こんにちは、ミナカラ広報あみかです。 私たちは先日バリューのアップデートを行いました!
ミナカラは今、事業と並行して組織づくりにもしっかり向き合っているタイミングです。 そこでバリューのアップデートを通して「私たちは何を大事と捉えて行動する組織なのか」を言語化していくことにしました。
今回はその取り組みプロセスをお伝えします。
一人ひとりが組織にどんな価値感を与えてくれている?
まずはメンバー同士で、 「その人が今組織にどんな影響を与えているか、どんな良いところを持っているのか」を付箋に書いて上げていきます。
みんな真剣。 どんな要素が出たか、少し見てみましょう。
(熱い人物ですね)
(一人の人物に対して頑固と柔軟、素直などが並んでいるのが面白い)
(枠にとらわれない人)
こうして見てみると、出てくる言葉が人によって全然違って、個性的。 特に核になる言葉をピックアップしていきます。 これらは今のミナカラメンバーが事業や組織に与えている価値観の要素。
次に個人個人でミナカラのこれまでを振り返り、組織のライフラインを書きます。
横軸は時間、縦軸は幸福度でグラフにしていきます。 いつ頃何があって、そのとき組織としての幸福度は上がっていたのか。それとも下がったのか。
スタートアップは常に穏やか、晴れやかというわけではもちろんなく、事業・人などで大きな出来事があると踏ん張らないといけない時が必ず発生します。
大事なのは、幸福度が一度がくっと下がったところからまた立ち上がるとき。 自らの踏ん張り力で幸福度の角度をぐっと上げたときには、何を掴み学んでいたのか。立ち上がり続けることで自分たちはどれだけ強くなってきたのか。 改めて振り返るとミナカラの組織のあり方・仲間とのつながりは、手探りながらも変化・進化していることに気づかされます。
今のミナカラメンバーが事業組織に与えている価値観、そしてこれまでのミナカラが学んできた価値観 と向き合ったところで、いよいよ今度は具体的にバリューを言語化していきます。
いよいよ言語化!バリューの決定
全力、やりきり、出し切り、120点、成果力、スピード、エナジャイズ、セルフモチベーション、思考力、なぜなぜ、本質、プロフェッショナル、リーダーシップ、ポジティブ、愛、冒険、旅、お祭り、ワクワク、、、
いろいろな要素をまずは並べて、組み合わせたりして整理していきます。
バリューはただ用語として存在するだけでは意味はなく、実際に口に出して使っていくことでチーム全体に浸透させていくことが大事。
「この言い方で実際に日常のシーンで使えるかなー?」なんてシュミレーションもしつつ、悩みながらもついにミナカラバリューが決定しました!
発表します!これが私たちのミナカラバリュー
それでは、私たちミナカラの5つのバリューを発表します!!
-Stay GACHI 全力でやりきろう
-ENERGIZE All みんなに良い影響を与えよう
-Think CRITICAL 本質を捉えて実行しよう
-Move FAST 誰よりも早く動こう
-Have FUN 道中楽しんでいこう
......!!!【Stay GACHI】!!!
英語っぽく見せておきながら、先頭に来るのがまさかのGACHI(ガチ)!!
私たちの英語力の限界がバレる感じもありますが笑、 とにかく一番大事にしているは何より全力、常にガチであること。格好はつけきれていなくとも、本気で愚直。ミナカラっぽくていいと思っています。
そして、私たちには楽しい日もあれば険しい日だってあります。 そんないろんな状況を全部含めて、ワクワクしながら冒険の道のりを仲間と一緒に楽しんでいこうと、5つのバリューの最後は【Have FUN】で締めています。
ミナカラは一人ひとりがプロフェッショナルとして活躍しながら、無邪気でやんちゃに楽しめる仲間が集う組織でありたいと思っています。これからこのバリューが組織の中で浸透し、組織がさらに進化していくのが楽しみです!
私たちは一緒に成長していく仲間を募集しています!
エンジニア・薬剤師・サービス開発。いろんな職種の方の活躍フィールドがあります。このバリューをもつ組織には一体どんな人たちがいるの?と気になった方、ぜひお気軽にご連絡ください! まずは一回お茶やランチで交流しましょう!
こちらの募集もぜひごらんください!
https://www.wantedly.com/projects/216322
気軽な情報交換や相互理解に活用できます
フォローして
次の転職に備えて気になる会社の情報を集めましょう。
フォローしておくと、働き方やカルチャーなどの最新情報が受け取れます。