こんにちは!ゆうこりんから引き継ぎました!SEAT NIGHT記事担当、CSのなんしーです。
よろしくお願いします!
SEAT NIGHTとは。。。?
弊社自社サービス「SEAT」のリリースを記念して、かつ、全社集会の最後にテンションぶちあげよう↑↑と企画された弊社主催のDJ付きリリースパーティーです。
「そもそもなんでDJ。。。?必要。。。?」
と思ったあなた!私も同感ですが、まあまあ、きっかけがあるので、お伝えしますね。
きっかけは、ただ一つ。
(代表)鶴(岡)の一声!
社長と取締役市江の二人が一番DJをやりたかった。理由はそれにつきます。
そんなきっかけから開催が決まったSEAT NIGHTですが、当日はその他にも3名のDJが加わり、来場者数も延べ100人を超えた(はず)大盛況のイベントとなりました。(詳細は後述)
(↑楽しそうな鶴岡と市江)
<SEATについて>
SEATはサブスクリションビジネスのプラットフォームで、今年の10月にリリースしたばかりのサービスです。消費者はお店の設定した定額制プランをSEATのWEBページ上で探し、申込み、パスを提示して利用するところまで一貫してできます。参加店舗が設定したプランに毎月(年額制のプランもあり)一定額を払うことで、お得なサービスが受けられることもあります。
また、参加店舗は手数料・運営費用ゼロで始められます。
SEATはコチラ→ https://seat.town
“サブスクリプション”とは
定期購読、会費、予約購読という意味で、ITでは主にソフトウェアやサービスの販売方式(定額課金方式)を指します。
それでは、SEAT NIGHTがどんな感じか分かっていただいたところで、企画〜当日までをざーっと紹介します!!
当日に向けて
企画
企画メンバーに指名されたのは入社1年目の若手3名。
3名ともインターンとしてイジゲンに参加し、先月10月からは社員として働いています。
多田:大阪うまれアメリカ育ち。DJ経験アリ!
かんだ:長崎から来た、たまに熊本訛りも入る何か持っている予感の女子!
オカモト:超論理的だけどどこか面白い!高専卒サブカル男子!
イジゲンでは学生インターンの募集はもちろん、常時採用も行っています。
詳しくは採用ページにてご確認ください。
※SEATについて気になる方は上記ページの代表直通メッセンジャーから連絡ください!!
3名がまず取り掛かったのは「場所をおさえる」
イベント時は内容が決まっていても、決まっていなくてもまずは場所と日時を決めておさえる。これってホントに大事ですよね。
先に抑えておけば直前になって場所がない!と焦ったりする必要もなく、日時と場所を抑えておけば、集客に早めに取り掛かることができます。
これだけで、イベント成功への第一歩ですね。
次にやったことは「内容決め」
DJをやる以外に何をするのか?
mtgの結果出た結論は、、、何もしない!!おお、何という思い切りのよさ。
勢いがすごい。
準備
まずは決定した場所にアポをとり、見学へ行き、当日の打ち合わせをしました。
借りさせて頂いたのは「Hall&Bar DA VINCI (http://www.otis.ne.jp/davinci/)」
大分駅からアーケードを通って5分ほど歩いたところにある好立地のバーです。
次に、DJ練習。
(オフィスで真面目にDJ練習中です!)
当日のDJメンバーとタイムスケジュールは下記の通り。プロではないので、就業後の時間を使ってDJ練習を重ねていました。中にはDJ初挑戦のメンバーも。
20:00 開場
20:00~21:00 DJ かんだ(from IJGN)
21:00~22:00 DJ 中村さん
22:00~23:00 DJ 鶴岡(from IJGN)
23:00~24:00 DJ 市江(from IJGN)
24:00~25:00 DJ 多田(from IJGN)
お気づきの方も多いと思いますが、このタイムスケジュール冷静に見たらヤバいですよね。
午後8時から日付をまたいでの深夜1時まで。元気すぎる。。。
しかも、SEAT NIGHTの前には朝10時から全社会議をやって、レクでドッジボールまでやってますからね。。。
見てください、この躍動感!!
SEAT NIGHTまでを記述した前回記事はコチラ↓
全社集会~ep01~【開催のきっかけと当日の流れ】
全社集会~ep02~【当日の様子】
当日
運営メンバーは「SEAT」Tシャツを着て臨みました。
でででん!!
ステッカーも準備しました!
そしてこのイベントに欠かせないのが、VJ(Visual Jockey)をやっていただいたトリアナ(web制作をやられている大分のIT会社さん。先日、ボウリング大会の共同開催もしました。)の大久保さん。
実は彼女、元DJという経歴もあるんです。
VJどうする?となって急遽引き受けてくださることに!ありがとうございました(≧ω≦)
そんなこんなで当日はたくさんの方に協力いただき、SEAT NIGHTを成功させることができました。
大学生、SEATユーザー、SEAT参加店舗関係者、イジゲンを応援していただいている方々、道で声をかけた方まで本当にたくさんの方に来ていただきました。
気になったのは一般ユーザーの方、どこでこのイベントを知ったのだろう。。。
聞いてみると、イジゲンHPでのお知らせを見て来ていただいたのこと。
SEATのCMを見て、実際にいくつかのプランもご利用いただいているようで、ユーザーの声が聞けたのはとても嬉しかったです。
また、来場者同士でのコミュニケーションの場にもなっていて、「出会いを求めて来ました!定期的に開催してください!」という方までいました。
何という嬉しいお言葉!!
【次回予告】
ところで、2回目も開催しようかと考えています。
開催時期は全国展開後の来年2月ごろ。
場所も日にちも内容も未定ですが、「次があるんだな〜ワクワク(*^^*)」と思っていただけると嬉しいです。
SEATの話を聞きたいという声もいただいたので、次回はSEATについてもお話する時間を設けられたらと思います。
それでは、また (^o^)/
(左:多田、右:社長)