1
/
5

アスカってぶっちゃけどんな会社?上司のいないとこで座談会を開いてみた。

【はじめに】

アスカに興味をもってくれてありがとうございます。

福岡支店の支店長カンノと申します。

転職活動するときって「ほんとに自分に合う職場なのか」ってのがすごく心配ですよね。人それぞれ個性や性格があるのと同じように、会社も同じようにその会社にしかない文化や空気、雰囲気ってのがあると思うんです。

でもそれが自分とあってるかなんて入社しないとわからないですよね?

僕はこの記事でできるだけアスカ福岡支店の空気感「アスカってこんな会社なんだよ!」ってことを伝えたいと思っています。


【登場人物ご紹介】

矢頭さん

今年4年目のマネージャー。新婚さんです。経験職種は銀行員、幼児教室の営業など。今回司会もお願いしました。


佐伯くん 

今年3年目のアシスタントマネージャー。介護士を経てアスカに入社。高校時代はサッカーでIHに出ているスポーツマン。2児の父。福岡支店のムードメーカー。苦手なものは英語


山ちゃん

今年4月に入社したばかりの新人。前職は幼稚園の先生。通勤時間が2時間という猛者。ポムポムプリンが大好き。


後藤くん

今年5月に入社した新人。大学卒業後にかなり黒めの営業会社に入った経歴を持つ。こう見えて腕立て伏せのできる回数、社内ナンバー1。



じゃあ始めますね!まず新人の2人にアスカに入って良かったところを聞きたいんだけどどーかな?


いきなりお金の話になっちゃって申し訳ないんですが、5月の特別賞与報奨金出張費など頂けるのがうれしいですね!僕は入ったばっかりなんでまだ特別賞与はもらえてないんですけど。


ちなみに前からどれくらい上がった?


前の職場はインセンティブがすごくあったんで一概に比べられないですねー


そうそうインセンティブ。アスカって極端に言っちゃうと「やってもやらなくても、数字あげてても、あげてなくてもみんな給料とかって一緒」でしょ??その辺はどう思ってる?


お金の面でいったらインセンティブの方が良いなとは思うんですが、その分プレッシャーや求められるものが多すぎるんですよね。

そうなると自分の中での整理がつかなくなる。仕事をする上での考えがまとまらないまま、周りからプレッシャーを与え続けられるからしっかり長く働ける環境じゃなかった。

そういう意味で言うとアスカはインセンティブとか全くないじゃないですか?そういうところが支店全体が協力しながら売り上げを上げていく空気、文化を生んでいるんじゃないかなと思います。

そういう空気なんで人間関係もすごくいいですよね。


そこで「自分が!自分が!!」っていう感じが無くてギスギスしていないのはアスカの良いところですよね。社内で競い合わないというか。


保育士さんに自分の担当じゃないところも全然紹介できるってのは保育士さんにとってもいいですよね。営業社員の思惑みたいなものが無くて素直にその人その人に合ったお仕事を紹介できるっていうのは気持ち的に楽。

そう考えるとインセンティブがある職場よりもこっちのほうが僕にはあってるかなーって。

この間の社内イベントでマラソン合宿ってのがあったんですが、他の支店にも話しやすくて良い人がいっぱいいるからすごく働きやすい会社だなーと思っています。



山ちゃんなんかある?


私は前に働いていたところが人間関係に問題があって毎朝仕事に行くのが苦痛だったんだけれどもアスカに入って通勤距離は長いけれども苦じゃなく仕事に行けてますね!

それに先輩とか上司とかしっかり教えてくれてたりフォローしてくれるから働きやすいです。


あとはアスカにはパートさんが多いんだけど、パートはパート。社員は社員。とか隔たりが無くて、社内行事も一緒に参加するところ。

というか社内行事の文化部ってあるじゃん?あれなんてもちろん他の会社になくてお金以外で還元されるって部分はすごくアスカっぽいかなと。

文化部 食文化や音楽、演劇観覧などテーマをもって支店を超えて活動する社内行事の一つ。年に1-2回活動する。移動費や活動に係る費用はすべて会社が負担してくれる。


この会社に入って良かった点はさっきからみんなも言ってくれてるけど人間関係がいいところ。仕事の量も極端に誰かに偏ったりもないし、いろんな面で平等なのがいいよね。

手当も扶養手当、住宅手当、誕生日手当誕生日休暇などしっかりもらえるし、前の職場に比べて100万以上年収上がりましたね。


たぶん基本給で見たらそんなに高くないと思う。むしろ低い印象もあるけど年二回の賞与だったり、特別賞与だったり年3回ボーナスあるところがすごくいい


ライフワークバランスを考えた時に時間をお金に換算するとこの業界の他の会社と一緒ぐらいなんじゃないかなとは思う。

さっきも話が出たけどインセンティブがなく、みんな収入面で大きな差がないって面は、逆に言うと自分の力でどんどん上がっていきたい!とかしっかりやった分評価されて年収もどんどん上がって行かなきゃおかしい!って思っちゃう人はアスカに向いてないかもしれない。




実際そういう人って今アスカにいないもんねー、実際やってもやんなくてもお給料や賞与が同じなら、サボる人が出てきたり、モチベーションが低下したりしそうだけど、アスカにはそれがない。

みんな協力して会社の目標だったり売り上げを上げようって動いているところがアスカのすごいところなのかもしれないね。

私も前に営業やってた時は「売上目標を達成させるために」って点しか見えてなかった。もちろん会社員なのでそれは重要なんだけどそれしか見えない状態で仕事するってのはすごくキツいし、余裕をもって働けなくなる。

アスカでは売上だけを見て仕事することはなくて、しっかり仕事に余裕を持てているので周りが見えてきますね、その結果売り上げも上がるっていう良いサイクルが作れているんじゃないかと思う。


会社の雰囲気なんですけど、想像以上に上司との距離が近いです。もちろん支店長もだし、その上の部長や取締役、社長、会長の距離がすごく近いよね。もちろん仕事の話もだし、他愛もない冗談やプライベートの悩みなんかも話しやすい。

中には社内行事で年に何回会わないような方でもすごく気さくにお話しできるし、気にかけてくれてるってのをすごく感じます。アスカは距離が離れていても関係を築きやすい環境なのかもしれない。


それすごいわかるー!


あともう一点。

僕は前職、介護士だったんですが決められた場所で決められた時間の中で決められた仕事をしていた。アスカはやっぱり自由度がすごく高いですよね。


私もルーチンの仕事ってあんまり好きじゃなくて、自分で自分のスケジュールを組んで自分のやりたいように動けるていうところがすごくいい。まぁ、これはアスカだけじゃなくて他の営業職もそうなのかもしれないけど。


あとどうしても残業できない日とか早く帰りたい日は自分でスケジュールを管理してその日を早く帰れるようにできちゃう点。プライベートの用事や遊び、趣味などオフの時間も充実できるよね。

ただ逆に休みの日や家に帰ったあとに担当の保育士さんから悩みの電話が来て時間とられることもあるけどそれはこの仕事の宿命かなと(笑)


前職は先輩より早く帰っちゃダメって空気がすごくありました。でもアスカはそれが全然ないです。むしろ「仕事終わったら早く帰れよー」って声をかけてくれるのがすごく助かります。こっちはどうしても気を使ってしまうので。




【まとめ】

アスカに入って良かった点は…

①業績がいいときはしっかり社員に還元してくれる。特別賞与や報奨金がもらえる。

②成果主義じゃない点。インセンティブがない結果、社内の雰囲気も良くなるし、みんなで協力して目標を達成させようという団結感が生まれる。余裕をもって仕事ができるため、自分の考えて動ける。

③人間関係が良好。上司との距離も近く、なんでも相談できる。

④社員、パート、他支店など関係なく交流を持てる。

⑤仕事のやり方の自由度が高い。

⑥仕事が終わってるにも関わらず退勤しづらいっていう空気がない。


今回僕のいないところで自由に話してもらったんですが、いいと思っている点が僕とあまり変わらない点がちょっと意外でした。

普通であれば立場の違いでこういった部分は違ってくるんですが、僕も読みながら「あるあるー!」って思ってましたもん。それだけ距離が近いってことなのかなと好意的に受け止めてみます。

あとこれは福岡支店の社員のみで制作したものなので他の支店は少し状況違う部分もあるかもですね!

いずれにせよ社員のリアルな意見が交わされているなーと思いました。

こちらの記事でアスカの文化や空気感を読み取っていただければ幸いです。

株式会社アスカでは一緒に働く仲間を募集しています
10 いいね!
10 いいね!
今週のランキング