こんにちは、広報担当のヒロです!
たまには自分の話をしてもいいのかなと思ったので、今回は転職をして半年が経った今の心境と、これからのヒダマリ内での動きを書いていこうかなと思います。
僕の自己紹介を簡単にしますと、社会人2年目の24歳。土木の施工管理で半年、人材系の営業職で半年を経て、福祉業界に転職をしてきました。
つまり、もうすでに3社目というワケで、介護の経験もなく人事・広報の経験もなく、今のポジションでお仕事をさせていただいています。
通常であれば、現場スタッフから白い目で見られることもあるのかなと思います。
ですが、ヒダマリでは一切そんなことはなく(感じてないだけかも...笑)、応援の言葉やねぎらいの言葉をかけていただけるので、本当にありがたいなと思います。
今の心境
まだまだやれる。弊社、『福祉業界に革命を』というミッションを掲げているのですが、全然革命を起こせてない、そう僕は感じています。
たしかに着実に介護が若者に憧れられる仕事にはなっていますし、ここヒダマリには年功序列による制度もほぼなく、本人の実力次第でガンガン給与を上げていける仕組みがあります。
ただまだできることはあります。
もっと変えていかないといけないないし、もっともっとやっていかないといけない。
社員の給与の底上げもしていきたいし、年間休日も増やしていきたい。マッチョももっと増やしていきたいです。
新規事業の立ち上げ
これからの動きのお話です。介護は、労働集約型のビジネスモデルである以上、全体の売上をあげていくことは難しいです。
だったら、新しく事業を起こすしかない...
半年前、名古屋の黒いオフィスにフラっと話を聞きに行ったのはTwitterを見て、「スモールビジネスを創る時間を確保」してくれると聞いたからでした。
仕事にも慣れてきて、まだまだやることはあるけれど、そろそろ一撃放ちたいとなあなんて思っていて、僕にしかできない価値を提供していきます。
人事・広報として活動をする中で、SNSの運用を任される社員の方もいるのかなと思います。
現場を経験してきてようやく人事になったや元々の経験を活かして転職をして広報となったなど、業務の経験やスキル、ノウハウはあるけど、SNSの運用については詳しくなないという方は、少なからずいるのではないでしょうか。
僕としては、そのような状況の方にはお力添えできると感じていて、僕にしかできないことなのかなとも思っています。
こちら僕のアカウントですので、もしよければ見ていってください!ヒダマリグループというブランドを創るという想いが、名前とアイコン、ヘッダーに表現されています。
介護の経験もなく、人事・広報の経験もない僕がヒダマリに拾ってもらえたのは紛れもなくTwitterという武器があったから。
ヒダマリで広報として運用しているアカウントは半年で4,000フォロワー、個人で運用しているアカウントは1年半で24,800フォロワーを超えました。
会社の魅力を考えるとまだまだ遅すぎるくらいだなとは思っていますが、それでも着実にヒダマリのファンは増えてきているのかなと感じています。
「いつも応援してます」や「投稿楽しみにしています」などといったコメントもいただけたりして、そういう温かい言葉が僕の励みになっています。
稼いだお金の50%はヒダマリの仲間へ還元
"世界中の人の人生を応援する"っていうビジョンが弊社にはあって、利用者様ももちろんですけど、社員の皆さんの人生をも応援をしたい。
偉そうかもしれないですけど、そうなったらいいなあと思ってます。
なので、売り上げの50%はヒダマリのスタッフに還元、いつも仕事を頑張ってくださっているヒダマリのスタッフに恩返しをします。
稼いだお金の50%の使い道
社長が会社説明会の時、「僕はに、本気ではない人の人生までも応援したいワケではなくて、本気になっている人の人生を応援したいと思っているのね」と話していました。
社長がそう考えているなら、僕も本気になってる人の人生を応援していきたいなって思うので、ヒダマリがよくなるために本気で向き合ってくれているスタッフに還元をしたい。
この辺りからは僕自身のぼんやりとしたイメージにはなってきてしまいますが、リファラル活動を頑張ってくれているスタッフや現場で広報用の写真を撮ってきてくれるスタッフなどに還元したいと思っていています。
そうなれば会社の課題の人手不足も解消していけるし、社員の給与も増やすことができて、ヒダマリグループとしてもハッピーでスタッフもハッピー、僕もハッピーです(笑)
ヒダマリに入社して本当によかったです!
入社して半年が経ちますが、本当に色んな人に支えられて、今はお仕事ができています。周りの皆さんのおかげで、成長もかなりできたのかなと感じています。
何よりも、とりあえず半年以上は続けれそうだなと感じています(笑)
広報担当の僕が入社してよかった!なんて書いても嘘っぽくなりますし、来週からは通常通りヒダマリの仲間のインタビュー記事を書いていきます。
おわりに
現在、株式会社ビジョナリーでは、積極に採用活動をしてます
愛知県と岐阜県、三重県で一緒に働ける仲間 (22卒OK) を大募集しています。
興味がある方はWantedlyやTwitterのDMへお気軽にご連絡ください!
HIDAMARIGROUPでは一緒に働く仲間を募集しています