注目のストーリー
ちょいだし!mofmofの採用フローをご紹介!
メンバーと話せるmofmof inc.の採用ピッチ資料を公開しました!
メンバーと話せるすべてのストーリー
株式会社mofmof
1年以上前
【社員インタビュー】未経験から初のクライアント案件! 1ヶ月経ってみていかがですか?
こんにちは!mofmofエンジニアの小畑です。薬剤師からジョブチェンジし、2021年11月に入社した弊社エンジニアの宮谷京平(みやたにきょうへい)さんが実際の開発チームレンタルの案件のジョインし約一ヶ月経過したため、今の仕事の様子をインタビューさせていただきました!mofmofの働き方に興味がある、入社後に実際の案件に関わるのが不安!という方の参考になれば幸いです!宮谷の入社時のインタビューもありますので、是非こちらもご覧ください。https://www.wantedly.com/companies/mof-mof/post_articles/359624今担当している案件はどのような案...
メンバーと話せる株式会社mofmof
1年以上前
リファクタリングについて考えて実験する社内イベント「リファクタリング祭 vol1」を実施しました
どうも!mofmofでエンジニアとかCTOとかをやっている橘です。今回は社内で実施した「リファクタリング祭 vol1」をご紹介します!「リファクタリング祭り」とは?エンジニアの技術力向上の取り組みの一つとして社内で実施したイベントです。ソースコードをみんなでリファクタリングすることで、方法や知見について社内共有を促すとともに、リファクタリングを遊びとして楽しみ、習慣化していくぞ。という願いを込めた祭典です。今回はReact Nativeを用いて作っている自社プロダクトのソースコードをリファクタリングしました!(mofmofでは受託開発だけでなく自社プロダクトも開発しています。そちらについ...
メンバーと話せる株式会社mofmof
1年以上前
自社プロダクト「OurTime」を大幅アップデートしました!
こんにちは!mofmofエンジニアの小畑です。今年の2月末にmofmofの自社プロダクトであるカップル向けアプリ「OurTime」を大幅アップデートしたので、その紹介をしたいと思います。mofmofって開発チームレンタルをやっている受託開発会社でしょ?って思っている方! いえいえ! 実はmofmofは自社プロダクトにも力を入れています。この記事ではそんなmofmofの一面を知っていただければと思います。OurTimeって?OurTime(アワータイム)とはmofmofが企画、開発をしているスマートフォンアプリです。去年の8月にリリースされました。「カップルがさらに仲を深められる」ことをコ...
メンバーと話せる株式会社mofmof
1年以上前
カジュアル面談ってなにを話すの?申し込むのちょっと怖いな…。って方にmofmofのカジュアル面談模様をお伝えします!
こんにちは!採用を担当しているエンジニア、岩井です。今回はmofmofのカジュアル面談について、「具体的になにをするの?」「なんでカジュアル面談やってるの?」といったことを紹介します! カジュアル面談をどう行うか・なぜ行うかは企業の色が出る部分だと思うので、ぜひこの記事からmofmofの色がどんなもんなのか知っていただけると幸いです!なんでカジュアル面談やってるの?会社を知ってもらって、なんなら好きになってもらえるといいなぁと思ってやってます。会社としてはこれが全てですね。 ですので一切選考には関係のないものになっています。個人的な興味ベースでいろいろと質問をすることもありますが、本当に...
メンバーと話せる株式会社mofmof
1年以上前
メイン事業のインセプションデッキを改めて作ってみたらテンションが上がった話
こんにちは!今回はmofmofが運営する受託開発事業「開発チームレンタル」について改めて認識合わせをしてみたらめっちゃよかったという話をしようと思います。普段あまり考えない・ふわっと考えてはいるけど明確に言語化していないという思考は多々あると思うんですが、殊更自分が関わっている事業について一度立ち止まって考えなおしてみるって機会はそうないんじゃないですかね。それに取り組んでみたよという超絶有益情報をつらつらと書いてみます。インセプションデッキとはアジャイル開発で用いられるプラクティスです。プロジェクトの全体像を明確にしたり、関係者の間で認識合わせをしたりするために活用します。プロジェクト...
メンバーと話せる株式会社mofmof
1年以上前
mofmof Slackのスタンプ事情 ~おしゃ草ってなに~
:welcome: mofmofという会社の岩井と申します。今回はmofmofのslackで飛び交うスタンプ事情について紹介しようと思います。僕は日々なんだこれって思いながらスタンプ押してます。Slackを使ったことない方向けに説明しておくと、まあSlackはチャットツールなんですが、投稿に対して絵文字でリアクションをすることができるんですよね。こんな風にお休み連絡をすると労わってもらえます。スタンプとしては、一般的な絵文字に加え独自の絵文字も使えます。絵文字というか画像。gifとかも使えます。具体的には、上のスクショのお薬のほうは絵文字なんですが、お大事にってのは自前で追加したやつなん...
メンバーと話せる株式会社mofmof's post
1年以上前
あなたとmofmofとの相性をチェック!「もふもふ診断」を公開しました!
ホームページ内に皆さんとのマッチ度チェックツールを作りました!こんにちは。mofmofエンジニアの齊藤です。この度、弊社のホームページ内に、mofmofと応募者の皆さんのマッチ度をチェックできるコンテンツ「もふもふ診断」をオープンしました。診断コンテンツはこちら:https://www.mof-mof.co.jp/recruit/mof-mof-check▼「もふもふ診断」トップページの画像この診断は「技術診断」と「相性診断」の2つの診断からできていて、それぞれmofmofらしいコードの書き方mofmofらしい働きかたを皆さんにおもしろく・楽しく知ってもらうためのコンテンツになっています...
メンバーと話せる株式会社mofmof
1年以上前
【社員インタビュー】自社開発企業からmofmofへ。将来は自身のアプリを広げるために。
皆様お疲れ様です。横地です。記事を見ていただきありがとうございます。今回は、1月より入社をした山下のインタビュー記事を書ければと思います。1月入社メンバーは、前回ご紹介した今井に次いで2人目になります。是非、最後まで見ていただけると嬉しいです!目次自己紹介これまでのキャリア転職活動を機に上京。情報取集に苦労する日々将来は、自身で作成したアプリを広げていく採用情報はこちら自己紹介よろしくお願いします!まず自己紹介をお願いできますでしょうか。山下:はじめまして!山下恭平(やましたきょうへい)です。出身は京都府で、転職活動と共に上京してきました。趣味は本当に色々あります(笑)五月雨式に並べると...
メンバーと話せる株式会社mofmof
1年以上前
【社員インタビュー】「趣味はプログラミング」を目指す。mofmof入社までをお聞きしました。
皆様お疲れ様です。横地です。記事を見ていただきありがとうございます。今回は、12月に入社した東(あずま)の記事を記載しようと思います。是非ご覧いただければと思います。目次自己紹介OurTimeの開発としてプロジェクト推進mofmofとの出会いはコミュニティ「趣味はプログラミング」を体現できるように弊社採用情報はこちら自己紹介まずは自己紹介をお願いします!東:初めまして、東と申します!よろしくお願いします。生まれは愛知県の一宮市で、大学も愛知の大学に入学し理工学部でした。1社目はSIerとして入社し、入社してからは東京に住み、mofmofへの転職を機に再び実家へ戻りました。趣味は漫画やライ...
メンバーと話せる株式会社mofmof
2年弱前
mofmof Advent Calendar 2021を実施します!
皆様お疲れ様です。横地です。記事を見ていただきまして、ありがとうございます。弊社mofmofは12月1日〜25日まで、AdventCalendarを実施する予定です。目次AdventCalendarとは?公開表はこちらAdventCalendarとは?まずアドベントカレンダーのご説明です。アドベントカレンダーの意味としては「クリスマスまでのカウントダウンをつけるカレンダー」のことを差します。この習慣にもとづき、12月1日から25日までの期間にブログ記事を投稿するというイベントが、Advent Calendarです。弊社mofmofもエンジニアを中心に、今年学んだことや技術にまつわるプチ情...
メンバーと話せる株式会社mofmof
2年弱前
【社員インタビュー】事業開発職としてジョイン。”余暇時間の幸福度を最大化”をビジョンに歩むキャリア。
皆様お疲れ様です。横地です。記事を見ていただきましてありがとうございます。今回はメンバーインタビューということで、南口(みなみぐち)のインタビューを掲載できればと思います。南口はエンジニアではなく、11月に事業開発職として参画したメンバーになります。多彩な事業開発経験を持つ南口が今回なぜmofmofにジョインしたのか、背景をお聞きしたいと思います。是非最後までご覧いただければと思います。目次自己紹介”参画する”働き方へ。きっかけはビジネスコンテストmofmof参画背景余暇時間の幸福度を最大化メイン事業・新規事業の相乗効果おわりに自己紹介-本日はよろしくお願いします!まずは南口さんの自己紹...
メンバーと話せる株式会社mofmof
2年弱前
【社員インタビュー】薬剤師からエンジニアへジョブチェンジ!プログラミングを『趣味』から『仕事』へ。
皆様お疲れ様です。mofmof採用広報の横地です。記事を見ていただきまして、ありがとうございます。今回はメンバーインタビューを投稿したいと思います。前回は小畑(おばた)の記事を投稿しましたので、こちらもご覧いただけますと嬉しいです。今回協力してくださったのは、2021年11月入社の宮谷京平(みやたにきょうへい)です。mofmofに入社する前は薬剤師をしていた、というメンバーになります。どのような想いでジョブチェンジをしようと思ったのか、なぜmofmofに入社したのか、色々とお聞きしようと思います!目次自己紹介薬剤師の大変さ転職のきっかけ未経験としてエンジニアを目指し、転職活動mofmof...
メンバーと話せる株式会社mofmof
2年弱前
【社員インタビュー】変わらない”ものづくり”への想い。軸を変えずに歩んだキャリア
皆様お疲れ様です。横地です。記事を見ていただきありがとうございます。今回は、弊社で活躍されているメンバーのご紹介をできればと思っています。今回インタビューに協力していただいたのは、2020年中途入社の小畑絃太(おばたげんた)です。どのような考えてキャリアを歩み、なぜmofmofにしたのか記載できればと思います。インタビュイー:小畑絃太(おばたげんた)インタビュアー:横地陸(よこちりく)という構成で進めていきます。是非ご覧いただければと思います!目次自己紹介就活期:大手志向から小規模ベンチャーへ1社目:エンジニア→プロダクトマネージャー転職期:代表原田と元々面識あり!価値観合致で入社今後も...
メンバーと話せる株式会社mofmof
2年弱前
もふもふなEntrance Bookを作成しました。(弊社に興味を持ってくださった皆様へ)
皆様記事を見ていただきありがとうございます。mofmofの横地(よこち)です。今回は弊社の『Entrance Book(エントランスブック)』をお見せしようと思います。これまで様々なメディアやSNSでの発信を続けてきましたが、それら全てが点在している状態になっているかと思い、今回要点をまとめさせていただきました。弊社に興味を持っていただいだ方見ていただきたい記事になっていますので、是非目を通していただけますと嬉しいです。選考は相互理解が大切であると思っています。烏滸がましい話であるかもしれませんが、選考や交流会などをより有意義な時間にできればと思い、このような案内記事を作成させていただき...
メンバーと話せる