イタンジは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げるVertical SaaSスタートアップです。
不動産業界という紙・電話・FAXが主流なアナログな業界をITの力で変革しています。
日本で1年間に引越しをする人は年間約500万人。
日本の不動産業従事者数は約100万人。
イタンジがつくっているのはこれら年間約600万人の引越しと
その先のくらしを支える根幹となるサービスです。
わたしたちは、「暮らしと人をつなぐプラットフォームで人々の生活を豊かに」というビジョンを掲げ、
不動産賃貸取引にとどまらず、引越しやその先の暮らしを変える新たな暮らしのインフラを創ろうとしています。
ARR成長率 :YoY +70%
電子入居申込数2年連続No.1
経産省・東証が選定したDX銘柄3年連続選定
不動産リーシング業務のリアルタイムデータベースである「ITANDI BB(イタンジ ビービー)」や、不動産賃貸業務のDXサービス群「ITANDI BB +(イタンジ ビービー プラス)」、ネット不動産賃貸サービス「OHEYAGO(オヘヤゴー)」など、不動産事業者向けのSaaSや消費者向けの不動産賃貸サービスを開発・運営しています。
【「ITANDI BB」とは】
空室物件を掲載する管理会社と消費者に物件を紹介したい仲介会社をマッチングし、取引を効率化するマーケットプレイス。リアルタイムな物件情報や、内見予約 / 電子申込 / 電子契約など従来の業者間サイトにはない機能によって差別化し、シェアを拡大しています。
【「ITANDI BB +(イタンジビービープラス)」とは】
不動産賃貸業務のDXサービス群。顧客管理機能を有し、物件検索から内見、入居申込、契約、更新、退去手続きまでを一気通貫でサポートします。
「ノマドクラウド」…累計利用者数340万人超え
「申込受付くん」…年間63万件の利用(全体の賃貸借契約のうちの約20~25%(*1)、ウェブ申込に絞って見ると75%(*2)もの割合)
「電子契約くん」…約450社が契約済み(2021年12月拡販スタート)
*1 2019年8月20日時点 株式会社矢野経済研究所の調査内容より当社推計
*2 2022年4月15日時点 TPCマーケットリサーチ株式会社の調査内容より当社推計
【OHEYAGO(オヘヤゴー)とは】
スマートフォン上でお部屋探し、内⾒予約、入居申込から契約までが完結する、ネット不動産賃貸サービス。カレンダーから内見予約、おとり物件なし、自分のペースでセルフ内見など、無駄のないスマートなお部屋探し体験を提供しています。ユーザーファーストにこだわる運営で、google口コミ評価で4.8という高評価をいただいています(2022年12月1日現在)。
🔳オペレーションチームと開発の二人三脚! 新しい賃貸仲介のカタチを提案し続ける『OHEYAGO(オヘヤゴー)』の裏側を覗いてみた
https://shanaiho.itandi.co.jp/n/n427b0e1a060e?magazine_key=m932dd366b937