株式会社ミックスネットワークに入る前
もともとはプログラマーでした。入社試験でも、入社後の研修期間中も、適性は抜群という結果だったのですが…いざ実務についてみると、何か向いてないなー、と毎日感じてました。
そんなときに、全く違う美容業界の方にスカウトされて会社を辞めたのですが、1か月も経たずに親にばれて、地元に連れ戻されました 笑
その後、地元の出版社、オンデマンド印刷会社でIllustrator/Photoshopを、新聞社のWeb事業部でHTML/CSSを学びました。
外に発信する仕事も好きで、TVCM、イベントのレポーター、Webコラム執筆など、色々やらせてもらいました。
ミックスネットワークを知ったのは、昔の同僚から「お世話になっている会社でデザイナーを募集している」と聞いたのがきっかけです。
入社試験は「うちのサイトを作ってきてください」でした。頑張って作ったものの、どうしてそうしたのか?にうまく答えられず、しどろもどろでした…。
まだ今よりも人数が少なく、「こんな少数精鋭の中に自分が入ってやっていけるかな」と感じていました。
現在
昔と一転、今は社内にこもってコツコツと仕事をするのが好きです。
Webサイトのリニューアルを予定しているお客様へのデザイン提案や、自社製品「SITE PUBLIS」を使ったWebサイト構築を担当しています。
エンタープライズ向けの製品なので様々な機能があり、まだ使ったことがない高度な機能もたくさんあります。 こんな使い方あったんだ!とお客様から教わったりすることもあります。
株式会社ミックスネットワークについて
以前、中途採用で入ってきた社員の方から、「色々な個性の人がいてほっとしました」と言われました。会社の1つのカラーに染まった人ばかりだったらどうしよう、と心配だったそうです。
東京、福岡、大阪とオフィスも分かれていますが、社内SNSやTV会議などでうまくコミュニケーションを取っています。
社長や経営陣との距離も近いので、やってみたいことがあれば、どんどん提案できます。
また、女性もたくさん活躍しています。子育て真っ最中の方も、職種や勤務時間などを相談しながら働いています。
今後どういうことをしていきたいか
今後は、デザインや制作は主にパートナー企業にお任せして、そのサポートやマーケティングの方に力を入れていくことになりました。
ずっとSITE PUBLISのデザイン・構築一辺倒だったので、新しいことへ挑戦できることは、幸せでもあり、不安でもあり…。
狭くなっていた視野を広げていきたいと思っています。