- 広告・OR企画提案営業
- 外国人と日本企業を繋ぐお仕事
- Railsエンジニア
- Other occupations (3)
- Development
- Business
- Other
【メンバー紹介 vol.1】
今回から始まったGuidableメンバー紹介企画✨
映えある1回目にインタビューをするのは経営部の菅谷さん!👏
菅谷さんは3ヶ月前にGuidableにJoinしたピチピチの新メンバーです、、、が、すでに多くの面でGuidableメンバーを支えてくださっています!
そんな菅谷さんのGuidable入社のきっかけや想いを暴露していただきます!💣
==========================================
◉まずは自己紹介をお願いします!
菅谷です。32歳です。
髭がチャームポイントですがマスクで見えません。
◉実は菅谷さんの前職のポジションを詳しく知らないのですが、前職では何をしていたんですか?
前職は花王のカネボウ化粧品を扱っていて、業務内容としては、ブランドの全社予算策定、戦略立案・推進、アプリ開発から全社インフラシステム構築まで幅広く従事していました。
◉なぜ大手からスタートアップに就職しようとしたのですか?
大手の安定や規模感からかけ離れていると思うのですが…
前職辞めてオーストラリアにワーホリ行ってる時点で、そもそも安定には興味はないね(笑)まず、ワーホリに行っていた経験から、根底に「在留外国人がすみやすい日本にしたい」、「騙されて日本に来る人を減らしたい」とは思ってた。
正直、前職では実はそこそこ楽しんでいて、やりたい放題やっていたんだよね。でも、本社に行って経営陣が見えるところで仕事をするようになってから、
(用意されている環境だと面白みも成長も天井があるなぁ)
と思うようになったのがベンチャーやスタートアップに興味を持ったきっかけかなぁ。
大企業に入ると、大企業がやってることに乗っかることでしか、やりたいことや自己実現ができないからね。社長や理念と120%マッチして、且つどんな部署・役割になってもそれを実感できるなら大企業でも良いと思うんだけど、、
俺はそうじゃなくて、自分も一緒に作っていきたかったから、規模が小さくて変化しやすい「若い会社」の方が実現できると思った。どうせ好きにやるならまだ整っていないところの方が楽しいからね!
◉Guidableに入って一番びっくりしたことは何ですか?
変で面白いやつが多い。めっちゃ元気めっちゃ飲む。インターンの圧倒的存在感。
◉いま一番楽しいことは何ですか?
仕事してるのが楽しいかな。個人で話聞いたりアドバイスしたりするのも!
あと、経営会議も楽しいな。 夢があるけど、Guidableなら実現できそうって思えるんだよね。
◉Guidableの好きなところ、すごいところを教えてください!
俺が入社してすぐに、ぶっちゃけベースの個人面談をしたんだけど、全員が仕事楽しいって言ってて、実際にみんな楽しそうに仕事をしていることは、本当にすごい。そういう環境にいると俺も会社に行きたいと思う。前職は楽しかったけど、行きたいとまでは思わなかったからなぁ。
あとやっぱり社長の田邉さん。魅力的な人柄でおもろい。田邉さんのすごいところは、コミュニケーションにおいては後輩も社長も全く関係ないところ。
あ、あと、オフィスには、ホワイトボードがいっぱいあって、書きながら議論する癖があって。それもあってか、みんな若いのに物おじせず自分の意見を言うし、若いのにみんな仕事を自分で作ってるのは本当にすごい。
あ、もう一ついい?
俺まだGuidable入って2ヶ月だけどもう1年くらいいる感覚で馴染めてるので、どんな人が来てもすぐ馴染めるんじゃないかな。
まだあった。
スタートアップで営業が強い会社だけど女性が多いところ。男性ばっかりで営業をゴリゴリにやってってしてるわけじゃないのに…うちは営業は女性多いしね。男女関係なく頑張れる環境だよね。
最後にもう一個!
Guidableを卒業したインターン生が、Guidableのパーティとかイベントにめっちゃ来るじゃん?あれすごい。リレーションが続いていて、本当に愛されている会社だなと思う。
◉Guidableのみんなに直して欲しいところはぶっちゃけ何ですか!(震)
整理整頓…とTO DO 管理です。
◉最後に、この記事を読んでくれた方に一言!
みんな赤坂に遊びにきてください!
==========================================
菅谷さんありがとうございました!かなりぶっちゃけベースでお話しいただいたので、記事を読んでくれた方に「リアルな声」が伝わったと思います。
中途入社でGuidableに興味を持っていただいている方も、新卒で大手とベンチャーで迷っている方も参考にしていただければと思います!
次回はエンジニアの小俣さんにインタビューします!
お楽しみに🌸