株式会社リスティングプラス
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社リスティングプラス
2ヶ月前
【株式会社リスティングプラス】Twitterメンバー紹介20選!それぞれの業務内容も詳しく解説!
現在リスティングプラスの社員は約80名。そのうち30名くらいがTwitterを活用しています。※2020年12月現在リスティングプラスに所属しているメンバーが普段どんなことをTwitterで呟いているのか、そしてどんな業務をしているのかをわかりやすく紹介していきます!(多様性を認めている会社なので変わったツイートをしている人も中にはいます。笑)Webマーケティングってどんな仕事をしているのか気になる方、リスティングプラスのメンバーについて知りたい方はぜひご覧ください。【社長】しんご社長/Listing Plus 最初に紹介するのは、リスティングプラス代表の長橋社長です!リスティングプラス...
株式会社リスティングプラス
2ヶ月前
リスプラ社員が本音を語る。
先日、社内で中途向けの採用動画を撮影しました。テーマに合わせてリスティングプラスの社員が本音で語っています!今回は動画の簡単な内容と撮影風景を紹介します。中途入社メンバーによるスペシャルトーク今回の動画は「転職活動中にリスティングプラスに興味を持ってくれた人」つまり中途採用向けの動画撮影でした。実際にリスティングプラスに中途入社した5名の社員が、テーマに沿って実体験などを話してくれています。テーマは、・入社前と後のギャップは?・社内の雰囲気はどんな感じ?・前の会社との違いはある?・やらかしてしまったこと・今後の目標など…リスティングプラスに関する内容から中途入社ならではの前職との違いなど...
株式会社リスティングプラス
2ヶ月前
【インタビュー】印刷業界からWeb業界に転身!子育て奮闘中のWebデザイナーの1日を公開-後編-
今回は、未経験からWebデザイナ―へ転身した橋本さんにお話をお聞きしました。後編では、在宅Webデザイナーのメリット・デメリットやスキルアップについてお聞きしています。まだ前編をみていない方はこちら↓https://www.wantedly.com/companies/listingplus/post_articles/299957未経験でも研修と仕事でスキルアップ可能リ:橋本さんはWebデザイン未経験で入社されたんですよね。入社後はどのようにスキルアップされてきたのでしょうか。橋本さん:Webデザインについては、前の会社で自社サイトのデザインをちょっと触ったくらいしか経験がありませんで...
株式会社リスティングプラス
2ヶ月前
【インタビュー】印刷業界からWeb業界に転身!子育て奮闘中のWebデザイナーの1日を公開-前編-
Web業界では女性の活躍が増えています。今回は、デザイナーとして働きながら、1歳の赤ちゃんを育てる橋本さんにお話を聞きました。橋本さんは5年前に印刷業界からWeb業界に転職。その後Webデザイナーとしてスキルアップしながら、1年前に出産。2019年の4月に職場復帰されました。Webデザイナーという職業や、出産後も働くことに対してリアルな感想をお聞きします。前編では、Webデザイナーに転身した理由や実際の1日のスケジュールなどを紹介します!未経験・30歳オーバーでWebデザイナーに転職リスティングプラス(以下リ):橋本さんは5年前に転職をされる前には印刷業界でデザイナーとして働かれていたん...
株式会社リスティングプラス
2ヶ月前
社内表彰式「リスプラアワード」ってなに?
リスティングプラスでは、毎年6月と12月に半期に1回のリスプラアワードという表彰式を開催しています。社員全員が「半年間で活躍した!」と思う人に投票して、この投票数によって受賞者が決まります。あっという間に12月になり、次回開催が近づいてきたので今回はこのリスプラアワードについて紹介します!※この記事の写真は、すべて過去に撮影されたものです。リスプラアワードってなに?リスプラアワードとは、先述したように「この半年間で活躍していた!」と思う人に投票して受賞者が決まる表彰式です。賞は全部で7つ。1番活躍していた人に送られるMVP。その次に準MVP。リスティングプラスの5つの行動指針を体現した人...
株式会社リスティングプラス
2ヶ月前
鬼滅の刃から考える会社の『口コミ』の重要性
今月ついに「鬼滅の刃」の単行本最終巻が発売されましたね!発売当日は、新聞広告や本屋に最終巻を買い求める人たちの列がニュースにもなっていました。リスティングプラスにもファンは多く、「最終巻まで読んだ人?」と最終巻の発売から5日後に聞いても社員の約3分の2が手を上げるくらいです。(しかもみんなしっかり、マンガ・アニメ・映画を制覇していた…)そこで今回は、鬼滅の刃がヒットした理由から口コミの重要性について考えてみます。※鬼滅の刃とはある日鬼によって家族全員を殺害され、唯一生き残った妹の禰豆子(ねずこ)も鬼に変えられてしまった主人公の少年、炭治郎(たんじろう)。妹を人間に戻すために、鬼を倒す専門...
株式会社リスティングプラス
2ヶ月前
数字でみるリスティングプラス!平均年齢は?どんな人が働いているの?
今回は、面接では少し聞きにくい…でも知りたい…そんな気になる社員や会社のデータを実際の数字でご紹介します!リスティングプラスの社員構成まずは平均年齢と男女比。 平均年齢は29歳と比較的若いです。そのため社内は、いつも活気であふれています!そして男女比は、少し男性の方が多いです。 職種の割合は?キャリア比率は?リスティングプラスでは、たくさんの職種の方が働いていますがやはり一番多いのはコンサルタント職です。 キャリアは、中途採用の方がメインで構成されています。 どんな社員の人が多いの?リスティングプラスでは、住宅手当を対象者に支給しているのですが距離によって金額が変わります。オフィスに近い...
株式会社リスティングプラス
2ヶ月前
社員がお互いの頑張りや成果を認め合う『リスプラポイント制度』を紹介
リスティングプラスには、毎朝の朝礼で一番最初に行うことがあります。それが前日の『リスプラポイント』獲得者の発表です。ポイントを獲得した人は自分の成果を短く発表し、他の人は拍手でそれを称えます。ポイント獲得者が1人もいないことはほぼないので、リスティングプラスの朝礼は毎回、社員から社員への拍手で始まるといえます。今回はこの『リスプラポイント』という制度についてご紹介します。5年以上続く『リスプラポイント』の目的リスプラポイントはもう5年以上も続いてきた、リスティングプラス独自の制度です。毎日貴重なあさイチの業務時間を使っているだけに、ただのにぎやかしではなく、3つの目的をもって行っています...
株式会社リスティングプラス
3ヶ月前
【福利厚生】みんな大好き!おやつが会社から支給される!!
みなさんこんにちは!!リスティングプラスの都です。会社を選ぶ際に「福利厚生が充実しているか」気になったり、調べる人も結構いますよね。入社するなら福利厚生がしっかりしている企業の方が魅力的なはず!リスティングプラにも多くの福利厚生があるのですが、今回はその中の1つを紹介します。おやつが会社から支給される!リスティングプラスの福利厚生の一つに「オフィスグリコ」というものがあります。見出しにもあるように会社からおやつが支給されます。 オフィスグリコは全社員いつでも、どこでも食べていいものになっていて、1週間に1回新おやつが補給されています!それもタダ!企業によっては100円を募金してという企業...
株式会社リスティングプラス
3ヶ月前
オンラインセミナー運営ってどうするの?準備からやりがいまで裏側を公開します。-後編-
前編に続いて、今回はセミナー当日の運営ややりがいについて紹介します。まだ前編を見ていない方は、こちら↓https://www.wantedly.com/companies/listingplus/post_articles/296623当日はスムーズな運営で講師をサポート準備を整えてセミナーの当日を迎えたら、運営は講師と受講生のみなさまがストレスなく集中できるように運営は全力を尽くします!使用するシステムや環境を確認するZoomを利用して講座を行うので、機材のトラブルがあると講座がスムーズに運営できません。当日は朝から一通り、音声や映像の通信状況に問題はないか、講座中で使う映像や音楽に問...
株式会社リスティングプラス
3ヶ月前
オンラインセミナー運営ってどうするの?準備からやりがいまで裏側を公開します。-前編-
世間的にオンラインセミナーが増え、頻繁にオンラインセミナーに参加されている勉強熱心な方もいるかもしれません。そんなオンラインセミナーの運営って、どんなことをするかご存じですか?よくあるのは、講義の際に講師の紹介や注意事項をアナウンスする場面ですが、実はそれ以外にも裏で結構たくさんのことを担当しているのです!今回はリスティングプラスが主催する「売れるマーケティング実践講座」を例に、セミナーの運営とはどんな仕事なのか運営をしていて大変なことや嬉しいことなど、オンラインセミナーの裏側をレポートします。オンラインセミナーの運営に興味がある人、またオンラインセミナーを業務で行う可能性のある人に役立...
株式会社リスティングプラス
3ヶ月前
子育て奮闘中!スーパーママYouTuberがいるってホント?
突然ですが、みなさんは「何かを学びたい」「情報を収集したい」となった時にどんな方法で勉強や情報収集を行いますか?Webで検索。書籍を読んでみる。など方法はたくさんあると思います。そんな中、最近勉強や情報収集に利用されているのが「YouTube」です。コロナウイルスもあり、例年に比べてYouTubeなどの動画に触れる機会は多かったのではないでしょうか?実は、リスティングプラスには、Webマーケティングを基礎から応用まで幅広く学べるYouTubeチャンネルがあるんです。今回は、そんなYouTubeチャンネル「タベリナチャンネル」を紹介します!▼Webマーケティングが学べる!タベリナチャンネル...
株式会社リスティングプラス
3ヶ月前
働き方の多様化。リスティングプラスでできる働き方とは?
働き方改革もあり、以前に比べて働き方が多様化していますね。また、コロナウイルスもあり在宅勤務などを様々な働き方を取り入れる企業が増えました。リスティングプラスでも、時代に合わせて複数の働き方コースを用意しています。選べる5つのコース現在リスティングプラスでは、大きく分けて5つの働き方コースを用意しています。・キャリアコース(通常)・キャリアコース(リモート)・ベースコース(通常)・ベースコース(リモート)・ピークコース以上の5つです。在籍する社員のほとんどが「キャリアコース」または「ベースコース」に所属しています。キャリアコースとは?キャリアコースとは、「スキルを身につけたい」「キャリア...
株式会社リスティングプラス
3ヶ月前
「3密」を避けるために。リスティングプラスの対策を紹介
2020年の年間新語・流行語大賞が「3密」になりましたね。横浜のクルーズ船のニュースを見ていたときはなんだか他人事のような感じだったのに、気づいたら生活様式が一変。リスティングプラスでもコロナウイルス感染対策をしての業務が続いています。感染対策の基本。マスク・消毒・検温!出社や外出からの戻りなど、外からオフィスに入る時は必ずアルコール消毒を行っています。また、出社時の検温も徹底しマスク着用でなければオフィスには入れません。去年の今頃では考えられないですが、今となってはこの3つは習慣になっています。業務中もソーシャルディスタンスリスティングプラスは約2ヶ月前にオフィスはリニューアルしたばか...
株式会社リスティングプラス
3ヶ月前
【社員インタビュー】ここが僕の『アナザースカイ』だったんだ
私、関根は現在、新卒3年目になりました。正株式会社リスティングプラスが社会人としてのスタートです。元々リスティングプラスは、ウィンキューブ・ホールディングスという会社の子会社でした。僕は、ウィンキューブ・ホールディングスに内定後「マーケティング」に携わりたい&色んな業種を学びたいという意味で広く触れ合えるリスティングプラスを志願し、配属されました。と言っても、今でも度々いじられますが内定を貰った後も就職活動は継続していて、2017年7月ギリギリまで続けていました。当時の内定は4つ、内2つは上場企業であったりと結果に不満はなかったのですが、学生時代に就活は妥協しないと勝手にリミットで7月ま...