1
/
5

技術推進部でQiitaの「Advent Calender」にチャレンジしてみた!

※2019年3月12日に広報ブログ(http://blog.loco-partners.com/)で投稿された記事です。

こんにちは!

Loco Partners技術推進部の高屋です。

技術推進部はエンジニア、デザイナーが集まっている部署で、技術的側面からReluxをさらに良くするために日々頑張っています!

そんな私たち技術推進部が「技術的学び」や「検証してみたこと」などを発信する、Advent Calendar 2018 - Qiita にチャレンジしてみたことをご紹介します!


Advent Calenderって?


毎年年末になると開催される、Qiita Advent Calender。
プログラミングに関する知識を記録し、共有するためのサービス「Qiita」が主催するイベントです。エンジニアなら知ってる人も多いかと思います。

Advent Calenderでは、あるテーマにそってカレンダーを作成し、各社エンジニアがそれぞれ思い思いに技術記事を発信していきます。年々その規模は大きくなり、2018年は668カレンダー・12,909人の参加者があったようです。

Loco PartnersがAdvent Calenderに参加するのは2回目で、一昨年も実施していました!


25日連続という、高いハードル

参加するからには25日間、毎日技術記事をアウトプットしなければなりません・・・!時期的に重要なリリースもあり、タイトな月になることも想像できました。

ですが、Loco Partnersの技術推進部には「能動的に学習し、それをアウトプットする」というカルチャーがあります。さらに半年ほど前から部内で勉強会を実施するなど、学習をしっかり「仕組化&体系化」して、より積極的に取り組む施策を部内で行っていました。

つまり!!今回のAdvent Calenderは、それらの成果を発表するうってつけの場所だったのです!!

メンバーが一丸となって取り組み、スムーズに部内レビューおよび記事の公開が行われ、iOS、Androidアプリからフロント、サーバーサイド、インフラ、設計思想・デザインまで幅広くカバーした内容のカレンダーを完成することができました!


学び続けるということ

自分から学ぶことは少しハードルが高いことかもしれません。

しかし、技術の進歩はすさまじいスピードで進んでいます。学習を怠ると途端についていけなくなってしまうこともしばしば。自分一人ではくじけてしまうかもしれません。なのでLoco Partnersでは、技術推進部全員で互いにサポートしあい、「学び」を共有しながら学習を続けていこうと考えています!

ご興味ある方は、ぜひLoco PartnersのQiitaもご覧いただけると嬉しいです。
ありがとうございました!


▽Loco Partnersでは一緒に働く仲間を募集中!
技術推進部のメンバーも募集しております。

動画クリエイター
え、Reluxの動画クリエイター? 新たな挑戦です!
弊社はホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux」を運営する会社です。 https://rlx.jp/ Relux がお届けしたいのは、宿の魅力はもちろん、 日々の暮らしでは得られなかった発見や、 人生の豊かさを見直すようなかけがえのない体験です。 この特別な旅行体験を提供するために、 全国各地のホテル・旅館を泊まり歩いてきたReluxの審査委員会が選び抜いた、 心からおすすめできる宿泊施設のみをご紹介しています。 芸術といえるような極上の宿泊体験を提供する「MUSEUM」から、 より気軽に満足度の高い体験ができる「CASUAL」まで、 約3,300施設の中から旅の目的に合わせてお選びいただけるサービスです。 高い操作性やシンプルなデザインのUIUX、旅行コンシェルジュによる丁寧な接客などが評価され、 2年連続お客様満足度1位(Emotion Techおよび日経BPコンサルティングによるNPS調査)を獲得。 ユーザー数318万人を突破しました。 宿を探すこと自体が、旅するように楽しめる場所へ。 それが私たちの目指す宿泊予約以上の体験です。
株式会社Loco Partners(Relux)

出典:https://blog.loco-partners.com/2019/03/12/114516

株式会社Loco Partners(Relux)では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社Loco Partners(Relux)からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?