1
/
5

【社員インタビュー】学生インターンを経て社員になった成長を続けるエンジニア

自己紹介

KICONIA WORKSでエンジニア兼PMをやっている丸山です。
学生時代からインターンとして関わっていて、現在は社員として働いています。

KICONIA WORKSとはどのように出会った?

大学3年の頃、他の企業でシステム開発やデータ分析のインターンシップをやっていました。次は自分の大学の研究分野である機械学習の開発ができる企業を探しており、インターンシップ募集サイトから探してKICONIA WORKSを見つけました。

KICONIA WORKSの印象は?

面接の時はかなり水準の高い質問をされ、その瞬間からメンバーの質が高いんだなとすぐに感じました。インターン時代は、最初は先輩方にサポートしてもらいながら、後半は一人で案件を持って業務をしていました。

ただ、これが社員になると一気に責任感やプレッシャーが増して、会社の成績・売上を意識するようになりました。互いが互いを信頼しているからこそ生まれる独特な空気感がカルチャーとして存在してると感じます。

大学の研究や前職の話を教えてください

大学では機械学習をロボットに組み込む研究を行っていました。その後は大手のIT企業に就職しました。その大手企業でSEに従事して、大規模な新規事業のシステム開発・運用を行なっていました。

その後、学生時代にインターンをしていたKICONIA WORKSに出戻った形になりますね。

インターン時代から全社合宿にも参加し、経営にも関わっていた丸山

KICONIA WORKSでの役割や業務はどんなものですか?

KICONIA WORKSではユーティリティ的にさまざまな業務を行なっています。

入社して一番はじめにやったのは、当時注力していた社内プロダクト開発のためにiOS・AndroidアプリをFlutterを用いて開発しました。以降は、Webアプリケーション開発・データ分析・予測モデルの作成等、非常に幅広い分野の開発を行ない、直近のプロジェクトではプロジェクトマネージャーも担いながらシステム開発を行なっています。

他の企業とのプロジェクトは失敗も許されずプレッシャーもあると思いますが、どうですか?

前職で大企業のエンジニアとして働いていた頃、どれだけ成果を出してもあまり評価されずプレッシャーがなさすぎてモチベーションの維持が難しいと常に感じていました。

KICONIA WORKSでは個人の裁量が大きいため常にプレッシャーがかかりますが、その分しっかりと評価に反映されます。また、心理的安全性も保たれていると感じ心地よいプレッシャーの中で働くことができています。


機械学習モデルからiOSアプリの開発まで幅広くこなす

KICONIA WORKSで働くことのやりがいや楽しいことは?

優秀なメンバーばかりで、日常の雑談レベルから技術についてもよく議論をしているので、毎日成長を感じ、それがやりがいにつながっているなと感じます。

また、自分は色んな技術に興味があり、先に挙げたように様々な開発ができるのでとても楽しいです。(もちろん、分野を狭め専門性に特化した働き方をしている人もたくさんいます)

社員旅行では若手エンジニアで石垣島を満喫していた模様

普段の働き方について教えてください。

基本は9時から11時の間に業務を開始し、18時〜19時くらいに業務を終えています。コアタイムが設けられていないので、朝辛いときはお昼から仕事を始めることもあります(笑)

出社・リモートも個人の判断に委ねられており、今日は出社の必要がないな、という日は気分で決めています。メンバー間の信頼関係があるからこそこのような働き方が許されていますが、その分自己責任で管理することが必要となってきます。

どんな人がKICONIA WORKSに向いていますか?

プロジェクトは基本1、2名で行うため、必然的に裁量や決定権が大きいです。そうした環境でパフォーマンスを発揮し、プロジェクトを最後まで遂行する能力・責任感のある人が弊社には多いかと思います。

また、社員は結果やアウトプットから定量的に成績が評価され、ある種日本的な年功序列等の文化がないので、そういった環境を好む人が向いていると思います。

株式会社KICONIA WORKSでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング