こんにちは。松崎です。
今日は今年の6月に増床してきれいになったオフィスをご紹介しようと思います。
まずはエントランス。重厚感のあるこの扉は自動ドアになってます。
エントランスの右側は待ちスペース、奥の扉は郵便物などを置く部屋です。
重厚感のある扉の向こうは来客用会議室。入ったすぐ左手にお客様用の無料自販機が!(残念ながら従業員は使用できません 笑)
各会議室の壁はホワイトボードになっています。
中央に集まってるお部屋はガラス張り。全部屋ディスプレイ完備なので、使い勝手はとても良いです。
こちらは大きめの会議室。事業部のミーティングなどでよく使われています。
場所が変わってこちらが執務エリア。床が別れているのは執務エリアとプチミーティングエリアになっています。
ちょっとしたミーティングができるスペース。こちらは予約なしで利用できます。
本棚もおいてあり、技術書やらいろんな本が沢山。一休では書籍の購入を支援しています。
こちらはエンジニアのスペース。真ん中には大きなテーブルが。ちょこちょこミーティングが行われます。お土産とかもだいたいここに集まってきます。
大きなモニターが3枚、Datadogの情報などを可視化して常時見れるようにしています。
増床で2フロアに別れたオフィスをつなぐ階段がこちら。執務スペース内でつながっているので、スムーズに移動ができます。
続いて道具の話。メンバーから希望があればモニターやキーボードなど、備品を会社で購入しています。
こちらは曲面ディスプレイ。
EIZO 27インチディスプレイ。一休のエンジニアの中ではこちらが一番人気の模様。
こちらは43インチのディスプレイ。購入時ちょっとざわつきます。笑
先日から"ラウンジ"と呼ばれるようになった休憩室がこちら
落ち着いた雰囲気で、ランチタイムだけでなく、集中作業に使ったり、カジュアルに1on1をしたりと様々な用途で使われています。
スタンディングで作業ができるテーブルとその奥にはオフィスグリコなどの福利厚生
このラウンジでは月に一度実績共有会を行っています。
共有会のあとには食事とお酒を用意し、懇親会をしています。
毎回用意されるフードとドリンクにはテーマがあり、このときは確か台湾。
というわけでオフィスの紹介でした。いかがでしたでしょうか。
もし一休にご興味をお持ちいただけたら、まずはWantedlyより「話を聞いてみたい」から。
オフィスツアーもできますのでご興味のある方はぜひご検討ください!
株式会社一休では、世の中に価値あるサービスを提供したいエンジニアを絶賛採用中です。
https://www.wantedly.com/projects/75085
また、その他募集している職種もございますのでコチラからぜひご応募を検討ください!
https://www.wantedly.com/companies/ikyu/projects
ぜひエントリーをお待ちしています。