新卒&第二新卒採用
日報が存在しない自由な社風!それは性善説に基づく会社運営によるものです
■ヒット屋
ヒット屋は、消費者に「使ってみたい」「使い続けたい」と思って頂ける商品こそが“売れる商品”の基本と考え、
1. 世に埋もれた原料・技術情報を探し出す
2. 製品に、消費者の感情を揺さぶるようなストーリー性を持たせる
3. 体感やビジュアル、テクスチャーなどのしずる感を極限まで追及する
4. LTVを最大限引き上げる製品設計
5. 「これは必ずヒットする」と自信を持てるまで妥協しない
以上の5点を売れる商品開発の原則とします。
【ヒット屋公式サイト:https://hit-ya.jp】
■飲みニケーション応援事業
「日本の飲みニケーションを応援したい!」
そんな想いから立ち上がったこの事業。
オリジナル製品のアルコール対策サプリメント、“アスガール顆粒”を販売しています。
いかにコウダプロらしい戦い方でアスガールを広められるか。
アイデアを武器にしてこの事業を盛り上げています。
■自治体四季報
自治体四季報は、全国1,741自治体の「住民の持続可能な幸福を実現する力(=自治体の経営力)」を見える化したサイトです。
1年間の自治体運営の結果を表す「全国自治体経営力ランキング」では、「各自治体に住民を幸せにする力がどれぐらいあるのか?どれぐらいの経営力があるのか?」を見ることができます。
住民を幸せにする力という、一義的には捉えどころのないものを、初めて民間企業を評価するときに用いる経営指標のように、客観的に見える化しようと考え、自治体四季報は生まれました。
【自治体四季報公式サイト:https://j-shikiho.com】
■環境衛生事業部
環境衛生事業部は、”本物”の意味ある衛生対策製品・技術を世の中に広めていくために立ち上がりました。
昨今、世界中の人々がコロナウイルスを中心とした感染症の対策に力を注いでいます。
衛生対策は永続的に私たちが向き合っていかなければならない事柄です。
環境衛生に関するご相談・ご用命がある際には、是非、環境衛生事業部までご一報くださいませ。
■しあわせ食卓事業部
しあわせ食卓事業部は『しあわせな食卓を世界に提案する事業部』として立ち上がりました。
ここでいう「しあわせ」は、「おいしい」だけではありません。
食事をするときのアッと驚くような体験や、クスッと笑ったりするようなユーモアたっぷりのアイテムなど、小さな感動や心地よい刺激を食卓で感じて、さらにおいしく食事をすることができる「しあわせ」を多くの人に感じてもらいたいと考えています。
株式会社コウダプロ