こんにちは!イノベーション文化担当の齋藤です。
暑い日が続きますね…というか、いきなり暑くなりましたね。
娘を保育園に迎えにいく夕方ですら外に出た瞬間に熱風が吹きすさび、
チベットスナギツネの顔になりながら、アルファ&スチャダラパーの『惚れたぜHarajuku』が
頭をよぎります。
(ご存じの方は「情熱!熱風!」とサウンドが流れていることでしょう)
さて、外の熱風に負けないくらい激アツな(?)社内イベントを先日開催しました。
その名も
「いのテスト」!!!!
イノベーションの理念や文化施策、各部署の戦略などについて理解を深めるのが目的です。
以前はテスト用紙を配布し、学校でのテストのように一斉に開始していたのですが、
現在はほぼ全社員がリモートワークとなっているため、Googleフォームを使用して、
初のオンライン開催となりました。
テストの一部をご紹介すると…
選択式の問題や、
なんと、記述式問題もあるんです笑!
「げ、テストかよ」と思ったそこのアナタ。
ふふ、まだまだですねぇ。
弊社メンバーはテスト大好きですよ~?
ためしに、テスト開催の広報をしたときの反応、見てみます??
めっちゃ嫌がってるーーーーー!!!!!
ポジティブなスタンプ皆無!!!!!
いや、そもそも反応すくなっ!!!!!!!!!
…とまぁこんな雰囲気はあるものの、それでもきちんと勉強してきてくれるメンバー。
齋藤も、テストまでのカウントダウンや独り言(という名の出題ヒント)で応援します。
そして当日。
テストを恐れる社員のコメントを横目に、無情にも響く「はじめ!」の掛け声。
1名うっかり(?)映像オンで参加してくれたので、齋藤はずっと彼が問題を解いている姿を見つめていました。(しかも、この投稿に顔出しOKまでくれました。ラブ。)
怒涛の採点作業を終え、いよいよ結果発表…!
そして気になる、採点結果~~~!
記述問題は書けば書くほど加点される方式だったので、
最高得点はなんと320点!!!笑
テストを終えたメンバーからは、
といった声が出ていました。
ポジティブ~!!!
テストというと身構えてしまいますが、それはあくまで手段。
会社の理念や各部署の戦略を、知る・見返すことにこそ意味があるのです。
イノベーションでは、これからも定期的に開催していきます!
では。
話しませんか?