1
/
5

[横尾ブログ]ファーストキャリアは大事なのだ。

みなさん、こんばんは。横尾です!

最近、ふと思ったことは
「ファーストキャリアは大事」ってこと。

どこに行ったって、仕事はしんどい。

「しんどい」にも色々な種類があって
人それぞれ、感じるものも違うはず。

でも、新入社員として入った会社で
「当たり前」として学んだことは
いくら転職しても、
中々マインドは変わらないもので…

結構、このマインドが厄介。

叶うものなら、
みんなが入る初めての会社で
一緒に働く人たちが
「どうすれば良くなるのか?」を
真摯に考え向き合っている大人たちで
あることを願いたい。

でも、これも
「誰かが何とかしてくれる」って
受け身で考えていてはダメ。
学びのない失敗をしてしまうから。

その選択が間違っていても良いから
自分で考えて、決める事が大事なの。

で、どんなときも
「どうすれば良くなるのか?」を
考え続けることが大事。

「あの人が~」とか
「会社が~」とか
「取引先が~」とか
言ってちゃダメ。

どんないい会社だったとしても
より良くするには
「客観力」も大事だから!

どうやって選べばいいのか
分からないなら、
私と一緒に考えましょう^^

株式会社中商では一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング