トレンドに沿った開発環境でデザイン+フロントエンドをまるっとお任せ!
当社は、国に60万店舗存在する飲食店のフードデリバリーを最適化するSaaSプロダクト「フードデリバリーマネージャー(FDM)」を開発・運営しております。
コロナの影響により、飲食店経営は大きな方向転換をせざるをえない状況になっています。
デジタル化が遅れている産業という状況下において、飲食店を経営しながら最適なプラットフォームを選ぶことだけでも難しく、更に売上を最大化させる為のPDCAを回すことは困難です。
そのため、当社のプロダクトによって最適にフードデリバリーによる収益化を図ることで新たな飲食店経営の成功事例を作っていきたいと考えております。
## 業務内容
当社のエンジニアチームで、フロントエンドをまるっとお任せしたいと考えております。
現在、元QiitaのCTOに技術顧問としてお手伝いをいただき、直近の開発と未来に向けた開発を両軸で実施できる状況ができ始めており、事業ピポットに合わせて技術環境の方向転換も実施し、トレンドにそった開発環境を整えました。
私たちの会社は、まだ資金調達したばかりのスタートアップですので幅広い業務経験が可能であり、今後のチームの拡大に応じて様々なキャリアパスをご用意できますし、サーバーサイド/フロントエンドの壁は薄いので、現在の興味分野に合わせて業務をお任せできればと思っております。
下記は一例になりますが、具体的に記載をいたします。
- モダンな技術やデザインシステムを取り入れたフロントエンド開発
- プロジェクト内Webページ全体のパフォーマンスチューニング及び開発環境改善
- デザイナーとコミュニケーションしながらUI/UX向上の提案
## 求める人物像
- ビジョンやバリューに共感いただける方
- メンバーの中心となってプロジェクトを進めれる方
- 正解が決まっていない、変化が多い中でチャレンジすることが好きな方
## 必須要件
- パフォーマンスとワークフローを考えた設計開発能力
- JSフレームワークを用いたWebアプリケーション開発経験
## 歓迎要件
- ハードウェア、ネットワーク、セキュリティ等に関する深い知識
- 大規模なプロダクトでの開発運用経験
- アクセシビリティの対応経験
## 開発言語
- 言語:Python,TypeScript,Javascript(Node.js,React)
- フレームワーク:NextJs,Serverles FW,AWS Amplify,Scrapy
- データベース:DynamoDB,Aurora
- ソースコード管理:git
- プロジェクト管理:Github
- 情報共有ツール:Slack
- その他:AWS-AppSync,CloudFormation,CDK,ECS,Fargate
## 開発メンバーについて
### 組織体制
- 技術顧問1名(業務委託)
- リードエンジニア1名(正社員)
- メンバー1名(正社員)
- メンバー1名(業務委託)
## 開発体制/環境について
### エンジニアの裁量
- OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができますし必要であれば会社から支給も可能です。
- ビジネスの大枠を代表の西村/開発の大枠をエンジニアメンバーと補い合いながら企画を決定しています。
- 企画の段階で役割分担までを行い、個人の裁量によりタスクとスケジュールを決定しています。
- 全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行っています。
- プロダクトの開発言語やフレームワークなど主要な構成技術は、常に最新のものを取り入れるようにしています。
### コード力向上の取り組み
- 本番にデプロイされるコードについては大方ができた際に、プルリクエストを行い、レビューを行い事前にバグを防いでいます。
- 「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が持っており日常的に実施しています。
- コーディング規約については整備中ですので、一緒に構築していただけると幸いです。
- テストコードがあるものについて、プルリクエストを出した段階でれグレッションテストが走るように設計されています。
### ワークフローについて
- 全てのコードをバージョン管理ツールで管理しています。
- 各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われています。
- CloudFormation,CDKを使用した環境が整備されています。
- 自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備中です。