TOPの写真だけみるとドーンと感じますね(笑)
見ての通り夜の雷門から仲見世通りを撮影したものです。
次の写真は時期は少し前になりますが境内の写真です。
写真で見ると日本の観光客が多く見えますが、
実際仲見世通りをはじめ、浅草界隈を歩いていると
見渡す限りの訪日観光客で溢れています!
そんな浅草は都内にきた訪日観光客の行って満足した街で2位と
高いポジションにあります。 「歴史的・伝統的な景観、寺・神社、日本庭園 」が
理由としてあるそうです。東京のような国際都市に歴史的地域があるのは
非常に面白いと思うんですよ!
しかしながら浅草を紹介するメディア、チラシなどなど、多言語化できてない部分や
せっかく浅草に来ているのに、あまり浅草の文化(日本の文化)を体験できず
見て終わるケースも多いのではないかと思います。
そんなところをまずは私たちで解決していきたいなーと考えています。
直近では元々インバウンド関係の会社に勤められていた
Worldfestival社の中澤さんや、浅草観光案内所のヨウコさんと
食事をしながら今何ができ、何を求められているの等、
浅草のおいしいご飯を食べながらよくブレストしてい
よし藤さん/もつ鍋
釜めしむつみさん/五目釜めしとカキ釜めし
せっかくなので中澤さんと(笑)
来週は訪日観光客に実際声をかけて何をほして何を体験したいか等
根掘り葉掘り聞きたいと思います(^^)
一方、ただ何かチャレンジするだけではキャッシュが生まれないので
目下制作案件等を受託しており、こういった部分も一緒に取り組んでいただける仲間
絶賛募集中です!
HEROESは浅草に特化したインバウンドでの経験と
日本国内で運用している案件を東南アジアにもっていき
雇用を生むことと社会貢献活動領域の事業も考えており
アイセックジャパン様より来春より海外の学生を受け入れも始めます。
少しずつ、 少しずつではありますが、着実に進めていきたいと思います!