラルゴ神楽坂にきて、またそのお手伝いすることができるのは嬉しいと思いました。将来、GGHで全てカバーできるような支援をしたいと思っています。」

私:入社前と入社後のGAPはありましたか?

渡邊:「就職活動の時は興味のある事業のことしか詳しく知りませんでした。入社してから、いろいろな事業部の方との関わりがあり、社会の問題を解決しようとGritしている会社だと驚きました。
また、同期は22人にいても皆、違う場所で頑張る仲間なんだなと当時は少し寂しかったですが、いろんな経験を聞ける環境にあることは幸せだと思っています。」


とても笑顔が素敵な渡邊、特技は一輪車に乗りながらお手玉ができることだそうです。

確かにできそう!!

働く場所は離れていますが、花を咲かせてくれることを願い、エールを送り続けます!!

グリットグループホールディングス株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
7 いいね!
7 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング