注目の投稿
すべての投稿
株式会社ヒトメディア
約2ヶ月前
もりたまくんスタンプ第二弾登場です
2018年もカウントダウンが近づいてまいりましたが、今年ももりたまくんスタンプを発売しました!https://store.line.me/stickershop/product/5865350“もりたまくん”とはーーいまを去ること数年前に爆誕した、ヒトメディア代表・森田正康を模したキャラクター。ヒトメディア社員が考案し、以来さりげないアップデートを加えてきている。ヒトメディアにくると、ミニサイズのぬいぐるみやら、ステッカーやらをゲットできる。昨年初めてLINEスタンプをリリースしまして(その経緯はぜひ昨年のブログをどうぞ!)、今年はそれに続いての発売です。第2弾も、日常のコミュニケーショ...
株式会社ヒトメディア
6ヶ月前
女性メディアの『DRESS』で編集職の募集をスタートしました!
ヒトメディアで運営しているWebメディア『DRESS』の求人を開始しました!https://www.wantedly.com/projects/237443Webメディア『DRESS』は、女性が今よりもっと自由に、自分の信念に従って生きる勇気やその力になるようなコンテンツを届けるウェブメディアです。メディア運営のほかコミュニティ運営をしているのがひとつの特徴で、女性が今よりもっと自由に、女性一人ひとりが勇気をもてるような、そんな記事やイベントを創出しています。実は『DRESS』は2016年10月からヒトメディアグループに仲間入りした事業です。今年の8月には月間350万PVを達成し、初とな...
ヒトメディアのヒトトキ
7ヶ月前
堀江貴文氏主宰「ゼロ高」の記者会見を行いました
こんにちは。連日の酷暑も昨日から少しおさまりましたが、今週末は早くも台風到来のようですね。週末お出かけになる方は、どうぞお気をつけてお過ごしください。さて、昨日ヒトメディアではとあるイベントを控え、担当メンバーたちが粛々と準備を進めておりました。そのイベントとは……堀江貴文氏が主宰する「ゼロ高」の記者会見。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000035825.htmlヒトメディアが、SNS media & consul社と合弁で設立した「SNS education株式会社」。同社が堀江貴文氏を主宰として、10月に「ゼロ高」という教育機...
株式会社ヒトメディア
7ヶ月前
夏まっさかり!ビアガーデンで暑気を払ってきました
毎日、地獄の釜で茹でられているかのような暑さが続いていますが、いかがお過ごしですか。こうも暑いとついビールをグイッと呑んで、気分だけでもさっぱりさせたいものです。というわけで……ビアガーデンに行ってきました! 昨年の納涼会は8月の終わりに開催しましたが、今年はいかんせん暑くなるのが早かった……!まだまだ夏は続きますが、8月に入る前にみんなで一旦暑気を打ち払います。会場は、春に育休から復帰した管理部の女神がおさえてくれた、アークヒルズの屋上庭園にあるビアガーデン。BBQも楽しめます!http://arkhills.beergardens.jp/ コロナビールで乾杯! 代表の森田による乾杯直...
株式会社ヒトメディア
9ヶ月前
ミネルバ大学より今年も外国人インターン生を迎えました!ブロックチェーン技術の活用をテーマにプロジェクト学習を予定。
世界最難関・最先端との評価が高いミネルバ大学から、日本国内で初の事例となるインターン生の受け入れを実施したのは昨年のこと。今年も、インド・メキシコ・マレーシアの各国から4名のインターン生を迎えました! 社員の前で自己紹介をする学生たちミネルバ大学は従来の四年制大学とは少々異なり、学生たちは世界中で、現地の企業・NPO・行政・研究機関等と協働したプロジェクト学習・インターンに携わるのだそうです。2014年の設立からこれまで世界各国で受け入れが行われてきたそうですが、日本国内で受け入れが始まったのは昨年だったのです。今年も8月末まで社内でプロジェクト学習を行いながら、インキュベーション施設 ...
株式会社ヒトメディア
10ヶ月前
自分らしく生きる女性のためのWEBメディア『DRESS』の看板ができました!
書道家・海老原露巌(えびはら ろげん)先生に、自分らしく生きる女性のためのWEBメディア『DRESS』の題字を制作していただきました。海老原先生は、平成24年度の文化庁文化交流使も務められた方で、墨アーティストとして作品の発表し続けているほか、後進の指導も行っていらっしゃいます。『DRESS』でも、コラム「今日の一字」を執筆していただいたり、美しい字とともに人生の智恵となるキーワードを紹介する記事を掲載させていただいたりして、お世話になっています。そのご縁もあって、今回の題字をご寄贈いただきました。▼4月の作品は『唇』―シリーズでは空海や王儀之のエピソードの一端も知ることができます。ht...
株式会社ヒトメディア
11ヶ月前
ヒトメディア式ファミリーデー!子連れOKの花見イベントを開催しました。
桜もすっかり葉桜へと変化した今日この頃ですが、ヒトメディアではすこし遅ればせながら、お花見イベントを開催しました。今年のお花見イベントは通例とは少し趣旨を変え、いつも慰安会が定時の19時以降の開催で、時短勤務の人や子育て中の人たちが参加するのが難しいため、開催時間をずらしたイベントを実験としてやってみようというテーマで企画され、平日勤務時間内10時~13時に実施。さらに、・子ども連れ・家族連れ歓迎!・午後は半休や子連れ出社、リモートワークもOK!としたところ、チビッコたちも集まって普段とはまた違ったにぎやかな会となりました。 夜の会に参加しにくい時短勤務組のママさんエンジニアや管理部門の...
株式会社ヒトメディア
12ヶ月前
Management 3.0を参考にした組織づくり、エンジニアとデザイナーに求められる振る舞いという記事を書きました
ヒトメディアでは「ひとの成長に、かかわる」という経営理念がありそれを具体的にどのように進めているか、実験しているかについて書いているhitomediaの、ひとの成長にかかわるブログというブログを書いています。その中の記事でManagement 3.0を参考にした組織づくり、エンジニアとデザイナーに求められる振る舞いというチームデザインのチャレンジの記事を書きましたので、新しいチームデザインに興味がある方、一緒にチャレンジして頂ける方に是非お読みいただきたいです🙏
株式会社ヒトメディア
12ヶ月前
学生時代にチームを全国大会に導いた経験のあるキャプテンを採用したいです
フットボールについて私はフットボール(サッカー)が好きです。Jリーグでは地元の湘南ベルマーレを、海外サッカーであればイングランド2部のリーズ・ユナイテッドを、見れる時は見に行きます。漫画も、GIANT KILLING、BE BLUES!〜青になれ〜、アオアシなどを読んでいます。フットボールネーションはまだ読めていません。他にもおすすめがあれば知りたいです。ヒトメディアには、FC東京のシーズンチケットを持っているお父さんやリーガエスパニョーラを好きで見ているおじさま、トレーナーの高山さんも詳しく、社長の森田もフットサルチームに所属していたりと、みんなでワイワイやっています。高校サッカーにつ...
ヒトメディアのヒトトキ
約1年前
ヒトメディア代表・森田正康が『Forbes Japan』の取材を受けました
1月25日に発売された、『Forbes Japan』にヒトメディア代表・森田正康の対談記事が掲載されました。https://hitomedia.jp/news/20180125/「私がこの起業家に投資した理由」というテーマで取り上げていただき、米国で創業された英語教育ベンチャー企業「English Central」のスタートアップメンバーである松村弘典氏と対談いたしました。2015年にヒトメディア子会社「ラングリッチ」の「English Central」へ売却した際の話など、投資以外の支援についてもお話しています。雑誌に掲載されている画像は、台東区にあるEnglish Centralさん...
ヒトメディアのヒトトキ
約1年前
1月15日はいちごの日、16日は……
ヒトメディアCOOの瀬川の誕生日だった本日はオフィスでお祝いをしました。その一部を写真でお送りするとともに、本日プレスリリースを行ったヒトメディアの新しい仲間についてもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。本日1月16日はヒトメディアCOOの瀬川の誕生日!というわけで、ケーキでお祝い!普段は割と静かなヒトメディアのオフィスに前奏(アカペラ)が響き渡る!♪ちゃっちゃちゃ~ら~ちゃ~ら~誰かが謡い、ちがう、歌いだすと、つられて歌いだす人が多い所がヒトメディアの良い所。*謡:能の詞章を朗詠すること (気づいた瞬間の瀬川。この瞬間を逃すまいと力んだら結局ブレました) 我らがCOOは、今年...
ヒトメディアのヒトトキ
約1年前
ヒトメディア2018年スタート、今年は働き方も変えていきます
2018年を迎え、ヒトメディアでは今週、最初の全社会を開催しました。全社会では、COOの瀬川より、組織変更と新しいCxO職の設置について発表されました。今年より、弊社のCxO職は、CEO、COO、CTO、CSO、CKO、5つのポジションが設置されたことになります。CEO、COO、CTOまでは導入している企業も多いかと思いますが、CSO、CKOは耳にする機会はそこまで多くないと思うので、少々ご紹介を。CSO弊社では、Chief Sales Officer=営業責任者のことを指します。ヒトメディアでは多数の事業を運営、そして支援していることもあり、あらゆる関係者間でシナジーを生み出す可能性の...