こんにちは!見習いデザイナーの古川(@suikasu123)です。
今回は、弊社所属デザイナーに「実際に使っている便利なツールやサイトを教えてください!」とインタビューしてきました。
みんなが知っているあんなツールや、デザイナーだけが知っているこんなサイトまで、ぜひチェックしてみてください!
便利系
1.Grid.Guide
全体幅の長さとカラム数を入力すると、自動でグリッドのパターンを提示してくれるオンラインサービスです。1px余ってしまった…なんて悩むこともなくなります。
2.AUN
画像に、ふせん感覚でメモを貼って共有できるサービスです。修正指示が明確になるので指摘する側にも修正する側にも嬉しいツール。ログイン不要で使えるところも便利。
3.WhatFont
https://chrome.google.com/webstore/detail/whatfont/jabopobgcpjmedljpbcaablpmlmfcogm?hl=ja
Google Chromeの拡張機能。この拡張機能を使うとサイト内で使用されているフォントを表示してくれます。サイズやカラーコード 、ウエイトまですべて一括で分かります。
4.fontviewer
https://github.com/ssssota/fontviewer
自分のPCにインストールされているフォントを、好きな文字で一覧表示できます(日本語対応済み)。制作物に合ったものが見つけやすいです。
5.tinypng
ブラウザにPNGまたはJPG画像をドラッグ&ドロップするだけで、簡単に圧縮してくれるツールです。圧縮に成功するとパンダが大喜びします。
素材系
6.O-DAN
海外のおしゃれ写真を、40サイトから検索して抽出してくれます。無料素材を探すのに欠かせないツール。
7.Unsplash
海外のフリー画像ダウンロードサイト。おしゃれな写真が多く、解像度も高いです。
8.BEIZ images
日本のフリー画像ダウンロードサイト。木目、革、紙などのテクスチャもあり便利です。
9.Bg-patterns
幾何学模様からシンプルなストライプまで、様々なパターンの背景素材をダウンロードできるサイト。サイズ、ファイル形式(jpg、png、svg)を選べるので、色変えや編集もできます。
10.ICOOON MONO
アイコン素材を無料でダウンロードできるサイト。現在6,000個以上のアイコンがアップされています。
11.ふきだしデザイン
ふきだしの素材サイト。1000個以上の素材があり、様々なタイプのふきだしが揃っています。
12.ルーズドローイング
シンプルで使い勝手のよいイラスト素材。新規のイラストが毎週10点〜20点ほど更新されています。
色系
13.Coolors
自動で調和の取れたカラーを5色、ランダムに生成してくれるツールです。使いたい色はロックして絞っていくことも可能。
14.Color Hexas
色の組み合わせを提案してくれます。補色、類似色、カラーバリエーション、RGB/CMYK変換など情報量が多くとても便利。