1
/
5

「Holmes」は契約書に特化したデジタルワークスペースとして注目されています。

2018年1月29日に日経新聞の朝刊にて再び取りあげて頂きました。

昨年の8月に「Holmes」をローンチして半年。「あの」日経新聞に2回、日経産業新聞の一面トップに1回、そして今までも異例の注目度でその他数多くのメディアに取り上げて頂きました。


Holmesは単なる電子契約のシステムではありません。契約書に特化した「デジタルワークスペース」です。「紙でも・クラウド上でも」契約書の全てを簡単にし、誰もが知るお茶の間でCMとして流れている先進的な大企業には早速価値を評価され導入して頂いております。


リグシーには、リーガルテック業界の中でも私たちにしかないONLY ONEの強みを持っております。そして、「Holmes」はsaasモデルとしてこれまでも常にリーンな開発にこだわっています。


私たちはベンチャー企業ではありません。スケールを取りに行くスタートアップ企業であり、世の中にないサービスの創造と普及にこだわっています。


リグシーとは「Legal products over the Sea」という意味が込められています。私たちは世界と商取引をしたかった坂本龍馬が率いた海援隊のように「現代の海援隊」として世の中に新しい価値を普及させていきたく日々取り組んでいます。そして笑われてしまうかもしれませんが、日本発信でGoogleやfacebookのような企業を本気で目指しています。


契約書に特化したプロダクトを「日本から世界へ」

「面白い!かっこいい!」と思ってくださる方はぜひご一報頂けたら幸いです。


ContractS株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング