- 開発ディレクター
- Railsエンジニア
- 事業再生コンサルタント
- Other occupations (74)
-
Development
- Railsエンジニア
- Web engineer
- 京都開発拠点立ち上げメンバー
- デザインエンジニア
- バックエンドエンジニア@京都
- Railsエンジニア@京都
- railsエンジニア
- Pythonエンジニア
- フロントエンドエンジニア@福岡
- 福岡で働きたいRubyist
- フロントエンドエンジニア
- Javaエンジニア
- Goエンジニア
- 福岡で働きたいエンジニア
- 新卒エンジニア
- Rubyist
- Androidエンジニア
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア@福岡
- 福岡で働きたいiOSエンジニア
- インフラエンジニア
- Infrastructure engineer
- コーポレートエンジニア
- ITサポートデスク
- セキュリティエンジニア
- Other engineer
- 社内インフラエンジニア
- データ基盤構築エンジニア
- UI/UX designer
- サービスデザイナー
- UXデザイナー
- UIデザイナー
- デザイナー@福岡
- UI/UX、Webデザイナー
-
Business
- 開発ディレクター
- プロダクトマネージャ
- 会計サービスのディレクター
- プロダクトマネージャー
- 人事労務領域のエキスパート
- オープンポジション
- Director/manager
- ビジネス職オープンポジション
- サービス企画ディレクター
- エンジニア採用・人事担当者
- 広告企画・営業企画
- 投資担当
- 事業戦略
- 法務担当
- 経理
- 人事/中途採用担当
- Business (Finance, HR etc.)
- セールス,カスタマーサクセス
- ビジネス職
- ファイナンシャルプランナー
- インサイドセールス
- カスタマーサクセス
- 法人営業,Saas営業
- 導入コンサルタント
- 士業向けセールス
- 士業向け営業
- Sales
- パートナーセールス
- 企画推進コンサルタント
- 法人向け企画営業
- 営業アシスタント
- Marketer
- toCマーケティング
- BtoCマーケティング
- 編集アシスタント
- Writer
- ディレクター,編集者,記者
- Other
こんにちは。マネーフォワード広報の柏木です。
今日は、ベトナムのホーチミンから。ホーチミンといえば、街にあふれかえるバイクの大群で、道を渡るのが大変!そして、連日30度超えの暑い日々が続いています。
そんな熱気あふれるホーチミンで、以前から準備をすすめていた開発拠点がいよいよオープン!日本からも私を含め何人かのメンバーがかけつけ、一日かけて準備をしました。
東京オフィスとそっくりなベトナムオフィス
オフィスが入居するのはこちらのビル。どーん。
21階でエレベーターを降りると…。そこには、東京オフィスとそっくりなエントランスとmeet upルームが!
そして、ドキドキしながら「こんにちは〜」と執務スペースのドアを開けると、ベトナムメンバーのみんながわざわざ立って出迎えてくれました。なんだか感動。
明るい色使いやたくさんの木目、グラフィックなど、いたる所にマネーフォワードらしさが散りばめられていて、まるでホームに帰ってきたかのような安心感。
眺めも最高です。
東京のオフィスのコンセプトは”Let’s make it!”でしたが、こちらでは”Let’s make it! together!”「国や文化を融合し、新しい価値観をみんなで生み出す」という意味が込められています。
奥でトレーニングをしているのは、日本から赴任しているエンジニアの村橋さん。こちらでムキムキになるそうです。
オープニングイベントの準備開始
まずは、マネーフォワードベトナムCOOの添谷さんより、明日のオープニングイベントの流れについてみんなに説明が行われました。
以前フロリダのディズニーワールドで働いていた添谷さんのお話は、アトラクションの説明を受けているような気分に。思わず「その乗り物乗りたい!」って言いそうになります(笑)。
そして、みんなで会場準備に取りかかります。村橋さんのトレーニングマシンもみんなで移動して…。ちなみにこちらは私物だそうですが、届いた瞬間みんなが協力して組み立ててくれたそうです。素敵。
準備中に声をかけてくれたのは”Chicken”。
こちらではみんなイングリッシュネームで呼び合っているのですが、よりによってChickenって…。「私、人のことChickenって呼ぶの初めてなんだけど…いいの?ていうか何でなの?」と聞いてみると”Because I like chicken.”と返ってきました(笑)。「え、食べるのが好きなの?」と聞くと「いや、生きてるchickenが好き。」と。
もはや理解不能なので話題を変えて、マネーフォワードベトナムについて聞いてみることに。以前も日系の大手IT企業で働いていたそうですが、通訳を通してベトナム語⇄日本でやりとりが行われていたそう。「マネーフォワードベトナムは英語が公用語なのがいい。お互い下手でもlast minutesを共有できるでしょ」
こちらでは、明日配布するノベルティの袋詰め作業を行っていました。中央は、日本から来ている佐藤さんです。
(左からPhilip、佐藤さん、Dynamo)
そして、とってもとっても頼りにされているNancy。
Nancyは、マネーフォワードベトナム一人目の社員。開発以外のことは全部Nancyがやってくれているそうで、「Nancyがいなかったらマネーフォワードベトナムはない」と言われる位、本当に頼りにされています。日本語も英語も話せる上、なんと前職で『マネーフォワードクラウド会計』を使ったこともあるそうです。たまたま人材会社さんから「マネーフォワードがベトナムに来るよ」と聞き、ご縁を感じてすぐに入社を決めてくれました。
自己紹介の練習も念入りに。
こちらは照明係のKan。「素敵なオフィスを汚したくないから」と執務エリアに入室する時に靴をわざわざ脱いでいるそうです。「明日はちゃんと靴をはいてね」と添谷さんから言われていました(笑)。
日本から来ているThuyさんは、司会原稿を作成中。
そうこうしているうちに、代表辻さんが到着。
今日入社したばかりのTrunk君にご挨拶。
創業メンバーでもあり、マネーフォワードベトナムの社長都築さんへのお土産は、キットカットとウナコーワだそうです(笑)。
Let's make it! together!
明日はいよいよオープニングイベント。最後はベトナムメンバーも日本から来ているメンバーも全員集合して、”Let’s make it! together!”のかけ声とともに写真を撮影し一日を終えました。
たくさんの方が来てくれますように!