オンライン診療トップクラス、次世代医療を支えるインフラエンジニア求ム
MICIN では、オンライン診療サービス「curon(クロン)」、薬局向けオンライン服薬指導サービス「curonお薬サポート」、オンライン治験サービス「MiROHA」といったプロダクトを展開しています。
それらプロダクトの事業拡大に伴い、 インフラエンジニアを募集します!
●仕事内容
MICIN が提供しているプロダクトをユーザーにより安心して使っていただけるよう、また、より素早いサイクルで価値を届けられるように、そのバックエンドを支える業務を行います。
・アプリケーションの信頼性、運用性、安全性等の向上
・新規プロダクトのインフラストラクチャ設計
・アプリケーションチームの開発生産性向上
インフラに関わるエンジニアはまだ数名で、日々話し合いながら課題を整理し、幅広い業務を担当します。アプリケーション開発のエンジニアとも密にコミュニケーションをとりながら、プロダクトの改善に努めています。
MICIN のプロダクトのインフラは、多くは AWS 上に構築されています。AWS 上のリソースは、 Terraform で管理し、再現性を高め、より安全に、かつ、継続的にアーキテクチャを改善していける体制を築いています。
医療という領域に携わることもあり、信頼性や安全性といった非機能面における要求は一般的な Web アプリケーションよりも高いものが要求されることも多々あります。医療における新しい体験をオンラインで届けるというミッションの元、ユーザの方々に安心して使っていただけるよう、日々信頼性の改善に努めています。
そして、そういった信頼性の高い基盤を小さなチームで実現するため、最適なアーキテクチャ設計、自動化、など技術の力を持って、運用性と信頼性を両立していきたいと考えています。
より効率的な運用のため、AWS 上のマネージドサービス、SaaS、OSS などを積極的に活用します。また、インフラレイヤの技術変化は、近年、とても動きが大きいですが、それらをキャッチアップし、プロダクトに適したものであれば積極的に適用していけるチームを目指しています。
直近では、次のような業務を行っていただきたいと考えています。
・ロギング・メトリクス項目の拡張、および Datadog を中心としたモニタリング環境の改善
・アプリケーションデータ・ログ等のデータ基盤整備、ETLワークフローの改善
・社内検証環境の構築自動化・運用改善
・ビデオ通話の安定性向上
●仕事の魅力
プロダクトは、AWSの多彩なマネージドサービスや、コンテナ技術といったものから構成され、それら一定規模を持つリソースをほぼ全て Terraform で管理しており、ノウハウが蓄積されています。
アーキテクチャ設計・技術検証など、オーナーシップを持って取り組んでいただける環境です。
開発チームは、チームビルディング、データ分析、自然言語処理といった分野に強みを持つ多才なメンバーが集まっています。
◯参考リンク
MICIN Developers Blog(https://medium.com/micin-developers)
●必要な条件・経験
・ビジネスレベル以上の日本語力
いずれかに当てはまる方
・コンピュータサイエンスなどの技術分野での学士号または関連職種での実務経験
・パブリッククラウドに関する実務経験(AWS、GCP、Azureなど)
●望ましい経験・スキル
・オーケストレーションツールを利用したインフラ構築・運用経験
・CI/CDなどのDevOps業務の経験
・コンテナ関連技術の利用経験
・Go, Ruby, Python 等のプログラミング言語の利用経験
【使用技術について】
■ 言語
-Go
-TypeScript
-Ruby
■ フレームワーク等
- Ruby on Rails
- React
- ReactNative
■ データベース
- Postgres
■ インフラ
- AWS(RDS, ECS, ALB, Lambda, DynamoDB, Kinesis Streams, Glue)
- Terraform
■ 分析基盤
-BigQuery
-Redash
-Firebase
■ 監視ツール
-Sentry
-DataDog
-CloudWatch
■ ソースコード管理
-git
■ プロジェクト管理
-GitHub
-Wrike
■ 情報共有ツール
-Slack
-Kibela
-Figma