こんにちはっ!
Libeiroの小林です!
先週は節分でしたね。
節分といえば、私が小さいときはいつも父親が鬼のお面をつけて鬼役をやってました。
毎年毎年豆を投げつけられる役を・・・、今思えばお疲れ様です。笑
豆まきが終われば無言で恵方巻を家族で食べてたなぁ~なんて!
皆さんはどんな節分をやりましたか?(*'ω'*)
.
.
今回のストーリーは・・・・・
商品部と海外事業を兼任している玉村さんに色々インタビューしてみました!
海外が大好きな玉村さんですが、今までいった国は41か国だそうです!
す・・すげぇ・・・。笑
そんな玉村さんの上長、石井さんについての記事は下記URLから見れますのでご覧下さい。
https://www.wantedly.com/companies/libeiro/post_articles/299115
※コロナの関係上、写真はマスク着用しているものもあります。
.
.
・・・―玉村さんの仕事内容について―・・・
・国外取引先との商談、納期調整、価格交渉、契約書の確認
・貿易業務:輸出に関わる書類の作成
・翻訳業務:商品の使い方や企画書などの翻訳
・新規開拓:オンライン上で新規取引先を開拓中!(早く実際に海外に行けるようになりたいな!とのことでした!)
仕事内容につきましては、こんな感じです!
英語が喋れない私からすると、かっこいい仕事だな・・・!という感情一択です。
いつもお疲れ様です!
.
.
・・・―玉村さんへのインタビュー―・・・
―お疲れ様です!どうですか海外事業のほうは。
実質1人だけど、物流部の宮園さんにも結構手伝ってもらっているので特に問題はないかな!
―兼任って大変じゃないですか?
入社して最初の2か月くらいは国内の営業をしていて、そこから海外営業を中心にやってもらいたいという話になったので、海外事業担当になったんだよね。
でも、当初はまだ海外事業ってなにやるの・・・?ていう状態だったの。
とりあえず手探りで動き始めたんだけど、海外からの商品についての質問ってやっぱり成分についてとか、効果効能についてだったりして商品部経由で確認することが多かった。それだったら商品のことも勉強できるしいいんじゃないか!ていうことで商品部と今は兼任しているって感じです!
だから、割と社内でも謎な人間なんだと思うんだ。笑
海外事業担当だけど、海外事業部っていうのはまだないし、商品部兼任してるし?的なね!笑
―海外事業担当ってことは知っていたけど、このインタビューする前は何をしているか詳しくは知らなかったんですよね私!
そうだよね!
まず、入社する前に面接で「英語喋れるんですね!」から始まって、「Libeiroに海外事業部つくる予定だから出来たらよろしくね!」っていう話だったんですよね。
そこから、0ベースの仕事を今は1人で任せてもらってる感じかな!
―いつから海外に興味をもったんですか?
お母さんが英会話の幼児教室みたいなものを申し込んできて、小学生から英語塾みたいなものに行ってて、そこが結構楽しかったんです。
そこから興味持って、高校も国際系のコースで担任の先生も海外の人だったし・・・。
でも、長期留学とかは勇気出なくて大学は英語が全然関係ない学科に入ったな~。
新卒での就職も海外関係なかったしね。
旅行は好きだから休みのたびに海外に行ってたんだけどね!笑
―前職はなにしてたんですか?
アパレルの卸売りの会社にいて雑貨のバイヤーを5年半やってました。
会員制の売り場があって、自分が仕入れてきた商品を並べて、自分のお店を持っているお客さんに売ってました。
だから、1人で小売店の仕事全部する?みたいなことをしてた!笑
そこを辞めてイギリスにワーキングホリデーで2年間行って、はたらいてましたね。
―どんな仕事してたんですか?
ロンドン着いて最初はユニクロで働いてました!
他には日本食レストランのバイトと、日本にある留学斡旋会社の現地オフィスにいて、留学生を空港まで迎えに行ったり、ホストファミリーとのトラブルがないかとか確認したり、語学学校行きたい!てことがあれば一緒に探したりしてました!
―いろいろやってるんですね!すごい!ロンドンって「いらっしゃいませ!」てなんていうんですか?
いらっしゃいませとかないんだよね~。
「Hi,Hello」的な感じだったよ!
―おしゃれだ!!かっこいい!
おしゃれじゃないよ!
でも、あんまり喋れない状態で働いていたから、このままじゃまずいと思って語学学校行くためにユニクロは辞めて、日本食レストランで働いたかな。
賄いは日本食だしっ♪
―2年たった後は何してたんですか?
マルタっていう小さな国に3か月行って、そこで英語の資格とって、日本に帰ったらどうしよう…って考えてた時に前職の会社から海外事業部立ち上げるから戻ってこない?って声かけてもらって、戻りました!
そこで、海外事業の立ち上げに関わらせてもらって、在職してた間は、毎月の半分はマレーシアにいたかな。
―えええ!?大変!
マレーシア行って、ポップアップストアを中心にやっていたんだけど、深夜に誰もいないショッピングセンターに現地の人と機材を全部運んで、組み立てて朝を迎え接客して、販売期間終わったら撤収して、そのまま日本に帰ってきて・・ていう生活をしてましたね~。
―寝てないじゃん!!
基本寝てない。笑
それに、「場所決まったよ!次1週間後にここだよ!」みたいに現地から急に連絡がくるから、帰国して3日間だけ日本いて、またマレーシア行ってそのまま1か月帰ってこないとかもあったね!
―なんで転職したんですか?
仕事は結構大変だったけど、マレーシアではめちゃくちゃいい生活してたんだよね。
マンスリータイプのマンションを会社が借りてくれて、ジムもプールもついてるの。
移動もタクシー使わせてもらってたし・・。笑
それで、当時この生活をこのまましてたら贅沢すぎてダメになる!って感じちゃって。
この生活は40~50代でいいな!まだ冒険がしたい!ってなって辞めました。
辞めてからは、行きたかったアフリカ周遊して、その時の経験がきっかけでライターしたりとかイベント開催してみたりとか、海外で買いつけてきた小物を売ってみたりして1年くらい過ごしましたね。
そんな時に!!!DODAのフェアを見つけたんです!
―そこでLibeiroを見つけてくれたんですね!?
そうですね!
その日は本当は別の予定が入ってたんですけど、たまたまその予定がなくなってしまって、時間もあるしじゃあ行ってみるか~て感じで、私服のまま行きました。笑
自由な社風だっていうとこにも惹かれたし、まだまだ若い会社だからいろんな冒険が出来そうだなって思ってたので、今めっちゃ楽しいです。
―フットワーク軽いですね!?笑
まぁまぁいないよね、こんな人。笑
人生はノリと勢いでできてるからね!
たぶん予定がなくなってなかったり、フェアの広告見つけてなかったらインドあたりで就職してたかな?
―最後に商品部メンバーに一言ください!
自由人をいつもうまく取り扱ってくれてありがとうございます!笑
来期以降は今の商品部の体制になってからの商品が世の中に出ていくと思うので、すごく楽しみです。
そういった3人で企画したものを海外にしっかり売っていきたいと思ってます!
.
.
玉村さんのたまに出る関西弁にいつもときめきを感じています。
関西弁プラス英語が喋れるなんてときめきが倍増します!
本当に姉御肌で、しっかりしている玉村さん。
しっかりしている部分もありますが、関西人特有のノリの良さとフットワークの軽さが本当に素敵!
いつも笑わせてもらっています♪
今回は海外事業担当の玉村さんへの密着でした!
でわ!次回もお楽しみに!( *´艸`)
.
.
Libeiro公式Instagramもあります!毎週木曜日に更新!
Instagramのストーリー毎日更新中!
採用情報や会社についてなど色々投稿しておりますので是非見てください!
イイネやフォローお願いします!
https://www.instagram.com/libeiro.inc/