1
/
5

彼以外は考えられなかった。7年の想いが実った訳とは…?

※2019年3月日に広報ブログ(http://blog.loco-partners.com/)で投稿された記事です。

こんにちは、組織デザイン部の伊藤です。

「リファラル採用インタビュー」の第2弾をお送りします。今回はReluxのマーケティングを支える、友達歴7年の2人にインタビュー!2人の仲の良さと、マーケターとしての信頼関係が伺える、素敵なインタビューになりました。

大学時代からの友人。毎年国内旅行にも行くし、一緒にメキシコに行ったこともあるほどの関係。また、家が近いので、よく一緒に出かけるそう。以前から、会えばお互い仕事の話をよくしていました。

前本 航太(Kota Maemoto)(右):在学中にLoco Partnersでインターンに参加し、マーケティングを担当。その後新卒でジョイン。2017年4月よりマーケティング統括部プロモーショングループのリーダーとして、Reluxの国内集客を統括。あだ名はこうたさん。

本間 準平(Junpei Honma)(左):学生時代に国内最大手の決済代行会社で広告運用担当としてインターンを経験。新卒入社した会社では海外向けECサービスのプロモーションを担当。2019年2月よりLoco Partnersにジョイン。あだ名はジェイ。

彼と一緒につくりあげるのが楽しかったし、優秀だということもわかっていた

ーなぜジェイに声をかけようと思ったんですか?
前本:現在はジェイを含めて社員3名体制のプロモーショングループですが、当時は組織変更に伴い数ヶ月の間、自分1人で担当していました。単純に業務幅と深さが広がりすぎてしまい、更なる成長を作るには新しいメンバーが必要だという危機感を持っていたんです。そんな時にタイミングよく、彼が退職しようか考えていたので「ぜひ一緒に」と声をかけたんです。昔から遊び半分でメディアを一緒に運営するなど、共につくり上げていく経験をして楽しかったし、優秀であることも知っていました。なので、一緒に働くなら彼が良いと思ったんです。

ータイミングよく退職を考えていたのはすごいですね!
本間:いや...実は考えていたというより、軽くやめようかなと話していた程度だったんです。なので本格的な転職活動はしておらず、他に受けている企業もありませんでした。ぽろっと退職の話したその時から、「一緒に働こうよ!」とグイッときてくれて。結果、こうたの勢いと情熱に引っ張られましたね(笑)

ーそれで引っ張られながら、選考に進んだんですね、すごい!選考中はどんな感じでしたか?
本間:こうたの「やろうぜ」温度感がライトだったのに対して、選考中の課題は結構大変だったのが辛かったですね。彼からは、選考に関するアドバイスみたいなのはありませんでしたが、「やった?」「連絡した?」みたいなケツ叩きはありましたね(笑)

前本:ジェイはカルチャー面でもスキル面でも、Loco Partnersに合致すると思っていました。なので、アドバイスも必要ないと、特に何も言いませんでした。彼が言ってた通り、課題を提出したかの追いかけや、途中断念しそうになった時には、対面で数回会ったり電話したりして、フォローしました(笑)


「最強のマーケティングチームを作りたい」

ー本当にジェイへの信頼を感じます。入社の決意にあたっては、こうたさんからのアツい口説きがあったんですね...!
本間:そうですね。もちろん「来なよ」という誘いも揺らぎましたが、最終的には「最強のマーケティングチームを作りたい」と言われて決意しました。断ることができないくらい、こうたの熱量に圧倒されましたね。あとは純粋に、そこまで言ってくれるのであれば...という気持ちもありました。素直に嬉しかったです。

また、自分のやりたいこととLoco Partnersがやっていることが一致していたのも入社を決めた理由の一つです。自分のやりたいこととは「グローバル×マーケティング」です。前職でもそれは実現できていましたが、Loco Partnersではより幅広くマーケターとして成長できる土壌であると思い転職を決意しました。現にReluxのユーザーは日本国内に留まらずアジアを中心とした海外にも展開しているので、軸の「グローバル×マーケティング」ができる。さらに、優秀な人が多かったり、何でも挑戦できる環境が整っていて、次のステップとしては申し分のない会社だと思っています。

ー転職は勇気のいる決断かと思います、カルチャー面での不安などはありませんでしたか?
本間:入社前からLoco Partnersのイベントには顔を出していました。フットサルに参加したり、Loco Partnersのメンバーが登壇するイベントに参加したり。また、こうた含めたメンバーの何人かと遊んだこともありました。なので入社後もすぐに馴染めて、まだ入社1ヶ月ですが、こうたが作ってくれた僕のLINEスタンプを、すでに何人かのLoco Partnersのメンバーが購入してくれました。社内コミュニケーションツールのSlackでも同じデザインのスタンプを作ってくれたり、ものすごく歓迎されている印象をうけます。
ちなみに本LINEスタンプはこちらから購入いただけます(笑)



彼以外からもLoco Partnersという会社やカルチャー、人についてを聞けていたので、不安はなかったですし、実際に入ってのギャップもありませんでした。


入社前から自分がやるべきことがみえていた。

ージェイが入社してくれてよかったことはどんなところですか?

前本:ジェイのことをよく知っていたので、入社前から彼の得意な領域やWILLがみえていたところです。彼が何ができて、何がしたいのかがわかっていたので、想像していた業務のあてはめがすごくスムーズにでき、今も順調に業務がまわっています。

ージェイはLoco Partnersに入社した感想、いかがですか?
本間:業務に関しては入社前から聞いていたので、入社してまだ1ヶ月しか経ってないですが、ギャップもなくいいスタートがきれていると思います。また、やってみたかったことや新しいことが実現できていたり、それによる自分の幅が広がっているのを感じます。驚いたのは長期インターンで一緒に働いてる学生が、若いのにめちゃくちゃ優秀で、チーム全体で底上げしている環境がすごく良いなと思い、印象的でした。

ージェイは入社してまだ1ヶ月ですが、ここから目指していきたいところはありますか?

本間:Reluxが圧倒的なグローバルオンライントラベルエージェントとなるための成長を彼と実現したいと思っています!そして願わくば、メキシコ支店!

ーありがとうございました!


▼Loco Partnersでは一緒に働く仲間を募集中!

新卒総合職
成長できる会社がここにある!Reluxで一緒につながりをふやしませんか?
弊社はホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux」を運営する会社です。 https://rlx.jp/ Relux がお届けしたいのは、宿の魅力はもちろん、 日々の暮らしでは得られなかった発見や、 人生の豊かさを見直すようなかけがえのない体験です。 この特別な旅行体験を提供するために、 全国各地のホテル・旅館を泊まり歩いてきたReluxの審査委員会が選び抜いた、 心からおすすめできる宿泊施設のみをご紹介しています。 芸術といえるような極上の宿泊体験を提供する「MUSEUM」から、 より気軽に満足度の高い体験ができる「CASUAL」まで、 約3,300施設の中から旅の目的に合わせてお選びいただけるサービスです。 高い操作性やシンプルなデザインのUIUX、旅行コンシェルジュによる丁寧な接客などが評価され、 2年連続お客様満足度1位(Emotion Techおよび日経BPコンサルティングによるNPS調査)を獲得。 ユーザー数318万人を突破しました。 宿を探すこと自体が、旅するように楽しめる場所へ。 それが私たちの目指す宿泊予約以上の体験です。
株式会社Loco Partners(Relux)
株式会社Loco Partners(Relux)では一緒に働く仲間を募集しています
9 いいね!
9 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社Loco Partners(Relux)からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?