毎月恒例となっている日帰り社員旅行で先日、日光に行ってきました!天気は見事にピーカン!絶好のドライブ日和!車はカーシェアサービスの『シェアのり』でマツダMPVをレンタル。
初めてのカーシェアサービスの利用でしたが、オーナーさんとのスムーズなやり取りで簡単に車をレンタルすることができました!近くの駅まで来てくれたので大変助かりました^^
ちなみに今ならキャンペーン中でレンタル代無料(保険代とガソリン代だけ)なのでオススメです^^
ぼくらが今回選んだ旅先は日光。徳川家康が眠る日光東照宮に英気とパワーをいただきに行ってきました!
日帰り日光プランは酒蔵見学から始まり、訪れたのは『片山酒造』。お店の面構えは大きなブリキの看板、少しサビも目立つディテールがアンティークな良い雰囲気です。
6代に続く酒蔵の当主で日光市観光協会の理事でもある片山貴之さんに、長く続く酒蔵の歴史と日光の土地柄が生んだ地酒について丁寧に説明していだきました。
日本酒の試飲では、片山さんがほいほいと注いでくれるのでついついのみすぎちゃいました\(^o^)/(蕎麦屋まで行川が赤いのはそのためw)
片山さんありがとうございました!
お昼ご飯は片山酒造さんの目と鼻の先にある蕎麦屋『枡田屋』
元気でよくしゃべるおばあちゃんが作るそばは、噛むたびにそば粉の香りが鼻をスッと通り味も香りも楽しめました!とても美味しいお蕎麦屋さんなのですが、お店を継ぐことは考えてないそう... また夏頃におばあちゃんに会いに行きたいなァ...
おばあちゃん ごちそうさまでした!体には気をつけて元気でいてほしいです!
お腹いっぱいになったところで目当ての東照宮へ。小学校の修学旅行以来の東照宮、かすかな記憶が鮮明に蘇ってきました。(当時、気になってた女の子と行動班が一緒だったのに、バスで酔って最高に気分が悪かった記憶が...)
ちょうど悪いタイミングで陽明門が工事中で見栄えは悪いのですが、しっかりパワースポットで英気をいただいてきました!
東照宮を見た後は少し早い晩御飯。川から獲りたてのアユやヤマメを塩焼きで食べれる『船場亭』へ。
1日歩き回って疲れていたため、語彙力のなさを物語る「おいしい」という感想しか口から出なかったのですが、本当に美味しかったです。夏場には簗を出し、あゆのつかみ取りもできますよ!
帰宅後は疲れてすぐに寝てしまったのですが、次の日起きたら家康パワーが!?なんだか体が軽く感じれた気がして根拠のない「イケるぞ!」という力が漲ってきました!笑
美味しいお酒に、美味しいお蕎麦、新鮮な空気にパワースポット。地元の人が暖かく迎えてくれる日光は「日光見ずして、結構というなかれ!」でした!家康様の運気にあやかって弊社の商売繁盛につながることを願います\(^o^)/