1
/
5

【大分メンバーインタビュー】入社5年目の今、感じる成長と目標

隈井良樹(くまいよしき)

大分事業所

2018年4月 入社


本日はよろしくお願い致します。

よろしくお願い致します。

自己紹介をお願いします。

ハマエンジニアリング大分事業所の隈井良樹です。2018年4月に新卒で入社しました。出身は大分県で、パソコンスキルを習得する専門学校に3年間通っていました。

どうしてパソコンスキルを学ぶ専門学校に進学したのでしょうか?

屋外業務より屋内業務に就きたいと思っていたのとIT業界への興味が強く、基本となる勉強をしたかったからです。

どうしてIT業界ではなく、ハマエンジニアリングを選んだのですか?

理由は2つあります。1つ目はデスクワークがあまり自分に合わなかったこと、2つ目は地元から離れたくなかったことです。福岡に移住すればIT企業も多くありますが、大分にはほとんどありません。家族や友人の近くにずっといたいと思い、地元就職を選びました。

「デスクワークが自分に合わなかった」というのはどういうことでしょうか?

専門学校在学中にIT企業のインターンシップにも参加したことがあります。書類作成などの事務業務を経験しましたが、終日座って仕事をするのは自分には合っていないと感じたんですよね。元々、デスクワークが出来る仕事を探し、就職活動を行っていましたが、インターンシップのあとは体を動かしながらできる仕事を探し始めました。

ハマエンジニアリングとの出会い

ハマエンジニアリングのことはいつ知ったのでしょうか?

通っていた専門学校にハマエンジニアリングの人事の方が来て下さったことがきっかけで、少しずつ興味を持つようになっていき、最終的に志望するようになりました。

「福利厚生」が充実しているところが特徴の1つだと思いますが、実感はありますか?

はい。休日が多いことは地元の友人から羨ましがられます(笑)。昼勤務と夜勤務の2交替制なのですが、3日か4日出勤すれば同じ日数休日がもらえます。趣味に費やす時間も多く、私生活と仕事のバランスもしっかり取れるところが弊社の魅力だと思います。

私生活では何かされているのですか?

私はゴルフが好きで月に1,2回はコースを回るのですが、その他の練習も前もって計画を立てて行けますし、ゴルフ仲間からは特に羨ましいとよく言われますね(笑)

残業時間や休日出勤などの福利厚生面はいかがですか?

残業時間もそこまで多くありません。仮に残業が発生した場合でも、1分単位で残業代が発生するので安心して働けています。休日に関しては、自分が勉強をしたいと思えば比較的自由に休日出勤することもできます。休日をプライベートに充てるもよし、上達のために休日出勤するもよし、とそれぞれのモチベーションに合わせて自由に働ける会社ですね。

現在の隈井さんの業務を教えていただけますか?

班のサブリーダーを担当しています。仕事の最初にクライアント様から依頼された装置の数や内容を確認し、メンバーに割り振って1日の業務の整理を行います。その後は各自が時間内に装置のメンテナンスを行なっていくという形です。

ズバリ、働きやすいなと思う点と大変だなと思う点をそれぞれ教えていただけますか?

働きやすいなと思う点は平均年齢が低いこともあってか、過度な上下関係がないことです。私はサブリーダーをしていますが、後輩から意見をもらうこともあります。また、私たちの仕事は装置のメンテナンスなので、クライアント様からの依頼に合わせて動かなくてはなりません。その都度、高品質で効率的な業務の仕方をみんなで話し合い、問題なく仕事を終えられた時というのは充実感がありますね。常に会話があるので職場の雰囲気も明るいです!

大変だなと思う点は、労働時間の長さです。先程も申し上げた通り、出勤日数が少ない分、1日当たりの労働時間が長いため、入社直後はとても苦しみました。しかし、だんだんと慣れていき、入社後約5年経過した現在ではほとんど気にならなくなりましたね。

年間休日の多さをとるか、労働時間を取るかというところになりますね。

そのとおりですね。前述したとおり、他社の友達が羨ましがるほどの休日日数で給与水準も大分県の平均は超えていますので、稼ぎたいと思う人にはもしかしたら向いているかもしれませんね(笑)


エンジニアって難しそう

エンジニアという仕事を聞いて「難しそう」と感じる皆さんもいるかもしれませんが、実際はいかがですか?

「理系の仕事」とか「難しそう」というイメージをお持ちの方は多いと思います。しかし、ハマエンジニアリングの社員の9割が未経験者という数字の通り、0からでも挑戦できる仕事です。

新卒で入社した隈井さんにとって、後輩でも年上の人が多いということですね?

そうですね。ただ、皆さん優しい方ばかりなので気疲れしたりすることはありません。年齢が上の人と関わる機会が多いと、言葉遣いなど成長できる面もあり、個人的には恵まれた環境だと感じています。

入社後、隈井さんが苦労したことはありますか?

海外メーカーの装置は操作モニターが英語表記になっており、読み解くのに苦労しました。最初はひとつひとつ調べながら丁寧に覚えていきました。先輩方もすごく気にかけてくれて、すぐに不安は払拭されていきましたね。そのほか、高額な装置の扱いやプロフェッショナルとして失敗できないという緊張感は慣れるまで苦労しましたが、慣れてからは仕事のモチベーションにもつながっています。慣れるまで苦労するというのはどのような仕事でも同じだと思います!

ハマエンジニアリングの社風など、他社とは違うだろうなと思うところはありますか?

自由度が非常に高いところです。1日の仕事スケジュールをしっかり遂行できれば、休憩を取るタイミングは自由です。トップダウン型の組織というよりも、ボトムアップ型の組織で社歴が浅い社員の意見も聞いてもらえる環境はあると思います。中途社員の方も、「居心地がいい」「気持ちが楽」と話す方が多いですね。

仕事で一番やりがいを感じる瞬間を教えてください。

予定されていた業務を確実にこなせた日の帰り道ですね。任された業務を時間内に正確に終わらせた日はいつも嬉しいです。

ハマエンジニアリングの魅力はなんでしょう?

様々な世代の人とストレスなくコミュニケーションをとり、社会人としての礼儀を身につけることができる点です。また、自主性を重んじる社風なので、「やりたい!」と意思表示をすればチャンスをもらえるもの、ハマエンジニアリングの魅力だと思いますね。

今後の目標とハマで活躍できそうな人物像とは?

入社後、隈井さん自身が成長した部分はどんなところでしょうか?

家族と話す中で「言葉遣い」については成長したねと言われました。職場でのコミュニケーションの影響で言葉遣いが変わったことが大きな理由だと思います。また、「落ち着いたね」と言われたこともありますね。限られた時間の中で、クライアント様の要望に応えなければいけない仕事を経験することで「バタバタ」することが自然と減ったように感じます。

どんな方がハマでは活躍できそうですか?

常に「成長したい」という想いを持てる方はハマエンジニアリングの環境に合うと思います。

例えば、研修の際はしっかりメモを取り、不明点等に対して積極的に質問をする方など。

また、余裕がない時でも冷静な対処ができる人もハマエンジニアリングでは活躍できると思います!

入社前に現在のご自身の姿は想像していましたか?

全く想像していませんでした。最初は与えられた仕事をしっかりこなしていければ良いかなというモチベーションでしたが、仕事を覚えるにつれてモチベーションが高まっています。今の自分を100点満点で表すのであれば70点ですね!

そうなんですね!残りの30点を埋めるためにはどんなことが必要ですか?

サブリーダーとしての声かけや指示などのコミュニケーション面でまだ課題があると感じています。そのため今後、何かを伝える時は簡潔に発言出来るよう、今以上に意識していきたいです。求められた時に的確な言葉で伝えることは、コミュニケーションを大切にするハマの人財として必要不可欠な要素である上に、部下への育成面でも未熟な部分も多いため、しっかりと改善し成長していきたいと思います。

将来の目標を教えてください!

現在はサブリーダーですが、今後は新しく入社する皆さんへの研修など「育成面」でも貢献していきたいです。他の班のサブリーダーは私より年齢が上の方ばかりで、頼られている姿を目にします。そのため、私も周りから頼られるようなサブリーダーになれるように頑張ります!

ハマエンジニアリングを目指す皆さんへメッセージをお願い致します。

エンジニアとしてのスキルを身につけることはもちろんですが、人間関係構築やコミュニケーション、社会人としての礼儀など様々なことを学べる環境です。新卒・中途問わず、現在の環境に満足していない、一生もののスキルを身につけたいという方のエントリーをお待ちしております!

株式会社ハマエンジニアリングでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング