1
/
5

Loco Partnersの社員と働き方がまるわかり!社員アンケートを実施しました

※2019年6月20日に広報ブログ(http://blog.loco-partners.com/)で投稿された記事です。
こんにちは、PRチームの畑です。

今回、Loco Partnersの社員を対象にアンケートを実施しました!

まだ若い会社ですが、Loco Partnersの実態が気になっている人もいるのではないでしょうか!?
Loco Partnersで活躍する社員はどんな人がいるのか。また、どんな働き方をしているのか。
「社員について」と「働き方について」の2つの軸で、社員のリアルな声をお届けします!

社員について

Q.性別は?


男性より女性の比率が少し高いです。アソシエイトコースで子育てと仕事を両立していたり、産休・育休を取得する女性メンバーも増えています。それぞれのライフスタイルに合わせた働き方が可能で、男女ともに活躍できる場を提供しています!

※アソシエイトコースとは

loco-partners.com

Q.年齢は?


20代が半数以上を占めています。Reluxは2013年にサービスを開始以降、会員数が200万人を突破し、国内外に6つの拠点を展開するまで成長しています。この数年のサービスの成長に合わせ社員数も増えており、若手が活躍しています。

Q.社会人何年目?


5年目以下が過半数を占めています。経験豊富な社員はもちろん、若手社員も活躍できる体制を整えています。新卒においては、今年4月に過去最多の9名が入社しました!Loco Partners史上初の新卒研修も実施し、即戦力として活躍しています。

※新卒研修の様子はこちら

Q.現在の仕事内容は?

Loco Partnersでは、営業、プロダクト制作、集客、カスタマーサポートなど、Reluxの運営に必要な仕事の大半を自社で行なっており、様々な部署で社員が活躍しています。

Q.文系、理系、どちらの出身?

文系出身が多いですが、学部に関係なく様々な部署で活躍できる環境があります!

Q.就職活動中は、どんな業界を見ていた?


前職は宿泊施設で接客をしていたメンバーや旅行会社でお客様の旅行相談をしていたメンバーなど旅行業界出身者も多く、「サービス業」が多数を占めています。
一方、他の業界出身のメンバーもLoco Partnersで活躍しています。豊富な知見とスキルを備えた個性豊かな人材がLoco Partnersの原動力であり、業種に関わらず採用していることも特徴です!

Q.Loco Partnersに入社しようと思った理由は?


「社風・一緒に働くメンバー」が最も多くなりました。Loco Partnersでは、1on1や月1回オフィスで行われる締め会、部署間ランチ、部活などを通じた交流が行われています。メンバー同士の距離感が近く、会社の雰囲気や人柄に魅力を感じて入社を決めている社員が多いようです。
次に「商品・サービス」が多くなっています。Reluxが満足度の高い宿泊施設のみを厳選したサービスであることや、細部にまでこだわり抜いたUI・UXなどオンリーワンのクオリティも評価されています!

Q.Loco Partnersで働いて、どんな魅力を感じる?

「新しいチャレンジができる」がトップとなっています!Loco PartnersのValue「Locoship」のひとつに「Fail Harder(大胆に失敗しよう)」があります。失敗を恐れて行動しないよりも、大胆に新しいことにチャレンジしていくことが成長につながります。Loco Partnersにはそのような文化が根付いています。

※Locoshipとは

blog.loco-partners.com

働き方について

Q.仕事の服装は?


カジュアルが半数以上を占めています。営業部の社員はスーツの日もありますが、基本的にオフィスでの服装は自由です。

Q.どこで仕事をすることが多い?

仕事をする場所は自席でなくても可能です。フリースペースの「Park」と「Dock」では、他部署の人とのちょっとした会話から新しいアイディアが生まれることも!一人用のデスクもあり、集中して自分のペースで仕事に取り組むことができます。
また、オフィスではカフェのように音楽が流れており、リラックスした雰囲気で仕事をすることができます。

※オフィスの様子はこちら

blog.loco-partners.com

Q.通勤にどれくらい時間がかかりますか?

通勤時間が30分以内の社員が1/3を占めています。Loco Partnersでは家賃補助があり、会社の近くに住み、徒歩や自転車で通勤する社員もいます。

Q.退勤時間は何時ですか?

20時台までが半数以上を占めており、仕事とプライベートのメリハリをつけて働いています!

Q.早く帰るために工夫していることは?

・その日の業務内容を考え、仕事量が多い日は早く出社するなど時間配分を工夫している
・時間のかかる仕事に集中したいため、簡単なものはテンプレート化
・意志をもってカレンダーをブロックする
・午前中の頭が冴えているときにタスクを集中させる
・前日に翌日の予定を洗い出しておく!
・タスク優先度の徹底(今日じゃなくてもいいものは明日に持ち越す) など

仕事を進めるうえでの3つの力は「計画力」「実行力」「集中力」。それらを意識し、それぞれが早く帰る工夫を行なっています。

Q.早く帰った日は何をしていますか?


「外食・飲み会」がトップとなり、知人・友人との交流でプライベートを充実させています。また「自己啓発・勉強」も1/3以上おり、自身の成長のために取り組んでいる社員もいます。

Q.副業していますか?


Loco Partnersは副業も可能です。個人のスキルアップや視野の拡大を支援しており、柔軟な働き方が可能です。
中には、経営管理部長を務めながら、実家の小売酒屋と公認会計士のパラレルワークを行うメンバーもいます!

以上、社員や会社、働き方についてご紹介しました!

少しでも、Loco Partnersをご理解いただけたら幸いです。
興味をお持ちいただいた方、ぜひ一度、気軽にオフィスにお越しください!
出典:(https://blog.loco-partners.com/2019/06/20/162912

▼メンバー募集中です!

新卒総合職
どこよりも成長できる会社で一緒に働きませんか?Reluxの新卒募集中!
弊社はホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux」を運営する会社です。 https://rlx.jp/ Relux がお届けしたいのは、宿の魅力はもちろん、 日々の暮らしでは得られなかった発見や、 人生の豊かさを見直すようなかけがえのない体験です。 この特別な旅行体験を提供するために、 全国各地のホテル・旅館を泊まり歩いてきたReluxの審査委員会が選び抜いた、 心からおすすめできる宿泊施設のみをご紹介しています。 芸術といえるような極上の宿泊体験を提供する「MUSEUM」から、 より気軽に満足度の高い体験ができる「CASUAL」まで、 約3,300施設の中から旅の目的に合わせてお選びいただけるサービスです。 高い操作性やシンプルなデザインのUIUX、旅行コンシェルジュによる丁寧な接客などが評価され、 2年連続お客様満足度1位(Emotion Techおよび日経BPコンサルティングによるNPS調査)を獲得。 ユーザー数318万人を突破しました。 宿を探すこと自体が、旅するように楽しめる場所へ。 それが私たちの目指す宿泊予約以上の体験です。
株式会社Loco Partners(Relux)
株式会社Loco Partners(Relux)では一緒に働く仲間を募集しています
7 いいね!
7 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社Loco Partners(Relux)からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?