レバレジーズ株式会社
フォロー
なにをやっているのか
エンジニア出身の岩槻が創業し、今年で15期目を迎えるレバレジーズ。
IT・医療/介護・若年層領域を中心に、人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など30以上のサービスを展開しています。
https://leverages.jp/business/
▼サービス一覧
・IT領域(エンジニア・クリエイター向け)
- 人材紹介/派遣サービス「レバテック」
- スカウトサービス「レバテックダイレクト」
- エンジニア特化型QAサービス「teratail」
・医療/介護領域
- 看護師人材サービス「看護のお仕事」
- 看護師向けコンテンツメディア「ナース時々女子」
- 介護士人材サービス「きらケア」
- 介護の人事を強くするメディア「きらケア研究所」
・若年層領域
- 新卒向け就職サービス「career ticket」
- フリーター/第二新卒向け就職サービス「ハタラクティブ」
・海外領域
- 外国人のための求人サイト「WeXpats Jobs」
- 外国人のための記事メディア「WeXpats Guide」
その他新規事業など、様々なサービス・メディアが存在します。
なぜやるのか
私たちは「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」を企業理念に掲げ、IT、医療、介護などあらゆる社会問題の解決に取り組んでいます。
誰かのため、世の中をよくするために働くことで社会から必要とされる企業であり続け、さらにそのニーズに答え続けることが企業と個人の成長につながると考えます。これこそが私達の企業理念のもととなる考えであり、事業を続ける意味です。
その為、レバレジーズでは年間いくつもの新規事業が立ち上がり、既存サービスも日々スピーディーに進化を遂げています。
今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。
▼代表・岩槻からのメッセージ
https://recruit.leverages.jp/recruit/graduates/message.html
どうやっているのか
ここまで事業を成長させてきた理由のひとつに、"オールインハウス体制"が挙げられます。
サービスのほとんどを自社で手掛けており、ディレクター・エンジニア・デザイナー・マーケター・営業など全職種が近くにいる組織体系により、高品質かつスピード感のある開発、そしてサービスの提供を実現しています。
技術レベルも高く、Google社とのマーケティングにおける共同研究の実績を持ち、「Software Design」に半年間連載していたエンジニアも在籍するなど、業界随一のプロフェッショナルがその技術を支えています。
▼インハウスだから成り立つ、事業をドライブさせるWebメディアづくり
https://melev.leverages.jp/entry/2019/05/09/090000
また、弊社には新しいプロダクトや事業が沢山ありますが、正直それをやるだけの人員体制が追いついていない部分もあります。
しかしその分、若手メンバーや中途入社者にすぐに裁量の大きな仕事をお任せすることも沢山あります。
今の組織文化を変えたり、新しい組織の基盤を作ったりしてもらえる人を求めている為、「自身の力で事業・会社を引っ張る」という気持ちを持っている方が、レバレジーズにフィットすると考えています。