- 【2024新卒】エンジニア募集
- プロダクトマネージャー
- 24新卒ビジネスプランナー職
- 他22件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
こんにちは。採用担当の行徳です。
ミクシィグループでは、メディア「ミクシル」を運営しています。
『ミクシィグループの魅力がまるわかりできるメディア』というコンセプトで運営されています。
記事コンテンツは、ミクシィグループの「会社のコト」、「働くヒト」を中心とした記事です。
今年も内定式の時期がやってまいりました。ミクシィグループでも10月1日に内定式を執り行いました。
ミクシィグループが内定式を行う理由については昨年記事にて紹介いたしました。かいつまんで説明すると、下記になります。
“内定者にミクシィグループで働く心構えをしっかりお見せし、会社の一員となる自覚を意識してもらい、自分の将来を想起してほしいという想いのため。普段着ないスーツ、豪華な会場、美味しいお食事、役員や事業責任者のプレゼンなど、特別な体験を通して「自分が入社する会社なんだ」と強く認識してもらい、「会社を自分事ととらえ、働くイメージをつかむ」そのきっかけにつなげるために実施。”
この想いについて、変更はありません。新しい仲間である内定者のみなさんに会社のことを自分事としてミクシィグループで働くイメージを掴んでいただければと思います。
今年は、当日の式典と研修の様子を中心に、写真レポートにてお届けいたします。
式典中止?
実のところ、大型の台風の影響で天候があまりよくなく、遠方から来る内定者の安全を配慮し、式典の実施が危ぶまれていました。そのため、移動手段や経路、上京のタイミングなど内定者と密に連絡をとりながら、前日ギリギリまで実施可否について関係者で相談。
願いが通じたかどうかはわかりませんが、当日は台風一過で素晴らしい天気に恵まれ、無事開催の運びとなりました。
今年の内定式は「ザ ストリングス表参道」で実施。出席者は内定者、取締役、人事部。
内定者が続々と集まってきました。みなさん緊張でガチガチだと思っていましたが…。
カメラ目線までバッチリできています。リラックスできて何よりです。
式は代表の木村の挨拶からスタート。
「仕事に迷うことがあれば、上司の顔色を伺わず、必ず顧客やユーザーを向いて仕事をしてほしい。」と内定者に向けた激励の挨拶がありました。
「ユーザーを見るべき」というシンプルですが、大切なメッセージが内定者に印象に残ってくれればうれしい限りです。
続いては、内定者を代表して3名が登壇。代表の3名は8月の内定者合宿で行った様々なワークショップの結果、同期内で選んだそうです。
「ミクシィグループで働けることが嬉しい。会社の名に恥じないように仕事で結果を出していきたい」と頼もしい限りの決意表明。
内定者からのサプライズコンテンツとして、「性格診断」実施の説明がありました。式参加者がアプリを起動すると、
性格診断として、質問項目から回答を選択する画面が出てきます。数問答えていくと、、、
性格が似た式参加者が表示されるアプリだそうです。これで懇親会の話題に困ることはなさそうですね。
懇親会は、取締役会長の笠原の乾杯から始まりました。
美味しい料理に舌鼓を打ちながら、会社の役員陣や人事のメンバーと懇親。役員が話す内容を一言一句聞き漏らすまいと、真剣な眼差しだった内定者が印象的です。
・・続きはミクシルで! https://mixil.mixi.co.jp/information/3158