こんにちは!日本通信サービス採用担当の石井です。
今日はNCSの面接が人生のターニングポイントになったと語る
現在営業部の主任として活躍されている元島竜弥さん(22歳)にお話しを聞きました。
この記事では、
①日本通信サービスに入社を決めた理由
②なぜNCSの面接が僕の人生のターニングポイントになったのか
③主任昇格までの道のり
④今後成し遂げたいこと
の順で話していきたいと思います。
①日本通信サービスに入社を決めた理由
お恥ずかしい話、私は大学を中退しています。
バイトもほとんどしていなくて、友達と遊んだりばかりで親との関係も悪くなってしまいました。
「このままだとやばい、なんでもいいから社会人になろう」
と思って最初に就職した会社は施工管理の仕事でした。理由はただ1つ。給料が高そうだったから。それだけです。
何の想いや目標もなく始めた仕事です。案の定、研修期間の1ヶ月で会社を辞めました。嫌なことから、すぐに逃げちゃう性格なんです。
まさに背水の陣。
後に引けない状況の中、コミュニケーション能力には自信があったので、転職サイトで営業職を探していました。そこで見つけたのが日本通信サービスです。
②なぜNCSの面接が僕の人生のターニングポイントになったのか
人事部長の方と面接をしたのですが、見透かされたような目で
「今まで何をしてきたの?自分の人生はそれでいいの?」
一番、聞きたく無い一言でした。
そして、「元島くんの、夢は何なの?夢のために今まで何をしてきたの?」と。
私は幼少期の家庭環境から、『お金』『母親への親孝行』この2つが夢・目標でした。
「ただ、今までの自分はそんな夢・目標からはむしろ遠ざかるような人生しか送ってこなかった。」
そこをズバっと指摘されました。
ただ、人事部長の方は続けて
「大事なのは過去ではなく未来。未来を作るのは今の自分。今頑張れるかどうかで今後の人生変わる。」
と言いました。
私は、”ここで変わらなければ、一生このままだ。変わるなら今だ。”とその言葉を聞いたときに思いました。
そして気がついたら「ここで働かせてください!」と口走ってました。
(千と千尋の名シーンみたいな感じでしたね。笑 )
後日、「合格です、元島くんの未来を変えたいという意志を信じています。」と入社が決まったと電話をもらった時は、嬉しくて堪りませんでした。
ここから人生の第二章がスタートするんだ。そういう気持ちでした。
③主任昇格までの道のり
実は最初は全然ダメだったんです。
研修があるのですが、そこで与えられた課題のコミットが達成できなかったんです。まだまだ本気を引き出せてなかった過去の甘い自分が残っていました。達成できないのも納得いきました。
だからこそ悔しかったし、不甲斐なさを痛感しました。
職種は営業職です。
業務自体はきついと思いますし、普通ならそこで甘えや言い訳が出て来ると思います。
しかし、夢を叶えるための手段と考えるようになってから成果が変わってきました。
自分の叶えたい夢と、会社の未来が全く同じ方向になっているんだと、腹落ちしたんです。
個人の力が会社の力になるから全力でやっています。ただの仕事と思うのではなく、自分の力で会社を大きくしていけば、自分の夢が叶うと分かって仕事をしているので、成果をある程度残せてきているのだと思います。
未来が明るいので困難すらも楽しんでいます。
「何をするかより、誰とするか」
これは当社のスローガンです。どんな業務でも最高の仲間と一緒なので全力で打ち込むことができると思っています。
そして、成果を出したり昇格をすると、会社の仲間、面倒を見てくれた先輩が一緒に喜んでくれます。
とても嬉しい気持ちになりましたし、少しは恩返しが出来たかなと思います。
④今後成し遂げたいこと
1つめは親孝行です。私の母はシングルマザーなんです。
家庭は色々とありました。一時期は自分の境遇を嫌に思ったこともありましたが、今は育ててくれた母親に感謝をしていますし、恩返しがしたいと思っています。
母親に「親孝行したいけど、何がいい?」と聞いたときに、
母)港区か渋谷区にマンションが欲しい!可愛いお嫁さんを連れてきて欲しい! 健康で過ごして欲しい!年回に海外に連れて行って欲しい!
とかなり具体的に言われました(笑)
可愛いお嫁さんと健康はともかく、マンションと海外旅行は、お金持ちにならないと叶わない親孝行です。金額を計算したのですが、普通のサラリーマンじゃ出来ないと思います。
どんどん活躍して、母親の希望を全て叶えてあげたいです。
2つ目は「日本通信サービス」を「世界通信サービス」にしたいと思っています。
私は、海外の文化を知るのが好きで、英語も多少話せます。
会社としても海外事業への展開を狙っているため、会社が海外事業に挑戦するときに、任せされるようになっていることが目標です。
マネジメントを覚えて、ゆくゆくは海外法人の経営を任せられるようになることを目指しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
最後に、読者の方に伝えたいことがあります。
人生一回きりです、夢は叶えてなんぼだと思います。
今もし夢があって、その夢のために今の仕事をしているのであれば、そのままで良いと思います。
夢のために今の仕事をしていると自信を持って言える人は続けた方がいいです。
ただ、自分のやっている仕事が夢とつながっているのかな?
と少しでも疑問に思っている人は、是非一度、日本通信サービスに話を聞きにきて欲しいです。
興味本位で構いません、ただ僕は自信を持って夢を叶えることができる環境であると言えます。
同じ志を持った最高の仲間と共にお待ちしております。
長文にお付き合いいただきありがとうございました!
少しでも気になった方は是非、神谷町のオフィスに遊びに来てください^^