株式会社ナイモノ 霜田 孝太 「今までにナイモノを生み出し、挑戦する人、挑戦する企業の一番の応援者であり続ける」│LISTEN【リスン】
株式会社ナイモノ 代表取締役 霜田 孝太 のストーリー。 挑戦者側から、社会をおもしろくする。 │地方の学生と成長企業との 出会いをサポートする『ジョーカツ』、 フリーの人材関連事業者を支援する 『STONE CIRCLE』などを展開
https://listen-web.com/kota-shimoda/3/
どうも!帰り道は遠回りしたくなりすぎて、
バイト帰りに山手線2駅分歩いて終電を無くしたことがある新田です٩( 'ω' )و
今回の記事は、
した話です。
私新田は、インターン生として1年3ヶ月ほど前からナイモノにジョインしています。
代表と話す機会は今まで多々(というかほぼ毎日)ありましたが、1対1でガッツリと時間をとって話すのはこれが初めてです。
この方がナイモノ代表である霜田さん。
霜田さんは1年前からシュッとしたいと言い続けています。
インストラクターと個人契約して定期的に運動しているようです!
と言っていますが、、、ずっと太ってますね(小声)
そんな我らが代表霜田についての紹介記事がこちら!↓
一通りの雑談を終えたところで、1on1がスタート。
霜田さんから話を振られます。
霜田「どう最近?インターンは楽しい?」
新田「はい、毎日タスクに追われる日々ですけど、刺激的でめっちゃ楽しいです。成長も実感しています。逆に、霜田さんから見て僕ってどうですか?」
霜田「そうだなあ。明生は優秀だけど、これからもっともっと高い層の学生と戦っていかなきゃいけない。だから、何か1つ突き抜けた方が明生の為にもなると思う。」
新田「僕、モチベーションのマネジメントが凄く苦手なんです。今日楽しいと思ったことも、明日になるとやる気がなくなってしまったり。1つの物事に対して継続してモチベーションを保ち続けることができないんです。」
霜田「今まではどうやってモチベーション保ってきたの?」
新田「自分1人ではできなくて、一緒にやってくれる誰かがいるとモチベーションが続きます。」
代表「そうか、明生は仲間重視なんだね。何を頑張るかよりも、誰と頑張るかの方が大事。人間が魅力的で、この人と頑張りたい!と思えるような人材が多くいる会社を選んだ方がいいね」
・
・
・
そんなこんなで1時間ほど、
自分の家庭事情のことや、志望企業のこと、これからの成長についてなど、
普段なかなか話すことができない深いところまでお話しさせていただきました。
最後に、
と言って頂きました。
また、
この言葉は自分の中でとても腑に落ちました。
ナイモノの代表はいつもせわしなく働いていますが、インターン生にもしっかりと時間を割き、
どの道を選べば1番幸せか?を親身になって考えてくれる暖かい方です。
1年ちょっと前にこのインターン先を選んでジョインした自分を褒めてあげたいし、
霜田さんと出会い、ナイモノに関われたことに改めて感謝する出来事になりました( ´∀`)
学生のうちから、企業の代表とこんなに近い距離で話せる環境はそうそうないと思います。
興味のある方は、是非インターン生として一緒に働いて見ませんか?
(そして私のモチベーション維持に尽力してくれたら嬉しいです笑)
また、こんな新規事業も立ちあがってますので良かったら!
今回の記事は以上です!