- Pythonエンジニア
- PM・Webディレクション
- 芸能マネジメント
- 他49件の職種
-
開発
- Pythonエンジニア
- PHPer
- Webエンジニア
- DBエンジニア
- 組込系エンジニア
- PHP使い
- フロントエンドエンジニア
- Webエンジニア
- Javaエンジニア(講師)
- Rails使い
- Ruby on Rails使い
- VB.NETエンジニア
- Swiftエンジニア
- モバイルエンジニア
- インフラエンジニア
- インフラエンジニア
- AWSエンジニア
- システムエンジニア
- Unityエンジニア
- 組み込みエンジニア
- PHPエンジニア
- Javaエンジニア
- Rubyエンジニア
- pythonエンジニア
- LAMPエンジニア
- SE
- C系エンジニア
- 開発エンジニア
- Kotlinエンジニア
- VBAエンジニア
- エンジニアリング
- C#エンジニア
- C++エンジニア
- 組込エンジニア
- Java講師
- Azureエンジニア
- 組み込み系エンジニア
- サーバーサイドエンジニア
- VB.NETエンジニア(講師)
- UI/UXデザイナー
- Webデザイナー
- ビジネス
- その他
皆さん、新年おめでとうございます。
私はいつものように暮は東京、新年は関西は瀬戸内で過ごしました。
いつもは家でのんびりするのですが、今年は帰りがけに京都に立ち寄りました。
なんでも外国人に現在人気No1の観光スポットであるという伏見稲荷大社に参拝してきました。
なるほど、夕暮れ時に真っ赤な鳥居が幾重にも重なり何とも神秘的で人気の訳がわかりました。
広い境内は山の頂まで続き、千本の鳥居(確かにそれ位、いやそれ以上はあると思いました)をくぐり抜け行けども行けども辿りつきません。
足もガクガク、お腹は空き、冷え込みも一段と増してきて
「もうこの辺にしようか」とためらっていると、夕暮れ時の上空にカラスの大群が舞っていました。
「カァー、カァー、カァー」とこれでもかとけたたましく鳴いております。
「お~い、新年早々挫折するな~、しっかりしろ~」とカラスが言ってるよと施され、
「カラスが鳴くのはカラスの勝手でしょ」などと小さな反抗をしながら
山頂まで1時間以上かけ何とか登りました。新年早々諦めるのは良くないですね。
その後の甘酒が何とも旨かった事は言うまでもありません。
今年は何でも遣り遂げる年にしたいと思います。
皆さんはどんなお正月を過ごされたでしょうか。
今年は新しい職場でチャレンジしませんか?カラスも皆さんを応援しています。
カァー、カァー