注目のストーリー
すべてのストーリー
第一印象のホンマでっか!
株式会社MCコーポレーションについて皆さん、こんにちは!MCコーポレーション採用担当の眞鍋です。今回は、 第一印象のホンマでっか!?をお話したいと思います。■”ごめんなさい、あなたのことまだよく知らないから”このような告白シーン、ドラマでよく見ますよね。では、長く付き合えば相手のことをよく知ることができるのでしょうか。ある心理学者が行った実験があります。採用の(1)素人 (2)ベテラン面接官 それぞれ10人に応募者30人の(1)20秒の自己紹介動画鑑賞(2)20分の面接をしてもらいます。その後、落ち着きや好感度で点数をつけてもらいます。すると驚いたことに、一人の応募者に対して、採用の素人...
情熱面接
株式会社MCコーポレーションについて今回は、面接の時に役立ちそうな 素敵な言葉をご紹介したいと思います!"人は論理により説得され、感情により動く"私は、人前に出ると、とても緊張して頭が真っ白になります。採用担当なのに?と思われるかもしれませんが コミュニケーションをとるのは昔からすごく苦手。自分が就職活動をしていた時も面接では台本を話すロボットのよう・・・そんな時に出会ったのがこの言葉です!ビジネスの世界では仕事力・仕事のスキルがなければ 誰からも信用されません。実際、仕事ができる先輩は尊敬できるし、ついていきたいものです。でも、どれだけスキルがあっても、上手い話ができても リーダーとし...
NGな自己PRってありますか?
株式会社MCコーポレーションについて私が、就職活動をしていた頃、 内定が決まらず毎日泣いている子がいました。周りの友達は、どんどん内定が決まっていくのに 自分は決まらない。何をしたいのかも分からない。 でも安定した仕事が良いから、金融業界を滑り止めで受けている。 いつも履歴書の自己PRを何枚も書き直していました。履歴書を見せてもらうと、 自分を誇大表現した文章。 友達である私も「あれ?そんな活動してたっけ?」と いうような謎のボランティア活動。みなさんは、どうですか?もし、それで採用してくれた会社があったとして、 本当に嬉しいでしょうか?私の友人は、その後大手金融会社に入る事ができました...
離職率のホンマでっか!
株式会社MCコーポレーションについて■最近の若者は離職率が高い?? 「最近の若い人は、ゆとり世代で辛抱強さがないし、すぐに会社をやめてしまう。」 この様な話をよく耳にします。これって本当なのでしょうか???厚生労働省の統計では、大卒の離職率は1987年28.4%、1988年29.3%。 ここ2~30年で離職率が高かったのは2000年36.5%、2004年36.6%。 2004年を皮切りに、離職率はどんどん低下し、2008年30.0%、 2012年28.8%、2013年には31.0%になっています。2012年と2013年だけ見れば、急に離職率が高くなっているので ゆとり世代!という方も多い...
朝時間
株式会社MCコーポレーションについて「成功している経営者は、総じて早起き」というのはよく聞く話ですよね!我々の会社も朝の時間をとても大事にしています。毎朝9時半に営業の人たちが集まって朝礼をしているのですが 先日、私も参加してみました。まず感じたのは、朝から全員元気がいい事。 見ているだけでとてもパワーをもらいました⭐︎元気な挨拶・報告事項が終わった後 当番が「最近関心を持ったトピック」に 皆でフォーカスしていきます。この日は、 『日本人はなぜ「さようなら」と別れるのか?』 という話でした。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「さようなら」の語源につ...
麻布十番⭐︎新入社員歓迎会
株式会社MCコーポレーションについてこんにちは、株式会社MCコーポレーション 総務課 眞鍋です!先日、私たちがよくご利用させて頂いている 麻布十番のレストランで、 会社の打上げも兼ね、新入社員歓迎会を行いました!弊社では毎月の会議後にこのように打上げをしています♪ 社内での飲み会は月1のみ! 私達はメリハリをつけて働く事がとても大事だと感じています。 社員全員が、仕事もプライベートも全力投球で 充実した日々を過ごせるように、という代表の考えです。 会社での打上げも、素敵なお店で焼肉!という月もあれば、 皆で反省の意味も込め、事務所でピザの宅配・・・なんてことも。 こんなに風通しの良い会社...