株式会社樹の家こころ舎
フォロー
ホーム
暮らしをもっとあなたらしく
このモノがあふれた時代に、モノを持つことの意味とはなんだろうと考えます。 どれほど優れた機能も、トレンドを押さえたデザインも、もはや私たちを感動させることができません。 私たちが提供したいのは、「自分らしい暮らし」です。 モノを買うことに飽きた時代に、私たちを感動させてくれるのは「自分をもっと自分にしてくれる経験」だと私たちは考えます。 私たちは注文住宅という方法で「自分らしい暮らし」の実現に挑戦する地方の工務店です。 LaaS(Living as a Service)を目指します。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
お客様の価値観を理解することが私たちにとって最大の仕事です。
そのためには日々の生活とお客様への興味をリンクさせる必要があります。
プライベートと仕事をかっちりと分けたい人には当社は向きません。
代表が40代と若く、役職間のコミュニケーションもしやすい組織です。
会議等においてもそれぞれの立場から遠慮することなく必要なことを伝えられるフラットな組織となっています。
注文住宅を建築するにあたっては、まずお客様と出会うためのマーケティング部門、お客様の主対応を行う営業部門、図面上に要望を形にする設計部門、デザインの提案を行うコーディネート部門、家としてかたちにしていく工務部門と様々な部門が一気通貫であることが不可欠です。プロフェッショナル同士のコラボレーションを目指します。
本社臼杵のオフィスは木の質感を活かした暖かみのある雰囲気に。
大分光吉のオフィスは県内では当社のみ施工可能な塗料を用いたカフェのようなおしゃれな雰囲気の中働くことが出来ます。
月に一度の1on1面談をはじめ。
週次、各ステップごとに面談を実施し、マネージャーとともに課題を明確化し、個人の成長へとつなげます。
創業12年目。平均年齢30代中盤の社内において、失敗は許容される環境です。
小さく若い当社では変わらないことの方がリスクであると考えます
メンバー他のメンバーも見る
金子孝二
紹介文
ずっと奥底にある興味は組織と個人の関係です。
個人と組織との有機的な連関が人生を満足させると考えます。
大学を卒業後、地方銀行に入行。
地方でやるべき...さらに表示