株式会社ミックスネットワークに入る前
小学校の時、戦車ゲームのコードを書いたりしていました。 その後はしばらく、野球やったりしていましたが、大学入学と同時にコンピューター部入部。 久しぶりにITの世界に戻ってきてみると、Windowsで動くソフトウェアを選ぶ時代になっていました。
大学~大学院まで、個人事業や零細企業のITなんでもお任せ屋さんをやって、会計ソフト導入、Webページ作成、OA促進などなど。 もう少し大きな企業の業務に使うパッケージソフトに興味が出てきたところで、パッケージソフト会社に就職しました。
C++,C#,SQLServerをメインに、クラサバパッケージの開発とカスタマイズで炎上プロジェクトの火消しばっかりしていました。 当時は一か月に160時間~200時間の残業が当たり前だと思っており、たぶん、普通の3倍くらいコード書きまくっていました。 振り返ると、このキャリアスタートが、メンタルの強化に大きく貢献したなぁと思っています。
現在
ミックスネットワークには、エンジニアとして入社しましたが、いつの間にかセールスもやっていました。
これも、今になってみると、とても良い分岐点だったと考えています。 結局のところ、ビジネスをするということは、いかに継続的に利益を生む仕組みを構築していくか。というところに尽きるということを理解することができました。
エンジニアだとか、セールスだとか、誰かが決めた枠に沿って動くのではなく、ビジネスを組み立て行くことが出来るのが、ミックスネットワークの仕事の面白さだと思います。
株式会社ミックスネットワークについて
私の好き嫌いを満たしてくれる会社です。
<好きなもの> ・安くて美味しいお店の開拓 ・初めて行く土地への出張 ・九州の居酒屋 ・敬意 ・SQL Server
<苦手なもの> ・ルーチンワーク ・ヒエラルキー ・裏表のある人 ・eclipse
今後どういうことをしていきたいか
まずは、アジア圏でWeb配信プラットフォームベンダーとしての地位を確立したいです。 並行して、社内で会話をすれば、ビジネスが組み立てられていく。そんな自律型の組織作りを行っていきます。