ホーム
すべての合意を、フェアにする
MNTSQは、誰でも一瞬でフェアな合意ができる世界を目指しています ミッション : 未来の社会インフラとなるリーガルテクノロジーをかたちにする 機械学習のうち特に自然言語処理分野に強いPKSHA Technologyとの資本技術提携をベースにした高い技術力と、8億円の出資をいただいた四大法律事務所の一つである長島・大野・常松法律事務所からのリーガルリソースを強みに、法務のベストプラクティスをアップデートし、誰でも一瞬でフェアな合意ができるための社会インフラとなるテクノロジーを創りあげます
価値観
MNTSQには、法律・自然言語処理技術・セールス・カスタマーサクセスなど、各領域におけるトップレベルの専門家が集まっており、全員の知識や経験を集結させてプロダクトを開発しています。契約業務のDXを本気で推進しているお客様との仕事を通じて、それぞれの専門領域を活かして協働するカルチャーを育てています。テック・リーガル・ビジネスの異なる職種でコラボレーションを重ね、まだ答えがない「日本の大企業の契約業務全体をどうよくできるのか」というテーマに対して、チームでのチャレンジを楽しめる方がMNTSQに向いています。
テックチームには、技術コミュニティ活動・未踏・異能・ベンチャー出身者などが幅広く在籍。リーガルチームメンバーのバックグラウンドも、弁護士・法律会計事務所・IT企業など様々です。ビジネスチームでは、元エンタープライズセールス・元戦略系コンサル・元システムコンサル・元代表取締役などが続々とJOINしています。MNTSQの社員1人1人が、リーガルテックの最前線でプロダクト開発に取り組み、市場を創り上げていく気持ちで課題解決に取り組んでいます。
1人1人が目標を設定し、必要なことを自ら考え行動を起こしていくカルチャーです。議論が非常に活発で、誰もが参加し、問題提起と解決を日々続けています。内容は日常業務レベルから、製品フィードバックや会社の事業方針も。また適切なタイミングで設定される振り返りで、組織としても学習します。MNTSQは、本気で社員1人1人が持つ「人間の力」を信じています。個々の力を最大限発揮させていくことを大切にし、自由にコラボレーションできる環境を守りながら、1人では成し遂げられない大きなものを皆で作り上げています。
0歳から小学生くらいまでの子どもを持つ社員が多く、メリハリをつけて働いています。Slackの育児チャンネルは、子育てに関するお悩み相談からオススメの育児グッズの紹介まで幅広い話題があがる、活発な社内チャンネルの一つです。
意思決定のスタイルは、観察から打ち手を考えて仮説を検証していく進め方です。勘と経験に頼らず、データやファクトに基づくことで意思決定の品質を高めています。「誰が言ったか」に関係なくファクトベースでフラットに議論するカルチャーのため、経験や実績がない分野でも付加価値を出すことができる環境です。
「一定程度の品質を保ち続けることが開発速度を長期的に高く保つことにつながる」という考えのもと、"複利で効く打ち手"を重視しています。その瞬間は早く作業が終わる開発ではなく、モチベーションも高まるような綺麗に整理されたソースコードをベースにしています。開発者体験もよくすることで、気持ちよく仕事をしていくことを大切にしています。
MNTSQ, Ltd. のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
MNTSQ, Ltd.
東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 5F
2018/11 に設立
板谷隆平、安野貴博、堅山耀太郎 が創業
51人のメンバー
1億円以上の資金を調達済み