株式会社ハニカムラボ
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社ハニカムラボ
4ヶ月前
福島ロボットテストフィールドに行ってきました!
こんにちは、ハニカムラボの姜です。先日、福島県南相馬市にある「福島ロボットテストフィールド」に行ってきました!(何の施策の為かはまだ秘密です)福島ロボットテストフィールドは、様々なシチュエーションでロボットの実証実験ができる施設です。福島イノベーション・コースト構想に基づき整備された「福島ロボットテストフィールド(RTF)」は陸・海・空のフィールドロボットの一大開発実証拠点です。インフラや災害現場など実際の使用環境を再現しており、ロボットの性能評価や操縦訓練等ができる世界に類を見ない施設です。本拠点は、南相馬市復興工業団地内の東西約1,000m、南北約500mの敷地内に「無人航空機エリア...
株式会社ハニカムラボ
4ヶ月前
【社内イベント】clusterのバーチャルオフィスでラジオ体操の会を開催!
こんにちは!ハニカムラボの姜です。ハニカムラボでは、現在社員の大半がテレワークのため、以前のように皆と交流する機会をなかなか作れずにいました。出社できなくて寂しいという声もちらほら…そこで先日、cluster上に作ったハニカムラボ会議室で、ラジオ体操の会を開催いたしました!フォトグラメトリで再現したハニカムラボの会議室なので、見た目や広さはそのままです。長らくテレワークで在宅中の社員も、これならオフィスに来たような、懐かしい気持ちになれますね。(即席なので少々粗いのはご愛嬌) さて、なぜラジオ体操かと言いますと、やはりみなさん自粛ならびに在宅勤務生活で相当運動不足でしょう。気が滅入って...
株式会社ハニカムラボ
1年以上前
【プレスリリース】ハニカムラボとGatebox、バーチャルホームロボット「Gatebox」のビジネス活用で基本合意、ハニカムラボのAIソリューションを活用したビジネス開発において提携、東京ゲームショウ2019でデモ展示
プレスリリースのお知らせです。株式会社ハニカムラボ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:河原田 清和、以下、ハニカムラボ)とGatebox株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:武地 実、以下、Gatebox)は、バーチャルホームロボット「Gatebox」(GTBX-100)のビジネスシーンでの活用を目指し、ハニカムラボのAIソリューション「aicontainer(アイコンテナ)」を活用したビジネスソリューションの開発において提携合意いたしました。詳細についてはこちらを御覧ください。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000027713...
株式会社ハニカムラボ
1年以上前
【プレスリリース】ハニカムラボ、竹中工務店と共同で建築現場の施工をアシストするHoloLensアプリを開発。メルセデス・ベンツ日本と竹中工務店がコラボレーションした体験施設の建築現場において活用
デジタル情報を活用した最先端の設計・生産技術の一例としてHoloLensを活用株式会社ハニカムラボ(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:河原田 清和、以下、ハニカムラボ)と株式会社竹中工務店(本社:大阪府大阪市、社長:佐々木 正人、以下、竹中工務店)は、建築現場の施工をアシストするHoloLensアプリを開発しました。当アプリが、竹中工務店とメルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都品川区、社長:上野 金太郎、以下、MBJ)がコラボレーションしてオープンした、モビリティとリビングの未来の形を具現化した体験施設「EQ House (イーキュー ハウス)」の建築現場において、施工アシスト...
株式会社ハニカムラボ
2年弱前
【イベントレポート】xR女子部体験会レポート
イベント概要xRを学ぶ女性を応援するコミュニティ「xR女子部」第4回目となるMeetupを3月13日に開催させていただきました!xR女子部とはxR女子部はハニカムラボの広報である私、山崎愛香の個人活動としてハニカムラボ入社前から作っているxR業界女性向けのコミュニティ活動です。xRを学ぶすべての女性がxRを楽しめるように作ったコミュニティで、毎回エンジニアはもちろん、デザイナーやプランナー、いろんなかたちでxRに関わっている方たちに楽しんでいただいています。今回はハニカムラボの開発いたしましたHoloLensアプリを体験会のひとつとして出展させていただいていますが、基本的には山崎の個人活...
株式会社ハニカムラボ
2年弱前
【プレスリリース】HoloLensを使った施設案内ソリューション「Holo Attendant」をリリース。「VR/AR/MR ビジネス EXPO 2019 OSAKA」に出展
HoloLensを使用して施設内をキャラクターが案内するソリューション「Holo Attendant」をリリース。2019年4月10日にグランキューブ大阪で開催される「VR/AR/MR ビジネス EXPO 2019 OSAKA」にブース出展します。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000027713.html■Holo AttendantとはHolo Attendantは、HoloLensを用いて現実空間をホログラムで案内することができるソリューションです。特定の現実空間(商業施設、美術館など)や、特定の場面(工場見学、会社案内など)...
株式会社ハニカムラボ
2年弱前
春、してますか?新しいことに挑戦するあなたへ
すっかり春らしい天気が続いてますね。広報の山崎です。ハニカムラボも春らしく、席替え&模様替えをしました。気づけばもう4月、春は花粉症がちょっとつらいけれど、新しい気持ち、新しいなにかに挑戦したくなるような季節ですよね。ハニカムラボは今年はじめての新卒者に入社いただきます。気持ち新たに頑張っていきたいと思います!今日はそんな春目前のハニカムラボのメンバーが空き時間に個人的に作っていたゲームを見つけたので、ご紹介いたします。https://twitter.com/q_yuriko/status/1110763038032818178元ネタはこちら。マヂカルラブリーさんという芸人さんの動画ネタ...
株式会社ハニカムラボ
約2年前
うそ…私の愛、重すぎ?-夢をかなえた新人エンジニアのストーリー
こんにちは、ハニカムラボの広報あいかちゃんです。今日はタイトルにある通り、とある新人エンジニアのストーリーをお伝えしようと思います。私が入社するよりも1ヶ月早い先輩でエンジニアの姜 百合子( きょう ゆりこ )さん。元デザイナーからハニカムラボへ入社し、エンジニアに転向した彼女。どんな面接だったかを聞くと、「ロバートさんを好きすぎてゲームを作って提出したんです」と教えてくれました。ロバートさんが好きすぎてゲームを作った?もともと大のロバートさんファンで、入社以前よりコントや秋山さんの発言に因んだものを自作し、御本人へ幾度となくプレゼントしてきたという彼女。 (画像左)コント「ヒロシレコー...
株式会社ハニカムラボ
約2年前
【イベントレポート】HoloLens Meetupにて登壇、および体験会を実施しました!
イベント概要Connpass登録者数2000名を超えるマンモスコミュニティ、HoloMagiciansの主催するHoloLensMeetupにお招きいただき登壇および体験会を実施させていただきました。2018年秋、大崎セガサミーさん本社内にコワーキングスペースTUNNEL TOKYOができたことはご存知でしょうか。今回、こちらのイベントスペースをお借りし、HoloLensミートアップ特別編を開催することになりました。このTUNNEL TOKYOオープンに際し作成されたHoloLensアプリも体験できます!HoloLensを持っていない方も参加可能です!ご興味のある方は是非ともご参加頂き、...