1
/
5

いいメシ作ろう鎌倉合宿。〜 Day2 コーポレートブランディング〜

こんにちは。株式会社キッチハイク・事業開発の川上です。

四半期に1度、合宿を行っているKitchHike。今年2度目となる合宿は、2・3月入社の新メンバーが各日分担して様子をお伝えしています。合宿なか日の2日目は、私川上からレポートします!

初日の合宿レポートはこちら。


いいメシ作ろう鎌倉合宿。〜 Day1 プロダクトロードマップができるまで帰れません。〜 | 株式会社キッチハイク
はじめまして、株式会社キッチハイク・エンジニアの片桐です。 さて、今回はタイトルのとおり、KitchHike合宿のレポートです。気候もすっかり春らしく暖かくなってきた4月の中旬、KitchHike社員メンバーで2泊3日の合宿に行ってきました。 今回の合宿レポートは2・3月に入社した新入社員が各日分担して様子をお伝えしていきます。以降のレポートもお楽しみに。 ...
https://www.wantedly.com/companies/kitchhike/post_articles/60340


鎌倉で迎えた2日目の朝。この日は終日ワーキングスペースに篭ってミーティング!

なのですが、そこは食いしん坊ぞろいのKitchHikeメンバー。スペースオープンまで時間があると聞くと、美味しい朝ごはんを求めて鎌倉・長谷のまちへ繰り出しました。

路地に入り、KitchHikeイチの早起き、片桐が早朝の鎌倉散歩でロケハンしてきてくれた一軒家カフェへ向かいます。




メニュー選びでもいちいち盛り上がる私たち。

やわらかな春の朝、テラス席でいただく朝ごはんは格別!

途中、焼きたてのパンの香りに誘われ、食後のパン(別腹)を買い食いしつつ、ワーキングスペース「鎌倉SeeSaw」に到着しました!



午前: キッチハイクってどんな会社?ブランディングワークショップ

午前のアクティビティーは、ブランディングワークショップ。今回の合宿のテーマ「コーポレートブランディング」について、いよいよ本格的にディスカッションしていきます。

なぜ今、ブランディングなの?その狙いは、会社のイメージを正しく伝えて、必要な人材やユーザー、クライアント、投資家などと出会えるようにすること。少しずつ「KitchHike」という名前を知ってもらえるようになってきた今、その名前が持つイメージを意識的にコントロールする必要があります。

こちらが、COO山本の用意したスライド。KitchHikeの見え方について、①自分でわかっている、②他人にわかっている、③自分でわかっていない、④他人にもわかっていない、の四象限に分けて、現状認識をすり合わせます。


キッチハイクの理想のコーポレート像を考える

その後、20分の制限時間でそれぞれ「キッチハイクの理想のコーポレート像」を紙に書き、一人ずつ発表します。



ブランディングの情報発信の仕組みを決める

続いてペアワーク。ここまでで考えた「伝えたいKitchHike像」を、具体的にどう発信していくか。合宿後、すぐに実践できる仕組みを考えるワークです。



実践的なアイディアが出てくる出てくる。Documentにストックされた数々のネタは、これから順次実行されていきます!

*ちなみにその1つ「日直当番」はすぐに実行に移され、毎日2名の日直が「今日のKitchHike」をSNSで発信しています。




PM: 最悪の事態に備える。Premortemワークショップ

お昼を食べて、午後はCTO藤崎のファシリテートで「Premortem」ワークショップです。Premortem???全員はじめて聞くこの単語、「死亡前死因分析」という意味だそう。プロジェクトを失敗リスクから守るためにあえて違う視点で現状分析を行う手法で、ビジネススクール等でもしばしば紹介されるんだとか。

基本的に希望を抱くのが得意なKitchHikeですが、今回はあえて、最悪の事態からの逆算です。

ああ、何度見ても辛い「大失敗」の三文字!スライドの黒い背景がDeath感を煽ります。これはなんとしても免れたい事態!

何がどんなふうに失敗したら、こんな展開になるだろう?そのリスクを、各自、紙に思いつく限り書き出しました。情報セキュリティ、顧客満足度、メンバーの健康、法制度……。マンダラアートの9つの枠は、あらためて挙げだすと容易に埋まってしまいました。

日々の業務のあちこちにリスクが潜んでおり、少数精鋭のチームだからこそ、一人一人の影響範囲も大きくなります。日頃見落としがちなリスクに真正面から向き合って、リスク管理意識を全員で共有できたことは、とても大きな収穫でした。

自分たちが愛しているサービスだからこそ、つまらないことで足元をすくわれたくない。当たり前だけど忘れてはならない「ベタの徹底」を再認識できたワークショップでした。

1日おつかれさまでした!カレーで乾杯!

KitchHikeチームはカレーが大好き!日頃Pop-Upでもカレーを食べ慣れているため、自然とカレーリテラシーが高くなっている私たち、「鎌倉バワン」さんの本格的な南インドカレーにテンションが上がります。

https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14063795/

乾杯!終日のワークショップ、お疲れさまでした!


さて、残るは合宿3日目。続編レポートもお楽しみに!


KitchHikeでは現在一緒に未来を変えたいインターン生を募集しています!ご興味をお持ちの方はご連絡くださいね。お待ちしております!


コンテンツエディターインターン
KitchHikeマガジンがリニューアル!副編集長インターンを募集します!
キッチハイクは「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ」をミッションにした、地域と人生をつなぐ、食と暮らしの発明・実装カンパニーです。 「保育園留学®️」「つながるDX」「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」の3つの事業を柱に、地域と生活者のつながりを育む新たな地域創生の仕組みを、事業とテクノロジーの力で実装中。これまで全国90以上の地方自治体・官公庁とともに、関係人口を創出しています。 <主な事業> ■ 保育園留学 地域と子育て家族をつなぎ、未来をつくる留学プログラム 1-3週間家族で地域に滞在でき、子どもが地域の保育園に通うことができる暮らし体験プログラムです。家族ぐるみでの超長期的な関係人口を創出します。 https://hoikuen-ryugaku.com/ ■ つながるDX 関係人口育成オールインワンシステム ふるさと納税や移住イベントなど、複数の関係人口リストを可視化できるシステムです。独自ロジックで1人1人とのつながりをスコア化し、定量評価します。 https://dx.kitchhike.com/ ■NIPPON LOCAL FOOD GIFT 日本各地に息づくユニークな食文化を贈る”えらべるギフト” 日本各地の「おいしい」を厳選してお届けします。 https://n-localfoodgift.com/ 【事業内容の詳細はこちら】 https://kitchhike.jp/business
株式会社キッチハイク


コーポレート系
「食で未来を変える」スタートアップを支えてくれるバックオフィス募集!
KitchHikeは、博報堂出身の山本雅也と、野村綜合研究所出身の藤崎祥見が創業した、“食”でつながる幸せな暮らしを実現する交流サービスです。 イメージしてください。 自分の創ったサービスが、 毎日この世界のどこかで誰かが使っていて、その人楽しませている。 KitchHikeは2013年に始まって、いまでは毎日誰かが使っているサービスになりました。 ■「あの人の料理を食べに行こう!」 料理をつくる人(COOK)と食べる人(HIKER)が集まる交流コニュニティサイト KitchHike https://kitchhike.com/ を運営しています。「“食”でつながる幸せな暮らし」を実現することを目的としています。 ■KitchHikeには、普通のレストランでは体験できない料理がたくさん登録されています。食と交流を愛するすべての人をサポートすると同時に、每日のごはんから一夜限りのPop-Upディナーまで、“食と交流”の新しい選択肢を提案します。 ■2016年9月に資金調達を完了、同時にオフィスを渋谷から上野に移し、急成長中のスタートアップです。少しでも興味を持ってくれた方はお気軽に新オフィスに遊びに来てください!
株式会社キッチハイク


Reactエンジニア
秋の夜長はReactで。ごはんでつながる未来を、一緒に創る4人目の仲間
React.jsの導入、React Nativeでのアプリ開発を進めており、KitchHike 4人目のエンジニアとしてJoinしてくれるReactのリードエンジニアを募集します。 RailsへのReact.js導入をメインに、React Nativeアプリ開発にも関わっていただけます。React NativeアプリはAndroid開発5年以上の経験を持つアプリエンジニア主導での開発が近日スタートします。 KitchHikeのデザイナー、サーバーサイドエンジニアと一緒に、React.jsでのプロダクト作りに挑戦してみませんか? イメージしてください。 自分の創ったサービスが、 毎日この世界のどこかで誰かが使っていて、その人楽しませている。 KitchHikeは2013年に始まって、いまでは毎日誰かが使っているサービスになりました。 ■「あの人の料理を食べに行こう!」 料理をつくる人(COOK)と食べる人(HIKER)をつなぐマッチングプラットフォーム KitchHike https://ja.kitchhike.com/ を運営しています。「“食”を通して人がつながる幸せな暮らし」を実現することを目的としています。 ■KitchHikeには、普通のレストランでは体験できない料理がたくさん登録されています。食と交流を愛するすべての人をサポートすると同時に、每日のごはんから一夜限りのPop-Upディナーまで、“食と交流”の新しい選択肢を提案します。 ■2016年9月に資金調達を完了、同時にオフィスを渋谷から上野に移し、急成長中のスタートアップです。少しでも興味を持ってくれた方はお気軽に新オフィスに遊びに来てください!
株式会社キッチハイク
株式会社キッチハイクでは一緒に働く仲間を募集しています
12 いいね!
12 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング