1
/
5

【HR HACK!】2018年を振り返る、Loco Partnersの年末研修とは?

※2019年1月16日に広報ブログ(http://blog.loco-partners.com/)で投稿された記事です。

こんにちは!Loco Partners 組織デザイン部の上原です。

社内の仕組みや制度について、不定期でお話している「HR HACK!」
Loco Partnersでは四半期毎に全社研修を実施していますが、今回は昨年末に実施した研修についてお伝えしたいと思います!

◇目次◇

1.テーマ
2.タイムライン
3.研修内容
4.グループワーク1:部署混合ワーク
5.グループワーク2:部署内ワーク
6.全体発表
7.終わりに

▼年末研修の様子

テーマ

テーマは「」。
写真でもわかる通り、とにかくメンバーが増えました!ざっくり昨年の2倍です。
そんなサービス、組織共に成長中のLoco Partners。更なる高い目標を達成するために、2018年を「称賛」「感謝」「謝罪」で振り返り、チームとしての絆の強さを再確認して、2019年最高のスタートを切るための研修としました。

この「称賛」「感謝」「謝罪」は、毎月行われる締め会で代表の篠塚が話していたことです。これらをちゃんと言葉にして日々仲間に伝えられているか・・。伝えることの重要性を改めて見つめ直しました。

称賛:頑張って出した成果を見つけてあげる、褒めてあげる。そして褒めたい。逆に、何を頑張っても認められない環境、愛されない環境では、人は生きられない。
感謝: 感じた感動したことを、自らの言で射る。 本当に心からのお礼を言っているか?Slack(社内ツールのチャット機能)でペロッと済ませていないか?別の人に任せていないか。
謝罪:罪(失敗)を、自らの言で射る。人間、チームともに絶対に失敗がある。ちゃんとそれを心から伝えているか?誰かに任せて、放置していないか。

タイムライン

・グループワーク1:部署混合ワーク
・グループワーク2:部署内ワーク
・全体発表

研修内容

グループワーク1:部署混合ワーク

他部署ごっちゃ混ぜの混合チームにて実施。
事前課題として、「自部署から見る2018Loco5大Topics」を研修当日までに考えてきていただいていたので、この時間ではそれをチーム内の他部署メンバーに発表し、そのTopicsの裏にある「称賛」「感謝」「謝罪」を共有しました。

▼Topics一例


また、それらの感謝などは口頭で伝えるだけではなく、あえてReluxで使用しているお手紙に書き起こし、他部署の方へ手渡し!
アナログですが、感謝の言葉が書いてある手紙をもらうことは、とても心温まる取り組みになりました。

▼お手紙を渡す様子


グループワーク2:部署内ワーク

グループワーク1での学びを元に、2019年の「自部署の課題」「取り組むべき解決策」をまとめました。他部署からのフィードバックをもらうことで、自分達だけでは見えなかった課題感を知ることができました。いつも走りながら進めている私たちですが、改めて立ち止まって考える機会となりました。

全体発表

グループワーク2で決めた内容を各部署より全体に向けて発表。2019年の抱負のような感じになりました!発表者は各部署のGM。きっちりとした発表は2018年を締めくくるのにぴったりでした。各部署がグループワーク1のフィードバックで何を感じ、どんなことを目標にしたか知ることができ、他部署との連携が深まるきっかけとなった発表で終了しました。

終わりに

特にグループワーク1では、普段なかなか言う機会がなかったけど心に留めていた感謝や称賛を伝える場となったため、とても心温まる時間となりました!
以下は一部アンケートの回答です。

アンケート結果抜粋

・他部署から自部署がどのように見られているか、どのような成果が注目されるのかという点を改めて知るいいきっかけになりました。と同時に、メンバー各自の日々の頑張りにちゃんと光を当てたいとも感じるひと時でした。
・今回の研修によって多部署多くの方々に感謝していただき、また期待していただいていることがよく理解できました。来年はその期待は裏切らないようにしつつも予想はいい意味で裏切るような驚きを生み出せるように頑張りたいと思います!
・今回グループワークで部署混合で感謝の気持ちを伝えあう機会を持てたことで、素直に気持ちをかわすことができたと思う。改めて認識したのはLoco Partnersのメンバーはみんな前向きな気持ちの持ち主であること。失敗に対してもそれを責め立てる気持ちだけでなく、次に活かす、努力を称える気持ちを持っているメンバーばかりだと気づけて嬉しかった。

2019年も組織課題の解決や、目標達成に向けて様々な研修を実施していきます!
メンバーみんなが同じ方向を向けるように、高い目標を達成できるように・・。

出典:(https://blog.loco-partners.com/2019/01/16/194716

入社後の手厚い研修や取り組みやLoco Partners自体に興味をお持ちいただけた方、ぜひ一度オフィスに遊びにきませんか?

▼研修や組織開発を行なっている部署でのインターンも募集中です!

長期インターン(人事)
急成長ベンチャー企業の裏側!人事インターンWanted
弊社はホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux」を運営する会社です。 https://rlx.jp/ Relux がお届けしたいのは、宿の魅力はもちろん、 日々の暮らしでは得られなかった発見や、 人生の豊かさを見直すようなかけがえのない体験です。 この特別な旅行体験を提供するために、 全国各地のホテル・旅館を泊まり歩いてきたReluxの審査委員会が選び抜いた、 心からおすすめできる宿泊施設のみをご紹介しています。 芸術といえるような極上の宿泊体験を提供する「MUSEUM」から、 より気軽に満足度の高い体験ができる「CASUAL」まで、 約3,300施設の中から旅の目的に合わせてお選びいただけるサービスです。 高い操作性やシンプルなデザインのUIUX、旅行コンシェルジュによる丁寧な接客などが評価され、 2年連続お客様満足度1位(Emotion Techおよび日経BPコンサルティングによるNPS調査)を獲得。 ユーザー数318万人を突破しました。 宿を探すこと自体が、旅するように楽しめる場所へ。 それが私たちの目指す宿泊予約以上の体験です。
株式会社Loco Partners(Relux)
株式会社Loco Partners(Relux)では一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社Loco Partners(Relux)からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?