ホーム
IDEAL ARCHITECTS
私たちはWeb制作という基幹ビジネスを持ちながらも、無機的なシステム開発という枠に限らず、「人と人とのつながりやコミュニケーション力」を重視したいと考えております。 それぞれのお客様がお考えのビジネスの根幹部分にある熱意を汲み取り呼応し、また熱意を持ってその思いに応えてまいりたいと思っております。 そのために私たちにできることは、それぞれの専門分野において充実した人材を確保する事、また私たちがコンテンツホルダーとなり、思いを持った方々に対して提案をできる企業であることだと考えております。
価値観
社内コミュニケーションを大切にする社風。
チーム精神の発揮なくして、何事もうまく周りません。
フットサル部、軽音部、ゲーム制作部等多様な部活動を通して、
コミュニケーションを活性化し、より良い仕事、チームワークに結びつけています。
もちろん部活動支援制度もあるので、必要な予算は会社が用意。
興味のある部活動がまだ無かったとしても、提案すれば部長として新しく活動もスタートできます!
家族や身内あっての仕事。
何かを犠牲にして働くのではなく、大事なものを守る為に働くのが前提だから、しっかりワークライフバランスを取れる環境を用意。
とはいえやりっぱなし、投げっぱなしでは仕事が回らなくなってしまうので、業務効率化を図り、スピードを上げて仕事に取り組んでいます。
もちろん会社の為にもっともっと頑張りたいといってくれる熱い人も歓迎しています。
職種、といってしまうと語弊もあるかもしれませんがすぐに出来るものから将来的に関わっていく領域を変える事はできます。
■スキルチェンジ、転身
・インフラエンジニア→Java開発エンジニア
・運用保守→ゲームプログラマ
・事務→プログラマ
・エンジニア→プロジェクトマネージャ
■将来的には
・子会社作って独立したい
・たこ焼き屋さんやりたい
・講師になって後進を育てたい
なんていう事も可能。
そのためには自分のキャリアを考え、希望に沿ったものに携わるための日頃の行動の習慣化が必要だと考えています。
理想を実現する、という言葉は顧客に対してはもちろんの事。顧客なきビジネスはありえません。そして何より、弊社は『共存共栄』という言葉を大切にしています。
つまり、理想を実現するという言葉は自分たちにも向けられています。
最新技術のプロダクトをリリースする、人に誇れる、自信を持てる、好きな事を形にする・・・そういった一人一人が持つ理想を実現していくために、カスタマーファーストを大事にしています。
自分から仕事を積極的に作り、立ち回る事で仕事は何倍も面白いものになります。
責任なく、受動的にやるのではなく能動的にアクションを起こしていく事で周りを巻き込み、やがては社会を巻き込んでいく事に繋がると考えています。
イデアルアーキテクツでは、誰一人脇役になる事なく、全員がカリスマでありたいと思っています。
その為には単なる技術力、知識量ではなく、強いエネルギーやミッションに対する捉え方が必要だと認識しています。
株式会社イデアルアーキテクツ のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング45階
2015/11 に設立
古賀 泰裕 が創業
68人のメンバー
海外進出している / 3000万円以上の資金を調達済み / 社長がプログラミングできる