1
/
5

【MACAPメンバー紹介#2】源道直 | 総合商社出身

M&A Cloud Advisory Partners(以下、MACAP)は、投資銀行や総合商社出身のプロフェッショナルが集まり、M&Aや資金調達の領域で一丸となってクライアント支援をさせていただいております。

M&A Cloud Advisory Partners (MACAP)
Professionalism Technology Commitment 事業成長の実現に向けた経営戦略に基づくM&A戦略の立案から実行まで一貫してサポート 事業の戦略的な選択と集中を実行するためのM&Aをサポート 後継者不在による事業承継問題の解決を目的としたM&Aをサポート Financing Advisory 企業の調達フェーズに沿った適切な資金調達のサポート。 ...
https://corp.macloud.jp/macap/

今回は、総合商社からM&Aクラウドに転じ、M&Aアドバイザリー業務に携わることを選んだ弊社参画メンバー紹介させていただきます。


今回紹介するMACAPメンバー

源 道直(Michisugu Minamoto)
新卒で双日株式会社に入社。資源・エネルギー/不動産/輸出金融も含め広くストラクチャードファイナンス関連業務に従事。その後、M&Aマネジメント室において、化学/資源・エネルギー/不動産/消費財/自動車・機械/社会インフラ/医療セクターのM&Aを担当。また、PMIの制度設計(規定・決裁)にも従事。
一橋大学経済学部卒
公益社団法人日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)

インタビュー動画

動画の視聴が難しい場合は源による下記の自己紹介記事もぜひご覧ください。

これまでの経歴

こんにちは。源道直と申します。新卒では双日に入社し、プロジェクトのファイナンスチームにて1年目より100億円を超える再生可能エネルギー、インフラなど幅広いプロジェクトのファイナンス業務に携わらせて頂きました。事業会社で事業開発を行いつつ、専門性を身に付けたいとも考えていたため、ファイナンスを軸に商社を受け、希望通りの配属となりました。中でも国内最大級のバイオマス発電プロジェクトの構想段階からチームに入り、ファイナンス交渉のメイン担当として、プロジェクト開発の難しさを経験させて頂いたことは今でもとても良い思い出です。その後、もっと消費者に近い事業のM&Aを経験したいと言い続け、M&Aチームのリテール関連の事業部担当となり、M&Aだけでなく食料事業の事業再生等にも関わらせて頂きました。1年後、リテール以外の事業部のM&Aや買収後のルール策定及び決裁の制度設計にも携わり、事業会社のM&Aチームとして大変貴重な経験をさせて頂きました。

商社生活は充実していたのですが、自分の中で目標にしていた「事業会社でデットファイナンス(銀行借入)もエクイティファイナンス(M&A、投資)も理解する」ということは出来たと感じていたところ、縁あってM&Aクラウドから連絡を頂きました。元々父親が起業を経験していたこともあってベンチャービジネスとベンチャーに関するファイナンスにも興味を持っており、事業部長の村上からM&Aクラウドのサービス及び戦略を聞き、衝撃を受けました。そこで、M&A市場の変革に挑戦することを決意しました。

まず衝撃を受けたのは、M&AクラウドのプラットフォームはM&Aをしたい企業側がM&A戦略を広告掲載するというサービスであるということ。前職のM&A担当者時代は自社のM&A戦略を公開することなど全く考えたこともなく、むしろM&A戦略は開示してはいけないと勝手に思い込んでいました。M&A戦略を知られたくないという会社もあるかと思いますが、M&A戦略を開示してはいけないというルールもありませんし、人事戦略や中期経営計画も開示しているのにも関わらず、です。

一方で「M&A戦略は何?」と聞かれて、明確に答えられる企業はそう多くはないのかなと思います。もちろん、完璧なM&A戦略を掲載する必要はありません。ただ、M&A戦略を文字に起こし、世の中に出すことはM&A戦略の方向性を今一度考えなおす良い機会になりますし、M&Aクラウドのサービスを通じて様々な会社とマッチングする度に確実にM&A戦略が頭の中で整理されていきます。M&Aクラウドのインタビューを受けて記事を作成するだけでも掲載料を払う価値はあると個人的に思うので、是非ご検討ください!!

今後成し遂げたいこと

M&Aクラウドのミッションは「テクノロジーの力でM&Aに流通革命を」ですが、僕はM&Aの成”立”案件数を増やすことに加え、成“功”案件数をもっと増やすことだと解釈しています。

事業承継問題でもスタートアップエコシステムでももっとM&Aが増えるべきと言われておりますが、M&A案件数は想定よりも増えていないと報じられております。どうしても企業毎に全く事情が異なるので、アドバイザーが必要なことが多く、アドバイザーが1人で対応出来る案件数には限りがあり、それが成立案件数の上限の壁になっていますが、この壁をMACAPでぶち壊そうと思っています!

M&Aって結局何をやるのかややこしいのですが、主に企業同士のマッチングと条件交渉の2つのフェーズがあります。マッチングについては日々プラットフォームでデータが蓄積されており効率化されてきていますが、条件交渉はどうしても時間がかかってしまいます。我々MACAPではテクノロジーの力を使い、この条件交渉の型を作り成”立”案件数を増やしていきます!!

また、もっと先の目標ではあるのですが、条件交渉をテクノロジーの力で解決するだけでなく、M&A成功の道筋を作っていきます!!アドバイザリーも仲介もM&A成立が至上命題ですが、買収後の成功を見据えた仕組みを作っていきます!!今は未だM&Aがニュースになるのは成立したタイミングと減損したタイミングであることが多いのですが、将来的にはもっとM&A成功のニュースを増やし、もっと多くの企業が経営戦略の基軸としてM&Aを検討するように、M&Aクラウドのミッションである”流通革命”を起こしていきたいと思います!!

株式会社M&Aクラウドでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング