株式会社ジョハリ
フォロー
フォロー
ホーム
人の可能性を広げる
「人の可能性を広げる」ことが株式会社ジョハリのビジョン。 スタートアップ企業としてジムや英語など自己投資分野の情報メディア運営やwebコンサル事業を行なっています。 Youtube等のコンテンツにも今後進出し、最先端のマーケティングに挑戦し続ける私たちと一緒に働いてくれる方をお待ちしております!
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
弊社では記事やマーケティング戦略に関し、社員だけでなくインターン生たちも平等かつ自由にディスカッションをします。
時には盛り上がりすぎてしまうことも...。
その理由は、他の社員・インターン生との物理的な距離がとても近いから。一緒のテーブルで仕事をすることも多いため、自然と会話が生まれます。
マーケティングやメディアのプロたちによる理論や傾向に基づいた考えとインターンの学生ならではの率直な意見が混ざり、ぶつかり合うことでより良いものが生まれると私たちは考えています。
ジョハリ社メンバーの半分以上は、インターン生。
それは学生の柔軟かつ率直な姿勢を重視しているからです。インターン生が一事業のディレクターとなって、ライティングを指揮する。
または、営業職として複数企業に自社との提携に関する交渉をするなど、大企業のインターンシップではなかなか担当することができない役割を担っています。
濃いフィードバックをもらえるのはジョハリでのインターンシップの魅力の一つ。
自分が関わったり、進めている仕事に対し、社長や事業責任者から何度もフィードバックやアドバイスをもらうことができます。
少人数のベンチャーだからこそできる手厚いサポートによって、自分の強みや弱み、改善点を客観的に知ることができます。
やる気があるインターン生にはどんどん役割を任せていきます。
なぜなら弊社の理念は「人の可能性を広げる」ことだから。
これは、インターン生にも当てはまります。頑張っている人が報われるシステム(評価制度やボーナス)をジョハリでは用意しています。
インターン生の希望や適性に応じて、様々な職種に従事することができます。
例えば、ライター、ディレクター、営業、取材、広報などなど...。
複数の視点からボーダレスに編集やメディア、ビジネスに関わることでインターン生の成長スピードを高めます。
お昼休みは親睦を深めるために、同僚のインターン生や社員たちとご飯によく行きます!
ランチ以外にも、ご飯会やオフィスでのスマブラ大会など様々なイベントを通じて、交流をします。運が良ければ社員にご飯を奢ってもらえることも...?
会社情報
株式会社ジョハリ
東京都港区南麻布5-15-25 広尾六幸館703
2018/10 に設立
長島寛人 が創業
5人のメンバー